2016年07月03日
どれにしようか?
始まりましたね~。
真夏のナチュラム祭。
http://fes.naturum.co.jp/custom/contents/sale/index_nfestival_160703_info.html?ref=defad
開始10分ぐらいで旧ヴァンキッシュがSOLD OUTに
なりましたね。
皆さんの物欲にビックリです・・・
でも旧ヴァンキッシュってまだあるんですね。
会員限定ですが、送料無料なので近場の釣具屋で売って無い
ちょっとした物を買いたい人はお得ですのでどうでしょうか?
たとえばJHだけとか。
今後どんどんと商品が追加されますから期待したいです♪
さて、前回の記事にも書きましたがメバル用のラインが値段の
割にトラブルが多い。
トラブルが続いているので150メートルのラインが今のリール
には半分くらいしか無いかも(笑)
で、今回買おうかと思っているラインですが
どちらも0.2号で5dl。
今回買うとしたらどっちかかな~。
使ってみたいですけど値段が・・・
前回の様に値段が高くてトラブルが多いと困りますし。
特にメバルはナイトなのでライントラブルは困るのです。
前回robuさんが釣っている後ろでトラブル処理してる時はかなり
イライラしてました(汗)
カラーに関してはどうせ色落ちするからどうでもいいかな?(笑)
これは4dl
こっちは5dl
今使用しているリーダー。
場所によって変えていますが、今の所問題無く使用出来ています。
4dlの方はアジングにも使用していますが、アジングに4dl
は太いよね・・・
2dlも買おうかな?
で、ノットのお話。
青物やシーバスの時はノーネームノットでしています。
ほとんどの人はFGノットでしょうけど、練習していないので
結べません(笑)
コブが少し大きいですけど、モアザンでは結束部分をガイドに
入れないので問題無しです。
アジングのエステルラインとリーダーはトリプルエイトノット。
結構使っている人は多いのではないでしょうか?
根掛かりの時や合わせ切れはほとんどがメインラインが切れますから
あんまり気にしなくてもいいかな?(笑)
メバルの時はPEラインとリーダーをトリプルエイトノット+αに
していますがまったく問題無し。
前回も60センチのシーバス取りましたし、デカメバルも普通に
抜けます。
以前はメバルもノーネームノットでやっていましたが、時間が
掛かるのと風が強いと結びにくいので今の結び方になりました。
明日からは雨が降ったり曇りだったりと釣人にはあまりいい天気
とは言えませんが魚にとってはどうなんでしょうか?
「時間が無い」のはみんな同じ、なんとか時間を作って海に出たい・・・

にほんブログ村
Posted by まこち at 21:57
│道具
この記事へのコメント
こんばんは。
ナチュラムで買ったことがないのですが、ブログやっていると会員ということでよいのでしょうか?
送料無料なら買ってみたいです^ ^
ノットは勉強不足ですし、今はPEしか使っていないため、使い分けなくyoutubeで紹介されていたFGノットの簡易版みたいなもので結束しています。
トリプルエイトノット簡単そうなので、今度の秋にエステル初挑戦の時にやってみます^ ^
ナチュラムで買ったことがないのですが、ブログやっていると会員ということでよいのでしょうか?
送料無料なら買ってみたいです^ ^
ノットは勉強不足ですし、今はPEしか使っていないため、使い分けなくyoutubeで紹介されていたFGノットの簡易版みたいなもので結束しています。
トリプルエイトノット簡単そうなので、今度の秋にエステル初挑戦の時にやってみます^ ^
Posted by flyaway
at 2016年07月03日 22:59

バリバスよかじゃないでしょうか
ここ15年ほど、数回浮気しましたが結局ライトゲームPEで落ち着いています
リーダーはサンラインのSV-1、ワンランク上の強さが有ると思います
現場で組むノットはおっしゃる通りトリプル8、ノープロブレムです。
ここ15年ほど、数回浮気しましたが結局ライトゲームPEで落ち着いています
リーダーはサンラインのSV-1、ワンランク上の強さが有ると思います
現場で組むノットはおっしゃる通りトリプル8、ノープロブレムです。
Posted by magoemon
at 2016年07月03日 23:43

flyawayさま
ブログは会員になってからなので、大丈夫ですよ(≧∇≦)
気になってるラインやJH等小物を買ってみてはどうでしょう?
対応も早いのでいいですよ♪
ノットは色々とありますが、簡単な物でも強度は充分な物が
ありますからいくつか試してみるといいですよ(*・∀・*)ノ
ブログは会員になってからなので、大丈夫ですよ(≧∇≦)
気になってるラインやJH等小物を買ってみてはどうでしょう?
対応も早いのでいいですよ♪
ノットは色々とありますが、簡単な物でも強度は充分な物が
ありますからいくつか試してみるといいですよ(*・∀・*)ノ
Posted by まこち
at 2016年07月04日 07:16

