2017年05月11日
ラーメン 32杯目
昨日は雨が降っていなかったらメバルに出ようかと
思っていましたが結構などしゃぶり(;一_一)
寮でまったりしていると友人より
「青物釣らせてほしんだけど」と
神様じゃ無いから絶対に釣らせられるかはわかんない
青物を釣りたいなら海行ってジグぶん投げりゃ釣れるよ・・・
なんでわざわざ雨の日に釣りに行かなきゃならんのよ・・・
なんてクソ野郎みたいな事は言えないので
「ガイドします」
と快諾(笑)
私も先日セルテートの巻いたラインを試してみたいのもあり
出撃です。
陽が顔を出す前に現着。
準備をしていると白と黒のツートンカラーの車が近づいてくる。
「釣りですか~?」
「・・・・・・・そうですぅ」
防寒着、ライジャケ、ランディングネット、タックルを持っている
人間がそれ以外になにをするんですかね?
太陽の明かりがまだ無いのに、この水温で、この装備で海水浴
する馬鹿がどこにいるんですかね?
あの制服を着ている人達って・・・
まぁ、声を掛ける時なんてそんなもんですかね(笑)
平日という事もあり、貸し切り状態。
ただ、雨と爆風が・・・
ある程度明るくなったらキャスト開始。
ここは底が砂地なのでよっぽど変な所へ投げない限り
根掛かりはしません。
友人には「この風と波なら必ずそっちに寄ってるから」と伝え風裏
となる大きなワンドを説明。
数投目・・・
「来た~♪」
よし、これでガイドの役目終了(笑)

私は60センチ無いくらいのを2匹キープで後はお帰りいただきました。
友人にも釣らせる事も出来たし、ラインの確認も出来たのでとりあえずは
満足出来ましたかね。
後から来たグループがいまして、今回も色々と言いたいこともあるんですが
大人しくします(笑)
で、家に帰り嫁さんと用事があり天童へ。
行った事の無いお店にしようと
春馬

豚そば 普通盛り 980円
大きなチャーシューが4枚・・・
麺が見えん・・・
スープは東根の高橋商店と似てるかな?
かなり煮干しがキツメです。
麺は太麺でコシが強い。
普通盛りでも300gあるのでかなりつらい。
味が濃くて脂も多いもんだから5口目あたりから飽きてくる。
ちょっと苦手なラーメンでした。
家に帰ると届いてました♪
さすがナチュラムさん、仕事が早い(#^.^#)

さっそく開けてみました。
USBケーブルも付属してありましたが、アンドロイドのスマホを使用
している方はそのまま使用出来るので、PCから充電する時に使う
くらいかな?

真横からみるとこんな状態なので、そのままではボタンは押しにくい
事この上なし。
少し傾けて使用するしか無いね。

横にあるカバーを回して開けるとUSB端子が出てきます。
ライトの明るさは今まで使用していた物とは比べものにならない程に
明るい。
YF-200
明るさ : 集光 強 約2300lx/200lm
弱 約700lx/50lm
散光 約600lx/200lm
ダブル 約 3400lx/400lm
ブースト機能 約 8000lx/600lm
YF-201
明るさ : 集光 強 約3600lx/200lm
弱 約1000lx/50lm
微弱 約120lx/7lm
散光 強 約600lx/200lm
弱 約100lx/30lm
ダブル 約 4200lx/400lm
ブースト機能 約 10000lx/600lm
明るさの種類が増えてるんですね。
YF-200を使用していないのでなんとも言えませんが、種類が多いと
いう事は使う側からしたら嬉しい事です。
小さな明かりで済むならバッテリーの使用量も少なくて済むと思うし。
で、説明書には
放充電 約300回
とありました。
ん?
300回超えたら終わりって事?
電池交換は出来ないみたいだからある意味使い捨て?
これってどうなんだろ?
もし使い捨てだとしたらYF-200の方がいいのかな?
どうなんでしょ?

