ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2015年06月14日

ラーメン  31杯目



6月14日  釣り29回目  GP不忘



本日は長男とひでぼうさんと3人でGP不忘に行ってきました♪


久しぶりの管釣り、蔵王FSにするか迷ったんですがサイズよりも釣れやすさ優先でGP不忘へ。





7時30分頃に到着するとすでに多くのアングラーがいらっしゃいます。





ラーメン  31杯目



いつにも増してマッディです。


早い時間の割には「釣れてる!!」って感じは無いっぽい・・・






受付を済ませて早速キャスト~





3回目のキャストでヒット!!







ラーメン  31杯目





いつものサイズですね。








ラーメン  31杯目





連続ヒットですが後が続かない(;一_一)




前回結構釣れていた長男はなかなか釣れずに早くも苦戦中(笑)




初管釣りのひでぼうさんはポツポツではあるものの掛けてる所は流石です。





今日もラインでアタリを取るようにしていましたが、ショートバイトの連発でなかなか

のせる事が出来ません。

合わせのタイミングが遅いんでしょうね。



以前来た時に釣れていた物を投げますがバイトすらありません・・・







が、やはりフライの方は強いですね。

掛ける数の多さがまったく違います。


フライいいな・・・










とここでやっとデカいアタリが!!


寄せては走られ寄せては走られドラグがすべりっぱなし!!






ラーメン  31杯目







やっときた


















ラーメン  31杯目







50オーバー(#^.^#)



















その後



ラーメン  31杯目


またフック切られた・・・


ちょっと太軸のフックに交換しないと駄目だな。




















で、お昼前になると恒例の



ラーメン  31杯目




トラクターによる放流(笑)



ただ、放流したからといってそいつらがすぐに釣れるって訳ではないのです。


で、終了時間30分前になるとスプーンに結構なアタリが出始める。

何度か掛けるもすべてすっぽ抜け(>_<)


カラーと重さを色々と替えますが釣ったのはひでぼうさんだけ(笑)


と、そんなこんなで終了・・・




長男はまた来たいと言ってくれたので、部活が休みの時に来ましょうね♪

でも今年こそはエギングデビューですから(*^_^*)


ひでぼうさんも楽しんでいただけましたでしょうか?

またご一緒願いますm(__)m

次回は蔵王FSでゴンブト狙いましょう♪














で、帰り道にある

正六


ラーメン  31杯目


牛たんラーメン  990円

ライス  200円


やはり宮城県と言えば牛たん(*^_^*)

しかし、ラーメンはいたって普通・・・


近くの「らあめん屋」って看板を見たのは食べた後でした・・・

次回はそこでラーメンだな(笑)






にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
良さそうだ
良さそうだ

忘れてた
忘れてた

メバルもカサゴも
メバルもカサゴも

初めて
初めて

あらあら…
あらあら…

同じカテゴリー(その他の魚)の記事画像
まもなくでしょうか
気になってたんで
釣れてくれれば
もげそう
今年は最後
秋になる頃には
同じカテゴリー(その他の魚)の記事
 まもなくでしょうか (2025-05-09 22:26)
 気になってたんで (2025-03-12 20:25)
 釣れてくれれば (2025-03-10 20:58)
 もげそう (2025-01-20 20:32)
 今年は最後 (2024-12-25 21:08)
 秋になる頃には (2024-08-17 21:56)

この記事へのコメント
遂に息子さんと釣りですかw(゚o゚)w
三つ子の魂百までもなんていいますがもっと早く洗脳しておくべきでしょう(^_^;)
ちなみに私の釣りデビューは生後数ヶ月
記憶にはありませんが親父が背中に背負い渓流でイワナ釣ってたみたいです(^_^;)
Posted by ロック at 2015年06月14日 20:53
息子さんとの楽しい ひと時、親としては嬉しいですよね~。

そして秋には父・息子でのエギングですか!これまた楽しみ!

