ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2015年06月11日

ラーメン  30杯目





例えばさ、野球にはバットがあって卓球にはラケットがあるよね。

じゃ、バドミントンのラケットで野球したらどうなるだろ?

球を打ち返す事も出来ずにラケットは折れるよね・・・

逆に卓球をしたら?

ラケットが強すぎてまともに球を返せないよね・・・







それって釣りにも同じ事が言えるんだよね。

大きな魚には長くて強い竿。

小さな魚には短くて細い竿。

きちんと合った竿じゃないといけないんだよ。




だからね・・・












































竿買っていい?































私も球技やってたけどバレーボールだったからラケットの事とかわかんない。

だから竿いらない・・・

























そうだった、嫁さんはバレーボールだったんだ・・・orz









釣りをやらない人から良く言われる

「そんなに数多くの竿って必要なの?」

との質問にはそう答えるとほとんどの人が納得してくれるのに・・・

あんたときたら・・・

















というやりとりを新庄にある

はるこ屋

でしてきました(笑)







ラーメン  30杯目




もつ中華  650円

半ライス  100円



新庄でモツラーメンを出す店は数あれど、まともなモツラーメンを出せるのは

「一茶庵支店」と「末広」だけと思っております。

ま、何度も言ってますがラーメンは好みに合うかどうかですから個人の感想です。

ちなみに新庄でモツラーメンでテレビや本に良く載っているお店は私的には「無し」です(笑)

庄内や山形から食べに来て、あれが新庄のモツラーメンだとは思って欲しくない。

それぐらい「無し」なのです。



さて、以前のお店の時は入りましたがはるこ屋の名前になってからは初めて入りました。

メニューにはとんこつラーメンともつ中華。

昨晩とんこつ食べたばかりなので今日はもつ中華で。


ほぉ、綺麗なラーメンですな。

まずはスープを・・・

続いて麺を・・・

モツとメンマを・・・




む、むむむ・・・











旨いですな。

どちらかといえば一茶庵に近い味です。

当然コショウと大量の酢を入れます。

ここで一茶庵にも末広にも無い物がここにはあるんです。


生ニンニクをON


嫁さんの顔は歪んでましたが、入れずにはいられない(笑)

おぉ、生ニンニク合いますな。

これは完全にリピありです(#^.^#)



夜勤明けで家に帰る時にラーメンショップにするかはるこ屋にするか悩みますね。

ホントは末広に行きたいんですけど駐車場と店が狭くて・・・










さ~て、ソアレに巻いていたメバリンがそろそろ少なくなってきているのでラピズム0.2へ

巻き直しです♪

これでラインの在庫が無くなったのでポチらないとね♪

ついでにエギング用のラインも注文しちゃいましょう(*^_^*)




そういえばアングリングソルトを読んで気になったのが

「かっ飛びボール」なるもの。

メバルをやるようになって「ぶっ飛びロッカー」を使用していましたが、それに「光」をプラス

したものです。

しかも色によって釣れる魚が変わるらしい・・・

必ずそうなるとは限らないでしょうけど面白そうですよね?

でもアマゾンでは約2000円、他のお店では約1500円(送料とか関係するのかも?)

と結構高めなんですよね。

ラインブレイクしたら光ったまま沖に流されていくのを見てないといけないのでしょうね(笑)


高いけど真っ暗な磯場でやるには良さそうだな~。








にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



タグ :ラーメン

このブログの人気記事
良さそうだ
良さそうだ

忘れてた
忘れてた

メバルもカサゴも
メバルもカサゴも

初めて
初めて

あらあら…
あらあら…

同じカテゴリー(道具)の記事画像
謝りなさいよ
真似出来んわ
New Rod
今年も頑張ります。
補充の冬・・・
映えてる?
同じカテゴリー(道具)の記事
 謝りなさいよ (2024-09-13 21:29)
 真似出来んわ (2021-10-30 21:21)
 New Rod (2019-01-13 20:53)
 今年も頑張ります。 (2019-01-10 11:29)
 補充の冬・・・ (2018-12-06 18:52)
 映えてる? (2018-11-25 22:17)

この記事へのコメント
 こんばんは。

末広だけは行った事が御座います

新庄って私の動線から外れているので、なかなか立ち寄れません。

新庄ではなぜ、もつラーメンが名物になったんでしょうか?

私的には、馬刺し関係なら解る気がするんですが。


 飛ばし関係のブツは年々増えいる様ですが

飛ばさなきゃ釣れなくなったという事でしょう

何時ロストするかヒヤヒヤ、2000円はばかばかしいっすね。


 私の場合は、昨年からフリーシンカーで決まりです

どの飛ばしウキよりもぶっ飛びで、ケミホタルも入り

ウエイト調整も自由自在、何よりも安いのが魅力です。
Posted by magoemonmagoemon at 2015年06月11日 22:45
もつラーメンは支店と末広の二択かと思っていました( ^ω^ )

俺は末広派でワガママ注文をしてます(笑)

はるこ屋の馬刺しが実は気になっておりまして、、、

夜でする場合はどこにあるか視認出来るのはいいですね(≧∇≦)

ただ単価が高いのでリーダーが太くなりそうです。

専ら夜は蓄光可能なハードやワームがメインになっていますψ(`∇´)ψ
Posted by anboxanbox at 2015年06月11日 23:38
magoemonさま

