2015年06月10日
ラーメン 29杯目
6月10日 釣り28回目 鶴岡某所
先日嫁さんとなんとなく話してたらAKB総選挙の1位~4位まで
当ててしまったまこちです(笑)
釣りには行ってました。
釣れても納得いく内容では無かったのでいつもの如く割愛です(笑)
夜勤明けで中流域に数ヶ所行きましたが釣れず…
藪漕ぎしてたら足元が崩れて1メートルほどの高さを背中から落ちて、
目の前に蛇が数匹うねってました…
40歳になろうとしているおっさんが泥だらけになって半泣きに近い
状態で車に戻りました(/。\)
寝不足なのか熱中症なのか、目眩と吐き気がヤバかったので寮に戻って
一眠り(-.-)Zzz・・・・
夕方から某所へ向かいます。
大型が抜けてしまったのでいつもの場所には人が少ないです。
それでも私が行くと必ず居るじいさんは今日も居ました(笑)
今日はとにかくフグの活性が高くてワームが喰いちぎられます( ̄~ ̄;)
サビキのじいさんがフグを寄せてくれてもワームに反応してしまうのです。
20匹位釣った所でひとまず納竿。
最大は23センチ位です。
ドラグはかなり緩くしてましたが、途中ギュンギュン出してくれた魚が…

期待外れ(笑)
さて、今夜はメバルも行っちゃいますよ(о´∀`о)
チロンリ~ン♪
「明日休みだよね?今から帰ってきて」
嫁さんからのLINE…
いや、これからメバルやって明日の朝は最上川にシーバス…
「帰ってきて…」
はい…
せめてラーメンだけ食べさせてください。
千成らーめん

黒とんこつめん 720円
ライス小 150円
とんこつラーメンにマー油を足したラーメンですがマー油が強すぎて
トンコツの味がしない…
とにかく油っぽい…
脂じゃなくて油です…
りピはないかな(´д`|||)
あ~、もっと釣りしたかった…

にほんブログ村
先日嫁さんとなんとなく話してたらAKB総選挙の1位~4位まで
当ててしまったまこちです(笑)
釣りには行ってました。
釣れても納得いく内容では無かったのでいつもの如く割愛です(笑)
夜勤明けで中流域に数ヶ所行きましたが釣れず…
藪漕ぎしてたら足元が崩れて1メートルほどの高さを背中から落ちて、
目の前に蛇が数匹うねってました…
40歳になろうとしているおっさんが泥だらけになって半泣きに近い
状態で車に戻りました(/。\)
寝不足なのか熱中症なのか、目眩と吐き気がヤバかったので寮に戻って
一眠り(-.-)Zzz・・・・
夕方から某所へ向かいます。
大型が抜けてしまったのでいつもの場所には人が少ないです。
それでも私が行くと必ず居るじいさんは今日も居ました(笑)
今日はとにかくフグの活性が高くてワームが喰いちぎられます( ̄~ ̄;)
サビキのじいさんがフグを寄せてくれてもワームに反応してしまうのです。
20匹位釣った所でひとまず納竿。
最大は23センチ位です。
ドラグはかなり緩くしてましたが、途中ギュンギュン出してくれた魚が…

期待外れ(笑)
さて、今夜はメバルも行っちゃいますよ(о´∀`о)
チロンリ~ン♪
「明日休みだよね?今から帰ってきて」
嫁さんからのLINE…
いや、これからメバルやって明日の朝は最上川にシーバス…
「帰ってきて…」
はい…
せめてラーメンだけ食べさせてください。
千成らーめん

黒とんこつめん 720円
ライス小 150円
とんこつラーメンにマー油を足したラーメンですがマー油が強すぎて
トンコツの味がしない…
とにかく油っぽい…
脂じゃなくて油です…
りピはないかな(´д`|||)
あ~、もっと釣りしたかった…