にほんブログ村
この記事へのコメント
早朝のお仕事ご苦労様と言いたいですけど
その格好で強盗とかする訳ないのに…
先日友人がアオコ祭りだった~と泣いて帰ってきましたが、まだそのサイズ釣れるんですね
ご友人も楽しめたのではないでしょうか
春馬は若者向けですね。
自分もあの油っぽさは苦手になりました(*_*)
インティレイ購入されたんですね!
USBはキャップで防水は何とか成りそうですが、300回しか充電出来ないんですかΣ(゜Д゜)
一回の充電でどれぐらいもつかにもよるんでしょうけど
お値段がお値段でしょうから貧乏人の自分にはちょっと手が出ないかも(>_<)
その格好で強盗とかする訳ないのに…
先日友人がアオコ祭りだった~と泣いて帰ってきましたが、まだそのサイズ釣れるんですね
ご友人も楽しめたのではないでしょうか
春馬は若者向けですね。
自分もあの油っぽさは苦手になりました(*_*)
インティレイ購入されたんですね!
USBはキャップで防水は何とか成りそうですが、300回しか充電出来ないんですかΣ(゜Д゜)
一回の充電でどれぐらいもつかにもよるんでしょうけど
お値段がお値段でしょうから貧乏人の自分にはちょっと手が出ないかも(>_<)
Posted by nini
at 2017年05月11日 20:54

こんばんわ
春の青物シーズン初期はデカいのが
周り,今頃からメダカみたいなのが混ざります...
ツバスが混じるとデカいのが少なくなっていくんですよね...
本日はお疲れ様でした(^^)
そちらでも青物は盛況ではありますが
ポイントによってはまだマシなサイズも
あがってますのでとある場所にお立ち寄りください!!(笑)
本日はブリも捕獲されたようです(^^)
春の青物シーズン初期はデカいのが
周り,今頃からメダカみたいなのが混ざります...
ツバスが混じるとデカいのが少なくなっていくんですよね...
本日はお疲れ様でした(^^)
そちらでも青物は盛況ではありますが
ポイントによってはまだマシなサイズも
あがってますのでとある場所にお立ち寄りください!!(笑)
本日はブリも捕獲されたようです(^^)
Posted by robusureta
at 2017年05月11日 21:17

まだワラサ級の青物居たんですね!?
僕はイナダ級の嵐でした(T△T)
でも流石はロブさん、ブリ級の情報も仕入れているとは!
(スゲー情報網ですよね。)
まこちさんのUSBから充電できるそのライト! 実は気になってました。
まずは、まこちさんから300回充電してもらって、その後の状況を確認してから僕も検討しますw。
僕はイナダ級の嵐でした(T△T)
でも流石はロブさん、ブリ級の情報も仕入れているとは!
(スゲー情報網ですよね。)
まこちさんのUSBから充電できるそのライト! 実は気になってました。
まずは、まこちさんから300回充電してもらって、その後の状況を確認してから僕も検討しますw。
Posted by 火だるま親父
at 2017年05月11日 21:33

白黒のオセロ野郎には
お前らの暇つぶしに付き合ってらんねーし時合過ぎるから帰れと
ブチ切れたことがあります(笑
なんで良い時間に限って職質という職権乱用してくるんでしょうか(笑
USB系のライトだとフォーカスワンもってますけど
かれこれ2年位使ってますけど充電なんか15回超えた位ですよ
300回だと釣行回数によりますが10年以上は持つんじゃないですか?
むしろ本体が先に壊れそう(笑
正直自分もそのタイプのインティレイ欲しいっす^^;
というか更に明るくなってるってもう凶器です(笑
それと弱散光追加は羨ましいです
後出しとかマジ卑怯な経営戦略を感じます
まあ今のでも満足はしてるんですけどね
後から来たグループはクソだったって言う事は伝わりました(笑
お前らの暇つぶしに付き合ってらんねーし時合過ぎるから帰れと
ブチ切れたことがあります(笑
なんで良い時間に限って職質という職権乱用してくるんでしょうか(笑
USB系のライトだとフォーカスワンもってますけど
かれこれ2年位使ってますけど充電なんか15回超えた位ですよ
300回だと釣行回数によりますが10年以上は持つんじゃないですか?
むしろ本体が先に壊れそう(笑
正直自分もそのタイプのインティレイ欲しいっす^^;
というか更に明るくなってるってもう凶器です(笑
それと弱散光追加は羨ましいです
後出しとかマジ卑怯な経営戦略を感じます
まあ今のでも満足はしてるんですけどね
後から来たグループはクソだったって言う事は伝わりました(笑
Posted by グレート・ハタ
at 2017年05月11日 21:42