私的には一茶庵よりも末広の方が好きで良く行ってました。

もう少し店が広いといいんですけど、混んでいる時は当然の様に

相席をさせられるのでそこがなんとも…

飛ばし物に関して最近はどこのメーカーもこぞって出してますが

細いラインでやるライトゲームで2000円のブツは恐いです。

キャスト制度が高くない私には勿体無い(笑)

フリーシンカーは買ってありますがぶっ飛びロッカーしか使用

していませんでした( ̄~ ̄;)

ケミホタル買ってきて今年は使ってみます♪
Posted by まこちまこち at 2015年06月12日 05:54
anboxさま

私も末広に行くとメニューに無い内容で注文してます(笑)

「中華スタミナ大盛りでモツ多目」

これ最高です♪

確かに馬刺しが気になりますが、馬刺しと言えばニンニクなので

用事なんかを済ませて帰る時にじゃないと食べられませんね(笑)

夜でも視認出来るのはかなりのメリットだと思いますが、やはり

値段がネックですね…

ぶっ飛びロッカーに少し手を加えてケミホタルを装着出来る様に

するのも検討中です♪
Posted by まこちまこち at 2015年06月12日 06:02
この書き出しは、もしやと思いました。
(^ω^)
自分もカミさんの気分がいい時に、
交渉してます。ψ(`∇´)ψ
FBI真っ青のネゴシエーターぶりです。(笑)
モツラーメンは一回も食べた事がないんです。
新庄廻りで最近酒田に行ってますので、
今度帰りに寄ってみます。新庄出身の会社の
人からは馬刺しも進められてます。m(_ _)m
Posted by 鱸ッス at 2015年06月12日 09:36
鱸ッスさま

なんとか嫁さんの鉄壁を崩そうとしてるのですが突破口を

見いだせません(/。\)

モツラーメンは是非食べてください♪

ちなみに一茶庵は注文する時に自分の名字を言わないと

いけないのでビックリしないでくださいね(笑)

新庄の飲み屋で「トロばさ」という馬刺しのトロを食べましたが

病み付きになりますよ(*≧∀≦*)
Posted by まこちまこち at 2015年06月12日 12:57
どうもです(^O^)

メバルのリグの種類といったら凄まじくありますよね!

よく考えるもんだと感心半分、これいらね(゚⊿゚)半分な感じです(爆)

2000円というと結構な高額:(´◦ω◦`):

とても手が出ません(;_;)

今のところ、ジグ単+ケミで十分な自分です(笑)


ラーメン30杯目ですかΣ(´∀`;)

年間を通して何杯召し上がるのか非常にきになりますヽ(´▽`)/
Posted by emapapaemapapa at 2015年06月12日 13:47
emapapaさま

ライトになればなるほど種類が増えますね。

メバルもアジも種類が多いのと情報がありすぎて絞るのも

大変です(汗)

その中でも庄内の海に適した物を選ぶのは至難かと…

とりあえずは使ってみるのみですね(笑)

メーカーの策に溺れてます(爆)

昨年は50杯位だったんですが、今年はそれを超すつもりで

食べます(*≧∀≦*)

確実に太りますね(笑)
Posted by まこちまこち at 2015年06月12日 15:15
私的には、新庄のモツラーメンは、一茶庵支店 or 梅屋かな~。

末広は麺が好みじゃありませんでした。

麺ではないですけど、やっぱ新庄での昼飯なら、福原鮮魚店の “のっけ丼” 大盛り(無料で大盛りに)ですかね~。


そう言えば、一昨日、某M上川の河口で スズキのイソメ釣りで切れたと思われるサーフライトが赤い光を揺らしながら延々と流されていましたね~。

もし流されるのが2千円のブツだったら、泣けますね~~。
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2015年06月12日 23:26
火だるま親父さま

末広の麺は支店より仕入れていたはずなので同じ麺のはず…

しかし茹で方が違うと食感が変わるのかもしれませんね。

長年モツラーメンを食べてきた私にとって梅屋は…(/。\)

たま~に豊川河口に同じ物が流れてます(笑)

流れていくのが見えるというのは精神的にやられますね(笑)
Posted by まこちまこち at 2015年06月13日 07:38
おはようございます

今頃ですが・・・

背中から落ちて色々大丈夫でしたか?

足元お気を付け下さい

※って自分も怪我して言える立場じゃない(爆)

更に・・・

自分は過去に、渓流行って崖を登ってて滑落したことがあります(笑)

釣りは安全第一ですね・・・

あ、所で最近南のT字近くでシーバスとヒラメが調子良いようです(^_^)ノ

カタクチ他のベイトが寄ってきてます!

夏パターン開幕ですね♪
Posted by robusuretarobusureta at 2015年06月13日 07:54
robusuretaさま

最近背中にも肉がつきはじめまして、クッションになってくれました(笑)

渓流での滑落、洒落になりませんね(´・ω・`)

Tが好調ですか(о´∀`о)

Tは苦手なので3にでも行こうかな?

キスもヒラメも良さそうですよね(*≧∀≦*)
Posted by まこちまこち at 2015年06月13日 16:24

削除
ラーメン  30杯目