にほんブログ村
この記事へのコメント
あそこも人が減りましたね(ノ_<)
KTもそこまで人は思った程居ませんでした。
アジ数出ましたねーψ(`∇´)ψ
次の大きい個体の群れが春のアジ釣りラストになりそうです(ノ_<)
あれ?そのコはもしやのキジハタさんですか???
一ヶ月位早い感じがします(笑)
緊急帰投命令はキツいですね(T_T)
背中大丈夫ですか???
さらに蛇ってのもダブルパンチですね(ノ_<)
蜘蛛だったら失神します(T_T)
マー油入り、大山の千成ですか???
去年一回行って以来行ってないです(笑)
KTもそこまで人は思った程居ませんでした。
アジ数出ましたねーψ(`∇´)ψ
次の大きい個体の群れが春のアジ釣りラストになりそうです(ノ_<)
あれ?そのコはもしやのキジハタさんですか???
一ヶ月位早い感じがします(笑)
緊急帰投命令はキツいですね(T_T)
背中大丈夫ですか???
さらに蛇ってのもダブルパンチですね(ノ_<)
蜘蛛だったら失神します(T_T)
マー油入り、大山の千成ですか???
去年一回行って以来行ってないです(笑)
Posted by anbox
at 2015年06月11日 00:10

anboxさま
そろそろ春の鯵は終わりですかね~?
秋になったらまた相手してほしいですが、アオリイカが優先ですね(笑)
キジハタでいいんですよね?なかなか上がってこなくてドラグ出され
まくりで少し焦りました(汗)
転んだ時はライジャケ着てたので良かったですが、ロッドを守るために
背中から落ちました(笑)
蛇が見えた瞬間に変な声が出てたと思います(/。\)
平成では無く千成でした、なんかパッとしない味なんですよね~(>_<)
そろそろ春の鯵は終わりですかね~?
秋になったらまた相手してほしいですが、アオリイカが優先ですね(笑)
キジハタでいいんですよね?なかなか上がってこなくてドラグ出され
まくりで少し焦りました(汗)
転んだ時はライジャケ着てたので良かったですが、ロッドを守るために
背中から落ちました(笑)
蛇が見えた瞬間に変な声が出てたと思います(/。\)
平成では無く千成でした、なんかパッとしない味なんですよね~(>_<)
Posted by まこち
at 2015年06月11日 00:34

どうもです(^O^)
転倒からのヘビ(・┰・)
軽いトラウマ+フラッシュバックが起こりそうですね!
釣りこれからって時の強制送還!!
響きます(ーー;)
家族ありきの釣りですもんね・゜・(ノД`)・゜・
なんと!キジハタじゃないですか!!
前回、自分その親玉狙ったのですが
ご不在のようでした(笑)
夏に接岸してきますのでこれからも探して
いこうと思いますヽ(´▽`)/
転倒からのヘビ(・┰・)
軽いトラウマ+フラッシュバックが起こりそうですね!
釣りこれからって時の強制送還!!
響きます(ーー;)
家族ありきの釣りですもんね・゜・(ノД`)・゜・
なんと!キジハタじゃないですか!!
前回、自分その親玉狙ったのですが
ご不在のようでした(笑)
夏に接岸してきますのでこれからも探して
いこうと思いますヽ(´▽`)/
Posted by emapapa
at 2015年06月11日 08:41

emapapaさま
藪漕ぎは当分やらないことにしました(笑)
いつも学校行事は嫁さんに任せてるので、たまには私が行かないと…
子供達も私が行くといつもより力を出せるようです
(怒られると思ってるのかな?)
キジハタもあと10センチ大きかったらお持ち帰りでしたが、その
サイズになったらまた私に釣られる様に声をかけて海へ戻しました。
ヒラメもアオリイカもメバルも同じ様な事がありましたが大きく
なって再度私に釣られる事は今まで一度もありません(爆)
藪漕ぎは当分やらないことにしました(笑)
いつも学校行事は嫁さんに任せてるので、たまには私が行かないと…
子供達も私が行くといつもより力を出せるようです
(怒られると思ってるのかな?)
キジハタもあと10センチ大きかったらお持ち帰りでしたが、その
サイズになったらまた私に釣られる様に声をかけて海へ戻しました。
ヒラメもアオリイカもメバルも同じ様な事がありましたが大きく
なって再度私に釣られる事は今まで一度もありません(爆)
Posted by まこち
at 2015年06月11日 15:59