ウチは息子が年長~小4までの5年間滞在中に良く一緒にサビキに行きました。楽しかったな~。

在庄最後の年の小4時には、ダンゴ釣りで黄鯛 (黒鯛の30cm位を呼びます) を上げ、ドヤ顔を写真撮ったものです。

今は県外で独り住まいなので、年に数回しか会えませんがね。。。

まこちさんもお子さんと遊べるうちに遊んでおきましょう!!!
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2015年06月14日 21:06
息子って良いですね〜

ウチの娘ときたら・・・(ーー;)

巻いたら釣れない不忘は、夏も健在ですね(笑)

放流で一気に活性が下がるというね・・・

なかなか管釣りも難しいですね(笑)
Posted by 海熊海熊 at 2015年06月14日 21:15
息子さんと釣りいいですね( ^ω^ )

管釣りした事ないので行ってみようと思っています(≧∇≦)

エリアトラベラーはよく見てます(笑)

今年の親子エギング楽しみですねψ(`∇´)ψ
Posted by anboxanbox at 2015年06月14日 22:10
ロックさま

長男は前回ビシバシ釣ってましたが、今回は魚の調子が上がらぬ

ままに終了となりました(´・ω・`)

背中に子供を背負って釣りですか?

危険なんじゃ…(´д`|||)
Posted by まこちまこち at 2015年06月15日 05:34
火だるま親父さま

長男は釣りに付き合ってくれます、二男はサビキなら行くといいます

三男は釣りは行かないといいます。

大きくなっても私と遊んでくれるのは長男だけ様です(笑)

とりあえず遊んでもらえるだけ遊んでもらいます(о´∀`о)
Posted by まこちまこち at 2015年06月15日 05:37
海熊さま

フライはもちろんなんですが、縦の釣りをしていた人は結構

掛けてました。

私も真似してみましたが反応は無く…(笑)

海熊さんちの娘さん、是非釣りガールにお願いします。

釣り場に女性が居ると飛距離が伸びて、釣果も上がるような

気がしますので( 〃▽〃)
Posted by まこちまこち at 2015年06月15日 05:44
anboxさま

エリアトラベラーはなんと言っても村田さんのトークが面白いです。

「俺でも釣れるんじゃないか」と錯覚させるようなトークが…(笑)

確実に居るのに釣れない管釣りを楽しみましょうww

エギングシーズンまでに長男に結束を教えないといけませんね。

そうでないと自分の釣り時間が減ってしまいますので( ´△`)

慣れるまではダイソーエギでやってもらいます(笑)
Posted by まこちまこち at 2015年06月15日 05:49
おはようございます

お、管釣り(^_^)ノ

何気にアップは久々ですね

レインボーもデカイの仕留めて流石です♪

トラウトの釣りは今期まだ1回しか行ってません

そろそろ渓流いこうかなー(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2015年06月15日 08:12
管釣り全く釣れる気がしないです。
ラインの当たり全くとれないし、
まず、アクション自体分かりません(笑)

親子釣行良いですね〜。
自分も頑張らないと。
Posted by たーきーたーきー at 2015年06月15日 08:14
どうもです(^O^)

息子さんのブツ持ち様になっております!

あと、5年もすれば磯場を2人で駆け回れそうで

将来に期待ができますねo(^▽^)o


不忘には行ったことないのですが

「数」の不忘 「サイズ」の蔵王と勝手に認識しております(´∀`)


それに、管釣りは目で釣るといってもいいくらい

シビアな面もありゲーム性では楽しいですよね!
Posted by emapapaemapapa at 2015年06月15日 09:45
robusuretaさま

庄内に転勤なってから初めて管釣り行きました♪

で、シブい状況に当たるという(笑)

再度50オーバーを掛けたんですが足元でバラシ(/。\)

下手くそ過ぎます…

家の近所はかなりの熊情報出ておりまして行くに行けない

のです。

道具揃えたのに(´д`|||)
Posted by まこちまこち at 2015年06月15日 12:15
たーきーさま

物によってはただ巻きでOKなのありますよ(о´∀`о)

村田さんのエリアトラベラー観るとラインでのとりかた

詳しく説明してます。

でも簡単にはいかないのが現状です(笑)

子供を連れていくと言いながら1番楽しんでるのは

私です(*≧∀≦*)
Posted by まこちまこち at 2015年06月15日 12:18
emapapaさま

子供のライジャケも準備しているので、後は現場に連れていく

だけです♪

おっしゃる通り、不忘は数で蔵王はサイズのはずなんですが…

シブい時の不忘に当たると言葉が出ません(´д`|||)

ラインであたりを取るのはある程度慣れましたが、反応が遅くて

すっぽ抜けが多いのがなんとも…
Posted by まこちまこち at 2015年06月15日 12:23

削除
ラーメン  31杯目