magoemonさま
バリバスのラインは前から気になってたのですが、magoemonさん
のお墨付きが出ましたので使ってみます♪
サンラインのリーダーはエギングで使用してますが、硬すぎず
結束もしやすく、強度もまったく問題無いですね(≧∇≦)
トリプルエイトノットは風があっても結びやすいですし、コブが
小さいのでガイドに入っても気にならないので重宝してます。
メバルの時は数回のハーフピッチとユニノットをプラスしてますが
魚とのやり取りで切られた事は無いのでかなり強いと思います。
バリバスのラインは前から気になってたのですが、magoemonさん
のお墨付きが出ましたので使ってみます♪
サンラインのリーダーはエギングで使用してますが、硬すぎず
結束もしやすく、強度もまったく問題無いですね(≧∇≦)
トリプルエイトノットは風があっても結びやすいですし、コブが
小さいのでガイドに入っても気にならないので重宝してます。
メバルの時は数回のハーフピッチとユニノットをプラスしてますが
魚とのやり取りで切られた事は無いのでかなり強いと思います。
Posted by まこち
at 2016年07月04日 07:26

月ノ響0.2でライトエギング、キスゲームやってますが、トラブルは記憶がないですね。
値が張るのにトラブルばかりは本当困ります(>_<")
使って2年以上立つので買い換え時期、ナチュラム祭りチェックです。
ノットは青物などはノーネーム、メバルとアジングはトリプル8、最近はクインテッドノット(と言う名前だったかな)多様してます。
コブはトップガイドから出してキャストするので気にならないですね。
簡単で信頼出来る組み方が一番です(≧▽≦)
でもFGくらいは組めるように、練習しようっと(;^_^A
値が張るのにトラブルばかりは本当困ります(>_<")
使って2年以上立つので買い換え時期、ナチュラム祭りチェックです。
ノットは青物などはノーネーム、メバルとアジングはトリプル8、最近はクインテッドノット(と言う名前だったかな)多様してます。
コブはトップガイドから出してキャストするので気にならないですね。
簡単で信頼出来る組み方が一番です(≧▽≦)
でもFGくらいは組めるように、練習しようっと(;^_^A
Posted by nini
at 2016年07月04日 12:48

niniさま
もしかしたらJH単だからトラブルが多いのかな~とも
思うのですが、JH単ならフロロとかの方がいいのですかね?
前回月ノ響を選べば良かったな~( ´△`)
クインテットノットも簡単そうで良さそうですね♪
FGノットは志半ばで挫折しました(/。\)
もしかしたらJH単だからトラブルが多いのかな~とも
思うのですが、JH単ならフロロとかの方がいいのですかね?
前回月ノ響を選べば良かったな~( ´△`)
クインテットノットも簡単そうで良さそうですね♪
FGノットは志半ばで挫折しました(/。\)
Posted by まこち
at 2016年07月04日 13:50

今年はアーマードプロの0.3を使いましたが今の所トラブルはなく使っています( ^ω^ )
家で組む時はノットアシストを使ってFG組みますがヒッチを多くすると細PEだと逆に締め過ぎて切れやすく感じます(笑)
やはりトリプルエイトにハーフヒッチ数回は時間も早いし強度もそれなりに出るので現場組みするには最適ですね(^ν^)
アジングでも4lb大丈夫ですよ^_^
抵抗が大きくなってフォールが遅くなりますのでいい時と悪い時があります(>人<;)
家で組む時はノットアシストを使ってFG組みますがヒッチを多くすると細PEだと逆に締め過ぎて切れやすく感じます(笑)
やはりトリプルエイトにハーフヒッチ数回は時間も早いし強度もそれなりに出るので現場組みするには最適ですね(^ν^)
アジングでも4lb大丈夫ですよ^_^
抵抗が大きくなってフォールが遅くなりますのでいい時と悪い時があります(>人<;)
Posted by anbox
at 2016年07月04日 14:41

anboxさま
む~( ´△`)
やはり、「高いから良いもの」には必ずしもならないです…
細いラインはどんどんと締めすぎちゃうんですよね(´・ω・`)
リーダーは今の所4dlが1番細いので、アジングに使ってましたが
これと言って不満は無いんですけどね…
ただ、これより細いのはどうなるんだろう( 〃▽〃)
とも考えてしまいます…
む~( ´△`)
やはり、「高いから良いもの」には必ずしもならないです…
細いラインはどんどんと締めすぎちゃうんですよね(´・ω・`)
リーダーは今の所4dlが1番細いので、アジングに使ってましたが
これと言って不満は無いんですけどね…
ただ、これより細いのはどうなるんだろう( 〃▽〃)
とも考えてしまいます…
Posted by まこち
at 2016年07月04日 19:21