それアレじゃないですか!
去年NZに結構居たと云う情報が有り
今年はメバルシーズン後本格狙おうと思っていたのです。
そのサイズが居ると云う事は、もっとデカイのも存在してる筈
増々楽しみがふくらみます。
20匹以上釣るとは、某アジングマスターも脅威を感じている事でしょう。
釣りで怪我したりするのは笑い話にもなりませんので
無事で良かったですね。
去年NZに結構居たと云う情報が有り
今年はメバルシーズン後本格狙おうと思っていたのです。
そのサイズが居ると云う事は、もっとデカイのも存在してる筈
増々楽しみがふくらみます。
20匹以上釣るとは、某アジングマスターも脅威を感じている事でしょう。
釣りで怪我したりするのは笑い話にもなりませんので
無事で良かったですね。
Posted by magoemon
at 2015年06月11日 16:20

magoemonさま
口を大きく開けて浮いてきたので「変なの来た‼」と思いましたが
キジハタさんでした(笑)
ここの漁港より南の磯場でもボトムを狙えばいいサイズが出てくれ
そうなのでやってみる価値はありますね(о´∀`о)
サビキ師がいるとフグを寄せてくれるので鯵が釣れやすくなりますね。
サビキ師と同時に近くにJHを落として、サビキに魚が掛かってあげると
JHはちょうどいい位置にあるのですかさずシェイクして釣るという
「ごっつぁんアジング」してました(笑)
加茂磯でも転びましたし、注意しないと「怪我+タックル破損」が
あるので気を付けます(´・ω・`)
口を大きく開けて浮いてきたので「変なの来た‼」と思いましたが
キジハタさんでした(笑)
ここの漁港より南の磯場でもボトムを狙えばいいサイズが出てくれ
そうなのでやってみる価値はありますね(о´∀`о)
サビキ師がいるとフグを寄せてくれるので鯵が釣れやすくなりますね。
サビキ師と同時に近くにJHを落として、サビキに魚が掛かってあげると
JHはちょうどいい位置にあるのですかさずシェイクして釣るという
「ごっつぁんアジング」してました(笑)
加茂磯でも転びましたし、注意しないと「怪我+タックル破損」が
あるので気を付けます(´・ω・`)
Posted by まこち
at 2015年06月11日 18:26

高2の時に、豆腐岩で夜釣りをしていたら、
その外道の尺二寸クラスが、
二間半の庄内竿に掛かった記憶が有ります。
当時、何の魚種か分からず、リリースして帰宅しました。
かなり、高価な食材と知ったのは、、
つい最近です*\(^o^)/*
その外道の尺二寸クラスが、
二間半の庄内竿に掛かった記憶が有ります。
当時、何の魚種か分からず、リリースして帰宅しました。
かなり、高価な食材と知ったのは、、
つい最近です*\(^o^)/*
Posted by たーきー
at 2015年06月11日 20:00

たーきーさま
あそこでの夜釣りってかなり怖くないですか?
今年はナイトエギングで入ってみようかと思ってますが・・・
実はキジハタ、サイズは小さいのですが昨年何匹か釣って
ました、最初は「色が派手だな、食べれるのか?」と思い
リリースしました(笑)
次回からはお持ち帰りです♪
(また釣れてくれればですが・・・)
あそこでの夜釣りってかなり怖くないですか?
今年はナイトエギングで入ってみようかと思ってますが・・・
実はキジハタ、サイズは小さいのですが昨年何匹か釣って
ました、最初は「色が派手だな、食べれるのか?」と思い
リリースしました(笑)
次回からはお持ち帰りです♪
(また釣れてくれればですが・・・)
Posted by まこち
at 2015年06月11日 20:42
