2017年03月31日
春休みなので…
サクラマスを狙える最終日、1日釣りをしようかと思っていましたが
子供達は春休み。
長男も久しぶりに部活動が無いとの事なので遊びに行って来ました。
子供達はまだ行った事の無い「海の杜水族館」へ。

胴寸23センチ程のアオリイカ、前回来た時は居なかったな。
鯵と同じ水槽に入れて大丈夫なのかな?

立派な尺超えメバル、前回は小さいのしか居なかったような…
増えた個体もいれば居なくなった個体もありました、
クロソイのアルビノはまだ居ましたね(笑)
男四人で水族館、楽しめましたよ( 〃▽〃)
その帰り道、当然の様に某州屋へ。
いや~、何回来ても楽しい店だわ。
1日居てもいいってくらい(笑)

メバピンピン オレンジグロー

ミニマル
サクラグローとホワイトホロリウム
どちらも釣れそうですよね♪
こういう釣れそうであまり売ってないやつに限ってすぐロスト
しちゃうんですよね…
気を付けないといけませんね。
さて、明日より完全に海へシフトするつもりですが状況的に
どうなんでしょうかね?
中頃には鯵が来てくれるのでしょうか?

にほんブログ村
子供達は春休み。
長男も久しぶりに部活動が無いとの事なので遊びに行って来ました。
子供達はまだ行った事の無い「海の杜水族館」へ。

胴寸23センチ程のアオリイカ、前回来た時は居なかったな。
鯵と同じ水槽に入れて大丈夫なのかな?

立派な尺超えメバル、前回は小さいのしか居なかったような…
増えた個体もいれば居なくなった個体もありました、
クロソイのアルビノはまだ居ましたね(笑)
男四人で水族館、楽しめましたよ( 〃▽〃)
その帰り道、当然の様に某州屋へ。
いや~、何回来ても楽しい店だわ。
1日居てもいいってくらい(笑)

メバピンピン オレンジグロー

ミニマル
サクラグローとホワイトホロリウム
どちらも釣れそうですよね♪
こういう釣れそうであまり売ってないやつに限ってすぐロスト
しちゃうんですよね…
気を付けないといけませんね。
さて、明日より完全に海へシフトするつもりですが状況的に
どうなんでしょうかね?
中頃には鯵が来てくれるのでしょうか?

にほんブログ村
Posted by まこち at 19:47
│道具
この記事へのコメント
アオリに尺メバル、ズ~ッと見てても飽きませんね。
蔵王へスキーに行って来ましたが、山は完璧冬状態で2月と全く同じ
雪解けはまだまだ先の様です、今年は遅いのではないでしょうか(。´・ω・)?
蔵王へスキーに行って来ましたが、山は完璧冬状態で2月と全く同じ
雪解けはまだまだ先の様です、今年は遅いのではないでしょうか(。´・ω・)?
Posted by magoemon
at 2017年03月31日 21:23

お疲れ様です
海の杜水族館!何気に未経験です(((´・ω・`)))
機会と・・・面子に恵まれません(ノ∀`)アチャー
アオリとアジが混泳してるんですか
次に行く頃にはアジの数が半分になってそうですね( ´艸`)
時が経つほど畑が忙しくなるので
早いところ第一陣に回ってきていただきたいです
海の杜水族館!何気に未経験です(((´・ω・`)))
機会と・・・面子に恵まれません(ノ∀`)アチャー
アオリとアジが混泳してるんですか
次に行く頃にはアジの数が半分になってそうですね( ´艸`)
時が経つほど畑が忙しくなるので
早いところ第一陣に回ってきていただきたいです
Posted by 犬之助
at 2017年03月31日 21:44

magoemonさま
特にアオリイカは泳いでる姿を見てると時間を忘れます。
蔵王にスキーですか、最近は雪山にまったく行かなくなって
しまいました( ´△`)
次男がスノボーをやりたいと言っているので、来年あたりから
スノボーを再開しようかと思ってはいるのですが…
海はなにやら今年もいつもとは違った状況にあるようですね。
魚の活性が上がってくれないと釣り人としてもテンションが
上がりませんね(´・ω・`)
特にアオリイカは泳いでる姿を見てると時間を忘れます。
蔵王にスキーですか、最近は雪山にまったく行かなくなって
しまいました( ´△`)
次男がスノボーをやりたいと言っているので、来年あたりから
スノボーを再開しようかと思ってはいるのですが…
海はなにやら今年もいつもとは違った状況にあるようですね。
魚の活性が上がってくれないと釣り人としてもテンションが
上がりませんね(´・ω・`)
Posted by まこち
at 2017年04月01日 07:18

