2014年08月11日
買って失敗…
今年から私の影響で釣りを始めたH君がエギングもしてみたいとの事で
お買い物に付き合いました。
とりあえず無難なエギをお勧めしました。
エギがどうしたらどう動くか、まずはやってみないと口でいくら説明しても
難しいですからね。
2.0号と2.5号を買ってもらい、今度は実際に行って説明しようと思います。
私も我慢出来ずに買ってしまいました(笑)
ま、釣り具屋に行って買わない方が無理(爆)


SHIMANO セフィアのエギケース
交互に出っ張りが出ていて、2.0号~3.0号まで10本入ります。
が…
寮に戻ってエギを入れてみると、DAIWAの3.0号のエギが…
入るんですが抜けない(笑)
カンナの部分が広いからか、引っ掛かってる(´Д`)
何とか取れましたが、下手したらカンナが折れるかも…
SHIMANOのエギなんて持ってない…
やはりケースはそのメーカーのじゃないと上手く入らないように作られてるのかな~?
とりあえずDAIWAの2.5号までのエギを入れとくか…
お買い物に付き合いました。
とりあえず無難なエギをお勧めしました。
エギがどうしたらどう動くか、まずはやってみないと口でいくら説明しても
難しいですからね。
2.0号と2.5号を買ってもらい、今度は実際に行って説明しようと思います。
私も我慢出来ずに買ってしまいました(笑)
ま、釣り具屋に行って買わない方が無理(爆)


SHIMANO セフィアのエギケース
交互に出っ張りが出ていて、2.0号~3.0号まで10本入ります。
が…
寮に戻ってエギを入れてみると、DAIWAの3.0号のエギが…
入るんですが抜けない(笑)
カンナの部分が広いからか、引っ掛かってる(´Д`)
何とか取れましたが、下手したらカンナが折れるかも…
SHIMANOのエギなんて持ってない…
やはりケースはそのメーカーのじゃないと上手く入らないように作られてるのかな~?
とりあえずDAIWAの2.5号までのエギを入れとくか…
Posted by まこち at 22:42
│道具
この記事へのコメント
う、
汎用性が無かったのですね。。
エギザイルいっちゃいます?(笑)
汎用性が無かったのですね。。
エギザイルいっちゃいます?(笑)
Posted by たーきー
at 2014年08月12日 06:13

たーきーさま
エギケースはポケットタイプよりもスポンジにカンナを刺す物の
方がいいですね…
エギザイルを買おうか迷いましたが、今年はすでにエギを増やし
すぎたのでロストしたら考えます(笑)
後でカンナの部分を絞って再度入れてみます…
エギケースはポケットタイプよりもスポンジにカンナを刺す物の
方がいいですね…
エギザイルを買おうか迷いましたが、今年はすでにエギを増やし
すぎたのでロストしたら考えます(笑)
後でカンナの部分を絞って再度入れてみます…
Posted by まこち
at 2014年08月12日 07:40

おはようございます
あ・・・
それ買っちゃいましたか・・・
自分も持ってますが
正直出番無しです
現場でイライラします(^_^;)
あ・・・
それ買っちゃいましたか・・・
自分も持ってますが
正直出番無しです
現場でイライラします(^_^;)
Posted by robusureta
at 2014年08月12日 07:45

robusuretaさま
robuさんも持ってましたか(*^^*)
部屋の中でもちょっとイライラしたので、現場でなら発狂するかも
しれません(笑)
私にはダ○ソーのケースが1番しっくりきますね。
安いですし、壊れてもすぐに買い替え出来ますから(*^^*)
robuさんも持ってましたか(*^^*)
部屋の中でもちょっとイライラしたので、現場でなら発狂するかも
しれません(笑)
私にはダ○ソーのケースが1番しっくりきますね。
安いですし、壊れてもすぐに買い替え出来ますから(*^^*)
Posted by まこち
at 2014年08月12日 08:27

俺もそのケースで発狂を繰り返しました(笑)。
入れる時にはいいんですが、取る時に引っかかりまくるので足場が悪いとかなりイライラします(ノ_<)
今はメイホーリバーシブルに落ち着いています。
2.2までは100にそれ以上は125に収まります。2.2以上はほとんど出番がないのでエギストッカーに眠っています(爆)( ´Д`)
3.5までは入るのでいいですよ^ ^
シーバス用のミノーも一本ずつ入れられるのでフックガードを付けたりしなくてもいいです^ ^
入れる時にはいいんですが、取る時に引っかかりまくるので足場が悪いとかなりイライラします(ノ_<)
今はメイホーリバーシブルに落ち着いています。
2.2までは100にそれ以上は125に収まります。2.2以上はほとんど出番がないのでエギストッカーに眠っています(爆)( ´Д`)
3.5までは入るのでいいですよ^ ^
シーバス用のミノーも一本ずつ入れられるのでフックガードを付けたりしなくてもいいです^ ^
Posted by anbox
at 2014年08月12日 19:04

anboxさま
そうなんですよね、入れる時はいいんですが抜けません。
テトラの上でやったらヤバいですよね…
現場では使わない様にします(´Д`)
メイホーのリバーシブル、探してみます(*^^*)
そうなんですよね、入れる時はいいんですが抜けません。
テトラの上でやったらヤバいですよね…
現場では使わない様にします(´Д`)
メイホーのリバーシブル、探してみます(*^^*)
Posted by まこち
at 2014年08月12日 19:21

こんばんは。
餌木ケースは要らないとして・・・
と云うのは、そんなに種類を持ち歩く必要は無いと思うのですが
全く違うコンセプトの種類は必要ですね。
そうなると姿形が違うので、カッコ良く持ち歩くことが出来ないので困ります。
新エギンガーのH氏に幸あれ!
餌木ケースは要らないとして・・・
と云うのは、そんなに種類を持ち歩く必要は無いと思うのですが
全く違うコンセプトの種類は必要ですね。
そうなると姿形が違うので、カッコ良く持ち歩くことが出来ないので困ります。
新エギンガーのH氏に幸あれ!
Posted by magoemon
at 2014年08月14日 23:15

magoemonさま
現場にエギはたくさん持っては行くものの、使うのは数個…
ロストを考え無ければ4個もあれば足りると思うんですよね。
私の釣りはいつもそうなのでライジャケが重いです(笑)
H君に釣りの面白さをさらに味わってもらって、もっと深みへ
引きずり込もうと思ってます(笑)
現場にエギはたくさん持っては行くものの、使うのは数個…
ロストを考え無ければ4個もあれば足りると思うんですよね。
私の釣りはいつもそうなのでライジャケが重いです(笑)
H君に釣りの面白さをさらに味わってもらって、もっと深みへ
引きずり込もうと思ってます(笑)
Posted by まこち
at 2014年08月15日 21:34