niniさま
ライジャケやタックル持って強盗したら逃げにくくて
仕方ないですね(笑)
まぁ、あえてカモフラージュってのもありか…
群れが回遊し始めた時はこのサイズでしたが、時間が
経つにつれてダウンしました(´・ω・`)
粘れば上がるかと思ったんですが、表層からボトム付近
までちっさいのだけでした。
春馬のラーメンは「旨い」と思える時間が短くてダメでした。
インティレイ購入しました♪
300回とあるんですが、放充電とは50%まで使用してから
フル充電を2回すると充電1回、という計算になるようでした。
300回超えたからといって使えなくなるのでは無く、著しく
バッテリーが弱くなる、というものらしいです。
ただ、暗闇を照らす物なので、バッテリーが弱ったらやっぱり
使えないかもしれませんね(笑)
ライジャケやタックル持って強盗したら逃げにくくて
仕方ないですね(笑)
まぁ、あえてカモフラージュってのもありか…
群れが回遊し始めた時はこのサイズでしたが、時間が
経つにつれてダウンしました(´・ω・`)
粘れば上がるかと思ったんですが、表層からボトム付近
までちっさいのだけでした。
春馬のラーメンは「旨い」と思える時間が短くてダメでした。
インティレイ購入しました♪
300回とあるんですが、放充電とは50%まで使用してから
フル充電を2回すると充電1回、という計算になるようでした。
300回超えたからといって使えなくなるのでは無く、著しく
バッテリーが弱くなる、というものらしいです。
ただ、暗闇を照らす物なので、バッテリーが弱ったらやっぱり
使えないかもしれませんね(笑)
Posted by まこち
at 2017年05月11日 22:31

robusuretaさま
40センチ級ではまさに瞬殺、ドラグはいっさいなりません。
ポンピングも必要無く、普通にリール巻くだけで寄ってきます(笑)
ブリサイズだと1匹釣っただけで腕がパンパンになりそうです。
秋にもそのサイズが寄ってくれると嬉しいんですけどね♪
寒ブリならしゃぶしゃぶ出来ます( 〃▽〃)
40センチ級ではまさに瞬殺、ドラグはいっさいなりません。
ポンピングも必要無く、普通にリール巻くだけで寄ってきます(笑)
ブリサイズだと1匹釣っただけで腕がパンパンになりそうです。
秋にもそのサイズが寄ってくれると嬉しいんですけどね♪
寒ブリならしゃぶしゃぶ出来ます( 〃▽〃)
Posted by まこち
at 2017年05月11日 22:34

火だるま親父さま
なんとか50後半を釣ったものの、その後がちっさいのばかりで
釣ってはリリース、釣ってはリリースでした。
robuさん本人もさることながら、周りの人達もエキスパート揃い
ですからね、情報も凄くて確かです。
新旧のインティレイはどっちがいいんでしょうか?
頻繁に電池を買うのと、ある程度使ったら使えなくなるもの。
新しいのはかなり値段が上がりましたので、割引が大きく
なったらお得かもしれません。
なんとか50後半を釣ったものの、その後がちっさいのばかりで
釣ってはリリース、釣ってはリリースでした。
robuさん本人もさることながら、周りの人達もエキスパート揃い
ですからね、情報も凄くて確かです。
新旧のインティレイはどっちがいいんでしょうか?
頻繁に電池を買うのと、ある程度使ったら使えなくなるもの。
新しいのはかなり値段が上がりましたので、割引が大きく
なったらお得かもしれません。
Posted by まこち
at 2017年05月11日 22:40

