ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2014年03月28日

G川 その7 と ラーメン その16

夜勤明けの今日、小雨が降ってます。

風はそんなにありません。

そろそろ稚魚パターンが終わりつつあるG川へ向かいます。








現場に着くと車は数台、テトラ側に5人と羅漢側に2人。




G川 その7 と ラーメン その16







G川 その7 と ラーメン その16







波はありませんがかなり減水してますね。

羅漢側の岩を見てみると1メートル以上水位が下がってます。









いつものテトラが空いていたのでエントリー。

鳥はかなりの数がいますが、さほど騒いではいません。



2人帰ったので、テトラ側には3人。

キャストし続けて1時間、反応ありません。


足元をベイトとなる稚魚が泳いでいきます。

すると鳥達が少し騒ぎ始めます。

キャストをすると10メートル先でシーバスのボイルです(ー_ー)!!

今日はスズキさんいます!!






キャストを続けていると隣の人のロッドが曲がります!!

テトラの上で見事にランディングされてました。


「うらやましいな~、でも今日は確実にスズキさんいるな・・・」

と思いながら巻いていると












ガッ









ときて










グッ






と合わせると私のロッドも曲がります。



















ウヒャヒャヒャ










キタキタキタ















たぶん、モザイクをいれないと放送出来ない顔になっていたことでしょう・・・




















でもロッドの先にいるはずのシーバスが暴れない・・・


















・・・


































G川 その7 と ラーメン その16





またかよ!!





決して前回の写真を使用しているわけではありません。

本当にカニが掛かったんです(>_<)







こんな時は誰かと一緒に釣りに行ってれば笑えるんでしょうけどね。


あれですよ。

冬に道路で転んだ時に仲間といれば一緒に笑えるんですけど、1人だと恥ずかしくてしょうがないって

やつです。


今回もナイスなサイズでしたけど優しくリリースしました。




まったく、MダムではスピナベでザリガニでしたしM川では木片や靴下、G川ではカニとアミエビ。




なんなんでしょうね(;一_一)




まるでマンガのような展開です・・・。




曲がりの所や先端まで移動を繰り返しましたが本命は出てこず、私の稚魚パターンは終了です。
















はぁぁぁぁ~・・・

















せめて帰りに旨いラーメンでも食べようと適当に車を走らせます。

たぶんここらへんにあるはず。



遊佐にある  七郎


前から気になっていたお店です。


注文したのは

しお中華 大盛り 750円



G川 その7 と ラーメン その16

太麺と細麺が選べるようで、細麺をチョイス。

魚の出汁が強くなく優しい塩味です。

ここも「あおさ」が入ってました。

メンマの歯ごたえも良く、チャーシューも柔らかくて旨いです。


食後にホットコーヒーかアイスを選べるサービスがありました。

私はコーヒーが駄目なのでアイスをお願いすると、きちんと器も冷やされているという行き届いた

おもてなし。


奥さんがラーメンを作ってましたが、夫婦でお店をやってるのっていいですね。

宝くじが当たったら、お客が来ない喫茶店をやってみたいと思っている私でございます。

私はコーヒーを飲めないので、コーヒー好きな嫁さんに任せながらカウンターでのんびり新聞でも

読んでるのが理想です(笑)




さらに気になるお店に寄ってみました。


さと吉

という団子屋さんです。

1日に2000本売れたというのぼりがあったのでどんなもんかと思い入店。

メニューを見てビックリ!!

20種類ぐらいありました。

その中でチョイスしたのが4色団子  150円



G川 その7 と ラーメン その16


むらさき芋、いちご、モンブラン、抹茶

の味が楽しめます。

団子そのものがとても柔らかく、それぞれがしっかりとした味でしたので甘党の方はもちろん楽しめます

が見た目も綺麗ですので、女性が喜びそうな団子ですね。

家族のみんなが美味しいと言ってくれました。

たまにお土産買っていかないと釣りに行かせてもらえなくなりますから、家族へのフォローも大切です。


家族には内緒でみたらし団子 84円 も買ってきました。


G川 その7 と ラーメン その16



これは内緒で食べようと思ってます(笑)









んで、家に着くとS川急便の送り状がついた袋が・・・。

ナイスタイミングで届きました!!

嫁さんが仕事から帰ってくる前に袋は捨てましょう(#^.^#)






中身はもちろんあれ




G川 その7 と ラーメン その16


ナオリーの2.2S  オールピンク夜光 と オールオレンジ夜光

基本的にシャローでやる事が多いのでとりあえずSを購入しました。

シーズンが始まるとBやDはあってもSが手に入りませんからね。

お話をいただき、新子の時はソアレでも大丈夫そうですし、今年は海が近いですからとにかく

シャクりまくります。


まだまだ雪が残っていますが、頭の中はアオリイカの事でいっぱいです♪











そういえば最上川の水位がとんでもなく増水してましたね。

濁りもそうとうなもんでした。

4月いっぱいぐらいは釣りにならないのかな?

