ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2016年12月16日

もうちょっと先かな・・・


今月の初めでしたか、油戸で釣り人が行方不明になりましたね。

捜索は打ち切りになりましたが、先日奇跡的にも遺体が上がったらしいです。

皆さんもまずは安全第一で釣行しましょう。





さて、そろそろ庄内にもハタハタの群れが来てくれたようですね。

昨夜、爆風と荒波でしたが水路へ行ってみました。



ん~、体感的には風速12メートル?

もっとあるかも・・・

おぉぉぉ、波が堤防を越えてきます。



そんな中でも頑張って竿を上下している人が3人。

とりあえず様子を見ます。

釣れたら竿を出そうかと(笑)



なかなか掛かりませんね。



すると爆風と大きな波が堤防を乗り越えてきました。



波が釣り人の立ち位置までのぼってきてクーラーボックスを飲み込む・・・

クーラーボックスが流されました・・・


いやはやとんでもない荒れっぷりですな。



ちょっとここでは危険ですから、移動します。


ここはそんなに波が来なそう。


今回は某州屋オリジナル?のハタハタ用のショートバージョンを使用しました。

通常バージョンは5本針ですが、ショートバージョンは3本針。

短めのベイトロッドではこちらの方が使い勝手はいいですね。

さらには指が出ていないグローブなんでベイトリールが楽ちん♪

ラインを指で押さえる必要も無いですし、サミングするにしても問題無し。



5分やっても10分やっても魚が掛からない・・・


これだけ荒れてると群れは安全な沖に行っちゃったかな。




と思っていると・・・

大きな波が堤防を越えてきました。




ぬぉぉぉぉぉぉぉぉ




膝まで波が来て体が持って行かれる!!



なんとか踏ん張って事なきを得ましたが、これはやばい。



ハタハタ1匹釣ってませんが大人しく納竿です。

ハタハタの大きな群れが来るのはもう少し先の様です。

皆さん、お互いに気を付けましょうね。


あぁ怖かった・・・






にほんブログ村



このブログの人気記事
良さそうだ
良さそうだ

忘れてた
忘れてた

メバルもカサゴも
メバルもカサゴも

初めて
初めて

あらあら…
あらあら…

最新記事画像
挑戦
引越し完了
わかってはいるんですよ
新居
大量に
少し並んでも
最新記事
 挑戦 (2025-04-26 20:43)
 引越し完了 (2025-04-19 18:27)
 わかってはいるんですよ (2025-04-17 21:36)
 新居 (2025-04-16 20:42)
 大量に (2025-04-15 21:55)
 少し並んでも (2025-04-13 21:11)

Posted by まこち at 21:02
この記事へのコメント
それは危険が危な~い!!ですね。

冬は、周期的にドデカイうねりが襲って来るからコワイですよ( ; ゜Д゜)

ジャケ着用してても、波で沖目にさらわれたら岸にたどり着く前に低体温症で体が動かなくなるかもしれませんし・・・。

お互い(皆さん)、気を付けましょう(-_-;)。
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2016年12月16日 21:25
火だるま親父さま

水路に立っていて膝まで波が来たのは初めてです。

まさかここまでは来ないだろうと思っていたのですが

考えが甘かったです。

これが命取りですね。

水路も流れが早いので落ちたらそのまま流されてしまう

と思います。

自分だけは大丈夫だと思わずに、最悪な状況も考えつつ

安全第一ですね。
Posted by まこちまこち at 2016年12月17日 07:37
水路で膝までの波ですかΣ(゜Д゜)?

恐怖です。予期せぬ時は尚更危険ですね

自分は今回のボーナスでライフジャケットを新調しました(^-^)

安全に釣りを楽しみたいですね!
Posted by x-bitesx-bites at 2016年12月17日 09:26
x-bitesさま

水路で膝まで波が来るのは初体験です( ; ゜Д゜)

周りに人が居なかったので流されてたらヤバかったです…

新しいライジャケですか、新しい道具を手に入れると釣りに

出たくなりますね( 〃▽〃)

安全第一でいきましょう♪
Posted by まこちまこち at 2016年12月17日 17:57
 20代の頃ではありますが、知人が自ら入水して1ケ月後に浮いて来ました

沈んだらいずれは浮く、恐ろしい事ですがご家族のもとには帰れるかと・・・


 釣りを志す者は一瞬先は闇、先人は百回波を数えてから磯に立てとか

濡れた岩には立つなとか、教訓は生かさなければなりませんが

防波堤や港内でも油断は出来ないですね。


 ともあれ無事で何よりです、来週はチャンス到来となるでしょうか?
Posted by magoemonmagoemon at 2016年12月17日 20:13
magoemonさま

1ヶ月ですか、そんなに時間が経っても浮いたりするんですね。

家族としては身体は帰ってきて欲しいと思います。

磯で釣りをする時は5分程波を見てから立つようにしてます。

テトラ等は少しでもどうかと思った場所には行かない様に

しておりますが、それでも油断は禁物ですね。

月曜日の夜から少し波が落ち着き始めるので、そこら辺から

群れが入ってくるのではないかと予想しております。
Posted by まこちまこち at 2016年12月17日 22:40
この荒れで見つかってよかったですね(u_u)

明日は我が身、気を付けないと何が起こるか分かりませんね(T . T)

来期あの界隈のナイトゲームを躊躇してしまいそうです、、、

水路で膝まで上がってきましたか(>人<;)

侮り難しです(´⊙ω⊙`)
Posted by anboxanbox at 2016年12月17日 23:21
anboxさま

家族は身体が帰ってきてくれて良かったのでは無いでしょうか。

釣りに限らず危険との隣り合わせの趣味は気を付けねばなりません。

あそこは一人では行きづらくなりました、今年は何度も行ったのに。

水路でまさかの膝まで波でした( ̄□ ̄;)!!

波の勢いは人を簡単に飲み込んで運んでしまいますから注意しないと

いけませんね(´・ω・`)
Posted by まこちまこち at 2016年12月18日 08:55

削除
もうちょっと先かな・・・