グレート・ハタさま
国家権力に逆らってはいけませんよ(笑)
「公務執行妨害」という、とりあえず逮捕しちゃう力を
持ってますから(・・;)
新しいインティレイですが、集光の微弱点灯が連続110時間
散光の弱点灯が連続22時間となってます。
集光の強点灯で連続4.5時間ですから、明るいからと強点灯
ばかり使ってたら2年持たない計算かも…
「充電式だったら良かったのに」との声は結構あったようなので
改良したんでしょうけど、たった1年ですからね(笑)
後から来たグレープの事はわかっていただいて嬉しいです♪
今度会ったらどんな事があったかお教えします(*´∀`)
国家権力に逆らってはいけませんよ(笑)
「公務執行妨害」という、とりあえず逮捕しちゃう力を
持ってますから(・・;)
新しいインティレイですが、集光の微弱点灯が連続110時間
散光の弱点灯が連続22時間となってます。
集光の強点灯で連続4.5時間ですから、明るいからと強点灯
ばかり使ってたら2年持たない計算かも…
「充電式だったら良かったのに」との声は結構あったようなので
改良したんでしょうけど、たった1年ですからね(笑)
後から来たグレープの事はわかっていただいて嬉しいです♪
今度会ったらどんな事があったかお教えします(*´∀`)
Posted by まこち
at 2017年05月11日 22:50

俺も白黒の制服さんによく声を掛けられます(笑)
一見して分かるのによっぽど不審だったのか、、、まぁ一週間に5回も職質受ける位なので間違いなく怪しいんだと思いますw
今年は青物狙いに出てなかったです(>_<)
アジを横取り40万は今日も含めると数回ありましたが、、、
新しいインティレイの方が照度強いんですねψ(`∇´)ψ
電池式は結構消耗激しいです( ̄▽ ̄;)
一見して分かるのによっぽど不審だったのか、、、まぁ一週間に5回も職質受ける位なので間違いなく怪しいんだと思いますw
今年は青物狙いに出てなかったです(>_<)
アジを横取り40万は今日も含めると数回ありましたが、、、
新しいインティレイの方が照度強いんですねψ(`∇´)ψ
電池式は結構消耗激しいです( ̄▽ ̄;)
Posted by anbox
at 2017年05月12日 08:11

スマホのように毎日充電するわけではないので4,5年はもちそうでは?
防水機能が弱いようでしたら、
ハレの日限定だといいかもですね。
青物お見事です^^
私はガチのタックルがあるのに、
明日は行けそうにありません。
もうこうなったら、土下座しかない!w
防水機能が弱いようでしたら、
ハレの日限定だといいかもですね。
青物お見事です^^
私はガチのタックルがあるのに、
明日は行けそうにありません。
もうこうなったら、土下座しかない!w
Posted by たーきー
at 2017年05月12日 09:12

釣りガイドお疲れ様です、ガイドとなると何かと気を使いますね
もし釣れなかったら・・・とか、自分だけ釣れたら・・・とか。
300回の前に新しいのと換える時期になるんじゃないでしょうか (=^×^=)
もし釣れなかったら・・・とか、自分だけ釣れたら・・・とか。
300回の前に新しいのと換える時期になるんじゃないでしょうか (=^×^=)
Posted by magoemon
at 2017年05月12日 12:35

anboxさま
職質受けすぎです(笑)
何か怪しいオーラを纏ってたんでしょうか?
普通はそんなに声を掛けられませんよ。
青物は食べて美味しい秋にしましょう♪
あ、猫ちゃん達には春の青物の方がいいのかな?
インティレイ、充電式がどれだけもつか、気になる
ところです…
電池は電池で高くつきますね( ´△`)
職質受けすぎです(笑)
何か怪しいオーラを纏ってたんでしょうか?
普通はそんなに声を掛けられませんよ。
青物は食べて美味しい秋にしましょう♪
あ、猫ちゃん達には春の青物の方がいいのかな?
インティレイ、充電式がどれだけもつか、気になる
ところです…
電池は電池で高くつきますね( ´△`)
Posted by まこち
at 2017年05月12日 15:15