G川のシーバスも落ち着くでしょうから、そろそろサーフかメバルにシフトしましょうね。







にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
良さそうだ
良さそうだ

忘れてた
忘れてた

メバルもカサゴも
メバルもカサゴも

初めて
初めて

あらあら…
あらあら…

同じカテゴリー(道具)の記事画像
謝りなさいよ
真似出来んわ
New Rod
今年も頑張ります。
補充の冬・・・
映えてる?
同じカテゴリー(道具)の記事
 謝りなさいよ (2024-09-13 21:29)
 真似出来んわ (2021-10-30 21:21)
 New Rod (2019-01-13 20:53)
 今年も頑張ります。 (2019-01-10 11:29)
 補充の冬・・・ (2018-12-06 18:52)
 映えてる? (2018-11-25 22:17)

この記事へのコメント
師匠蟹を釣らせたら右に出る人はいませんよ
遊佐町のラーメン屋は食べたことありませんが聞いたことあるお店ですね
Posted by ロック at 2014年03月28日 22:19
ワタリガニー、下さいψ(`∇´)ψ

最上川ヤバいです(笑)

この増水でスモールが流されて来ないかなーとも思ってしまいます(=゚ω゚)ノ

喫茶店いいですねー^ ^

ラ.チンバリーを買ってカフェでもしようと思ってた時期がありました。

遊佐のラーメン屋さん、旨そうですね(≧∇≦)

今度行ってみます^ ^

ナオリーのSは殆ど店頭に並ぶとすぐ売れてしまいます、、、

奥さんが受け取る前に間に合って良かったです(≧∇≦)

先日のコメントの牛タン定食は、値段からすると妥当な味でしたが、少し物足りない感じがしました。

メバルにシフトしたら鶴岡でお待ちしておりますV(^_^)V
Posted by anboxanbox at 2014年03月28日 22:23
釣れたのかと思いました。(*^^*)
なかなか難しいですね…
自分も今更ですが来週辺りに行ってみます。
いい報告が出来るよう、頑張ります。*\(^o^)/*
Posted by 鱸ッス at 2014年03月28日 22:30
ナイス蟹!(笑)

ブログネタとしては最高ですね!

……最高ですね(´・ω・`)
Posted by なとり at 2014年03月29日 06:36
ロックさま

掛けた瞬間は波の影響もあって、結構竿が曲がるんですよね。
勘違いしてしまいますよ…

七郎は雑誌やテレビで紹介されてましたね。
美味しかったですよ(*^^*)
Posted by まこちまこち at 2014年03月29日 07:30
anboxさま

今期2杯目のワタリガニです(´Д`)
今度からカニ用にスカリでも持っていきましょうか…

自分でデザインした喫茶店をやってみたいです。
海沿いに建てて、お客が来なくていつでも釣りに行けたら最高です
ね(笑)

ラーメン屋は小さな集落にそこだけ車が数台止まってるのですぐに
わかりましたよ(笑)

magoemonさんのお話ですと、Sはたまにチャンピオンにかなりの
数が並ぶらしいですね。何気に穴場ですね。

美味しい牛タン食べたいッス…やはり利休ですかね…
Posted by まこちまこち at 2014年03月29日 07:44
鱸ッスさま

えぇ、釣れたと思いました…

でもカニなんです…

カニなんです…

カニ…
Posted by まこちまこち at 2014年03月29日 07:48
なとりさま

ブログのネタとしてはこれ以上無いタイミングです…

最高です(´・_・`)

最高…

カニ…
Posted by まこちまこち at 2014年03月29日 07:53
ワハハ(笑)
しかも結構よいサイズのカニですの〜
これは引き抵抗あった事でしょう。

今年は雪代の出がスーパー早いですね。
田植えに支障無ければ良いですが。
降雪量も昨年よりは少ないので、
早めに収束する可能性もありますね(^-^)
Posted by たーきーたーきー at 2014年03月29日 10:01
たーきーさま

底の方は流れが速く、結構重く感じるので掛かった瞬間は本当に
魚だと思いました。
隣でシーバス釣ってましたし・・・。

雪代は早めに終わって欲しいですね~。
庄内ではすでに田んぼにトラクターが入っていました。
私の所はまだ2メートル程あります(汗)
Posted by まこちまこち at 2014年03月29日 11:05
こんにちは

ある意味流石です!!

2回も釣るとは・・・((( ;゚Д゚)))

先日は自分の釣友に、とったどーのメールももらってました。

自分なんか今期海の生物と合っていません・・・


本日は土曜なのに珍しく休みですが、娘の部活の大会で

南陽まで送迎(ToT)

でも海に行けないウサを渓で癒して頂きました(* ´ ▽ ` *)ノ

ヤマメのパーマークを見れてうれしかったです。
Posted by robusuretarobusureta at 2014年03月29日 15:31
robusuretaさま

前回のミラクルが再びでした・・・

カニ・・・

家の近くには渓流のいい所がたくさんあるのですが、熊や猿や
猪が普通に出てくる所なので怖くて行けないんです。
歩いて10分ぐらいで鮎で有名な川はあるんですが・・・。
Posted by まこちまこち at 2014年03月29日 20:48

削除
G川 その7 と ラーメン その16