ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2018年08月21日

我慢出来ず…


いや~、本日も暑かったですね~。

甲子園決勝も熱かったですが、金足農業が力尽きたというか

大阪桐蔭が強かった。

どちらの選手にもお疲れ様と拍手を送りたいと思います。



8月になってラーメンを食べてない事に気付きました(汗)

まぁ、暑くて食べる気持ちにならなかったというのもありますが…

初めてのお店に向かいましたが、臨時休業…

なんでよ(´・ω・`)




久しぶりに鶴岡にある

鬼がらし

我慢出来ず…

47杯目

ちょぴ辛 770円

小ライス 120円 (平日は無料)

トッビングで生ニンニクをお願いしまして、容器のニンニクを全部

ぶっこんでやりました(笑)

トロトロのチャーシューがメチャクチャ旨い‼

店員さんの対応も気持ちいいお店です(≧∇≦)



ニンニクパワーを補充して海に向かいましたが暑い…( ´△`)


結果的に500ペット3本飲みましたよ。


頑張りましたがキジハタさんの姿は見ること出来ず。

と、いうことで…


我慢出来ずにイカさんに相手をしてもらうことに…



ここ何年かエギングのスタートはここ。

他の所と比べて小さいのは居ないような気がします。

釣るのは3杯までと決めてキャスト。


我慢出来ず…

8~10センチをちゃちゃっと3杯♪


なんか、このサイズを釣る方が難しいですね( ´△`)


3杯目を釣ったあたりで20センチ無いくらいの鯵の大量の群れが

入ってきました(|| ゜Д゜)

これもあってここのイカは成長がいいのかな?

さ、3杯釣ったので寮に戻ります。



我慢出来ず…

不細工ですが、新子の握り(≧∇≦)

今の時期だからこその美味を味わいました。

エンペラのも柔らかくて旨い♪

キジハタが釣れそうにも無いので新子でコーラ解禁です(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



このブログの人気記事
良さそうだ
良さそうだ

忘れてた
忘れてた

メバルもカサゴも
メバルもカサゴも

初めて
初めて

あらあら…
あらあら…

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
ホッと
また来年かな
ホントにね
たまにはね
ミッション
人それぞれですけどね
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 ホッと (2022-09-08 22:12)
 また来年かな (2021-10-25 21:40)
 ホントにね (2021-09-14 23:28)
 たまにはね (2021-09-10 21:32)
 ミッション (2021-09-05 19:46)
 人それぞれですけどね (2021-09-03 20:41)

この記事へのコメント
金足農業残念でしたね。やはり大阪桐蔭は強い!

100回大会で東北に初の優勝旗、期待してたんですが・・・

いや、初の優勝旗は山形代表が持って来るはず(10年前から言ってます)。

鶴岡の鬼がらし美味しいですよね~。山形のも良いですが、麺のクオリティーが違うので人気店なのが頷けます!

コーラ解禁ですね\(^-^)/

新子握りはやはり美味!

10㎝位が半身にすると丁度良いと思ってます。(^-^)
Posted by nininini at 2018年08月21日 21:39
冬季にグラウンドで練習出来ない東北は不利なのに、県立高校で基本地元民だけで全国2位は凄いですね\(^o^)/

私立だと推薦入学etcの優遇で県外からも人を集めれますけど、県立高校は違いますからね~。

さて、遂にアオリイカの新子が出てきましたか!!待ってました!!

でも今週末は、帰省で山形に戻っていた末娘を千葉房総まで車で送り届ける旅に出るので、庄内お預けで。

房総に譲っていただいたエギングロッド持って行こうか?!と考えましたが、調べたらアオリイカシーズンではありませんでした(T_T)

再来週末にエギングチャレンジしたいです(*^^*)
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2018年08月22日 04:47
niniさま

甲子園は一発勝負ですからこれだけ盛り上がるんでしょうね。

全力を出しきる選手に心を震わせる人も多いでしょう。

鬼がらしのチャーシューは凄すぎます。

どうやったらあれだけトロトロになるのか知りたいです。

今時期の新子は半分に切ると握りにはちょうどですね♪

我慢出来ずコーラ解禁です(笑)
Posted by まこちまこち at 2018年08月22日 13:09
火だるま親父さま

雪のシーズンが長いと精神が鍛えられるとなんかで見たような

気がします。

金足農業の選手の精神力はプロになっても社会人になっても

どこかでいい影響になるのではないでしょうか。

今はまだ新子、小さいので夕方からナイトであれば月末あたりからが

いいかもしれません。

エギングロッドだと楽しめません(;つД`)

千葉までの送るんですか((((;゜Д゜)))

運転に気を付けてくださいね♪
Posted by まこちまこち at 2018年08月22日 13:14
プログ楽しませて頂いています。 
文章も凄く読みやすいです。
Posted by 及川 at 2018年08月22日 21:05
こんばんは

今夜は久々に娘と会話して嬉しいオッサンです(笑)

イカは順調のようですね♪

イカに関して恒例の世の中

色んな考えが有りますが・・・

漁師じゃない!

と言うのが答えかと(笑)

我々の捕獲で資源枯渇するなら

色んな魚種が枯渇

ハタハタは捕りすぎてヤバかったですが

漁でしたからね

その辺ナーバスになりすぎるのが怖いですね~

我々は自制するべきか・・・

否か・・・
Posted by robusuretarobusureta at 2018年08月22日 23:40
及川さま

コメントいただき、更にはお褒めのお言葉ありがとうございます。

これからも色々な部分で精進していこうと思います。

これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted by まこちまこち at 2018年08月23日 01:12
robusuretaさま

知り合いは娘に「お小遣いあげるから会話しよう」と言って

断られたそうです(笑)

うちは男三人なので、その点は良かったかと思ってます…

イカは順調にスクスク育ってるようです♪

昨年たーきーさんが仰ってましたが、「食べる分を獲る」のは

問題無いと思います。

釣り人がおかっぱりから釣るのは全体からしてみたらハナクソ

みたいなレベルでしょう。

なので自制しません‼

以前のハタハタはヤバかったですが、イカはそんな簡単に

釣れてくれませんから…(汗)
Posted by まこちまこち at 2018年08月23日 01:21

削除
我慢出来ず…