犬之助さま
海の杜はお勧めですよ、小さいながら展示が上手いので2時間は
まったりできます♪
アオリイカと鯵が同じ水槽で混泳してるのにはビックリでした。
やっぱり食べちゃいますよね?
そろそろ雪が無くなり始め、田畑の仕事が忙しくなってきてますか?
本格的に仕事が忙しくなる前に鯵が寄って欲しいですね( 〃▽〃)
海の杜はお勧めですよ、小さいながら展示が上手いので2時間は
まったりできます♪
アオリイカと鯵が同じ水槽で混泳してるのにはビックリでした。
やっぱり食べちゃいますよね?
そろそろ雪が無くなり始め、田畑の仕事が忙しくなってきてますか?
本格的に仕事が忙しくなる前に鯵が寄って欲しいですね( 〃▽〃)
Posted by まこち
at 2017年04月01日 07:23

海の杜は楽しいですねψ(`∇´)ψ
あの大きさであのキャパ、圧縮陳列最高です(笑)
テラスのペンギンに萌えていましたw
サクラグローはハードの先鋒にしてリーサルですψ(`∇´)ψ
ホワイトホロリウムは一昨年微妙でしたが、去年は大活躍してくれました(=^x^=)
確実に次の新月周りでは庄内で釣れるとは思いますが、調査の為に出撃しますψ(`∇´)ψ
あの大きさであのキャパ、圧縮陳列最高です(笑)
テラスのペンギンに萌えていましたw
サクラグローはハードの先鋒にしてリーサルですψ(`∇´)ψ
ホワイトホロリウムは一昨年微妙でしたが、去年は大活躍してくれました(=^x^=)
確実に次の新月周りでは庄内で釣れるとは思いますが、調査の為に出撃しますψ(`∇´)ψ
Posted by anbox
at 2017年04月01日 12:57

anboxさま
展示に隙間が無いというか、無駄なスペースが少ないというのは
子供連れには助かりますし、自分も楽しめます(≧∇≦)
ペンギンが階段を登る時に下から見るのは楽しいです♪
ミニマルは目に入った瞬間手に取りました(笑)
通販でもなかなか手に入らないやつですからね。
もしもロストしたら仙台まで走って買い占めしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
県内でも早い所では来てくれてるのでしょうか?
気になりますね~♪
展示に隙間が無いというか、無駄なスペースが少ないというのは
子供連れには助かりますし、自分も楽しめます(≧∇≦)
ペンギンが階段を登る時に下から見るのは楽しいです♪
ミニマルは目に入った瞬間手に取りました(笑)
通販でもなかなか手に入らないやつですからね。
もしもロストしたら仙台まで走って買い占めしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
県内でも早い所では来てくれてるのでしょうか?
気になりますね~♪
Posted by まこち
at 2017年04月01日 18:48

海の杜まだ行っていません>_<
行こうと思った時は、めっちゃ混んでいるという情報で、うちのかみさんから却下されました…
今度こそ行ってみます^ - ^
そしてJ州屋にも…
いよいよ4月ですね〜^o^
行こうと思った時は、めっちゃ混んでいるという情報で、うちのかみさんから却下されました…
今度こそ行ってみます^ - ^
そしてJ州屋にも…
いよいよ4月ですね〜^o^
Posted by flyaway
at 2017年04月02日 19:25

flyawayさま
もしも行けるならば平日の開館と同時に入場をお勧めします。
日曜日や祝日等はまだまだ混んでいる様です…
そして道に迷ったふりして4号線に出て某州屋に寄りましょう(笑)
2階はワームやJH等のルアーコーナーになってますが、見てて
飽きません(≧∇≦)
地域柄なのか、バス用品が結構ありますけどそれでも見る価値は
あると思います。
本日海に出ましたが、完全なるアミパターンになっております。
私の腕ではまったく太刀打ち出来ませんでした(/。\)
もしも行けるならば平日の開館と同時に入場をお勧めします。
日曜日や祝日等はまだまだ混んでいる様です…
そして道に迷ったふりして4号線に出て某州屋に寄りましょう(笑)
2階はワームやJH等のルアーコーナーになってますが、見てて
飽きません(≧∇≦)
地域柄なのか、バス用品が結構ありますけどそれでも見る価値は
あると思います。
本日海に出ましたが、完全なるアミパターンになっております。
私の腕ではまったく太刀打ち出来ませんでした(/。\)
Posted by まこち
at 2017年04月02日 23:34