自分は昔に釣りの準備中、途中鱸を釣ったので車に一時戻った時、ポイント移動後の準備中の3回声を掛けられた事があります
(-_-;)
うち、一時車に戻った時は「密漁が~」とかで軽く身体と車の中をチェックされました
鱸って密漁になるんですか?とさすがに言っちゃいましたが
まこちさんからガイドして頂いたら釣れたも同然だと思います!
是非メバルでガイドをお願いしたいですm(__)m
(-_-;)
うち、一時車に戻った時は「密漁が~」とかで軽く身体と車の中をチェックされました
鱸って密漁になるんですか?とさすがに言っちゃいましたが
まこちさんからガイドして頂いたら釣れたも同然だと思います!
是非メバルでガイドをお願いしたいですm(__)m
Posted by x-bites
at 2017年05月12日 19:41

たーきーさま
最低でも3年はもってほしいですね、なんせ安くないので…
常夜灯が近くにあるような場所なら今までのを使用して
真っ暗な場所ではインティレイですね。
使い分ける事によって長く使えればそれも良しって事で♪
行けないのわかってても釣具はあるんですね(笑)
土下座しながら玄関に向かって少しずつ後退しましょう。
そしたら許してくれます(たぶん…)
最低でも3年はもってほしいですね、なんせ安くないので…
常夜灯が近くにあるような場所なら今までのを使用して
真っ暗な場所ではインティレイですね。
使い分ける事によって長く使えればそれも良しって事で♪
行けないのわかってても釣具はあるんですね(笑)
土下座しながら玄関に向かって少しずつ後退しましょう。
そしたら許してくれます(たぶん…)
Posted by まこち
at 2017年05月12日 20:39

magoemonさま
今回は友人が魚を釣るまで竿を振らずに待機してました。
ガイドをしてる時って空気を読まない魚が私の竿に先に
掛かったりするんですよ…
1匹釣ってくれたので、そこからは競争でした(笑)
年間100回も釣りに出ていないので、ライトが必要な
回数と考えると3年はもってくれるような気がしてきました。
来年にまた新しいバージョンが出たりして…(笑)
今回は友人が魚を釣るまで竿を振らずに待機してました。
ガイドをしてる時って空気を読まない魚が私の竿に先に
掛かったりするんですよ…
1匹釣ってくれたので、そこからは競争でした(笑)
年間100回も釣りに出ていないので、ライトが必要な
回数と考えると3年はもってくれるような気がしてきました。
来年にまた新しいバージョンが出たりして…(笑)
Posted by まこち
at 2017年05月12日 20:44

x-bitesさま
あ、ここにも職質をたくさん受けた人が(笑)
釣具を理解していない人には魚を釣るのか、貝などを密漁
しているのかわからないんじゃないですかね?
何も悪いことをしてなくても、あの方達から声をかけられるのは
気分のいいもんではありません。
今回のガイドは当たってくれたから良かったものの…
まぁ、青物で外すってのはほとんど無いでしょうけど(笑)
メバルですか?
もしかしたらみなさんがやられている所よりとっても
メジャーな所でやってるかもしれませんよ(笑)
あ、ここにも職質をたくさん受けた人が(笑)
釣具を理解していない人には魚を釣るのか、貝などを密漁
しているのかわからないんじゃないですかね?
何も悪いことをしてなくても、あの方達から声をかけられるのは
気分のいいもんではありません。
今回のガイドは当たってくれたから良かったものの…
まぁ、青物で外すってのはほとんど無いでしょうけど(笑)
メバルですか?
もしかしたらみなさんがやられている所よりとっても
メジャーな所でやってるかもしれませんよ(笑)
Posted by まこち
at 2017年05月12日 20:51
