ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2018年05月21日

そういう時期ですね


仕事を頑張りなんとか18時頃には職場を出ました。

そそくさと準備をして海に向かいます。

その途中、大山にある



そういう時期ですね

34杯目

マーボーチャーシューメン 900円

半ライス 100円

なんか最近またライスを頼んじゃってるな~

我慢しないと…

ここのチャーシューが旨いんですよね♪

炙ってるのがいい感じなのです(≧∇≦)

細麺、太麺、中ちぢれ麺の中から選べるのも良。



食べ終わる頃にはいい感じで暗くなりかけてます。

アジが釣れてるであろう場所には等間隔で釣り人が並んでます(笑)

今年のアジは私の腕では釣れる気がしません…

アジってこんなに難しかったっけ?



磯場に入るとのっぺりとした感じです。

しかも雨の影響か水の色が悪い(´・ω・`)


巻いてみるものの浮いておらず、反応がありません。

またあれか?

しかし藻が成長した為か、重いJHだと根掛かりが酷い。

1.5gのJHで縦の釣り。


時間はかかりますが、潮の流れに乗せてJHを沈めます。

そういう時期ですね

20センチくらいかな?

とりあえず顔を見れて良かった(*´ω`*)



しかし連発しません。


場所を移動するも反応は無い…


それでもしつこく誘ってると

そういう時期ですね

25センチくらい

この子をリリースして再度狙ってると突然海が明るくなる( ・◇・)?

後から来た人が照らしてましたよ…

魚を寄せて抜きあげる時に海を照らす。

ラインブレイクした時は海の方向を向いてライトを照らして

ラインをガイドに通す…

しかも私がキャストしてる方向を向いてるですよね…


「あぁ、こんなクソが磯場に湧いてくる時期になったんだな」

と思い、つまらなくなって納竿です。

自分一人ならいいでしょうけど、他に人が居るとき、ましてや

先行者がいる時はやめてほしいですね。


宮城ナンバーの車でしたけど…



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



このブログの人気記事
良さそうだ
良さそうだ

忘れてた
忘れてた

メバルもカサゴも
メバルもカサゴも

初めて
初めて

あらあら…
あらあら…

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
まもなくでしょうか
久しぶりの
また…
忘れ物注意
まだ早いんじゃないか?
対策が必要
同じカテゴリー(メバル)の記事
 まもなくでしょうか (2025-05-09 22:26)
 久しぶりの (2024-06-22 07:09)
 また… (2023-06-21 21:42)
 忘れ物注意 (2023-06-07 22:22)
 まだ早いんじゃないか? (2023-05-25 21:46)
 対策が必要 (2022-07-03 22:06)

この記事へのコメント
なんとそのサイズなら釣れて楽しいですね!私は最近大きいメバルを見ていません。メバルにおいての縦の釣り。難しいですね。ダートでのフォールとはまた違うんでしょうか?
しかし、その明かり問題は本当になくならないですよね。自分で釣れない状況を作ってるのに気づかないのでしょうか?残念です。
Posted by もからと at 2018年05月21日 23:01
炭水化物+炭水化物って合うんですよね~

駄目だと言われるとやりたくなってしまう・・・これ人間の性です(≧▽≦)

波風は落ち着けど、かなりの大雨でしたから濁りの影響残ってる見たいですね、もう少し落ち着けばと言ったところでしょうか

何故、暗くなると魚が釣れるのか、浮いて来やすいのか

釣りをするなら魚の習性を覚えるべきでしょう、あと他人への迷惑も(`Δ´)

釣り以前の人たちが増えて来ましたか~、ヤレヤルですね( ´-ω-)y‐┛~~
Posted by nininini at 2018年05月22日 05:51
もからとさま

メバルも25センチくらいになると引きが強くなるので

楽しいですね(≧∇≦)

雨の影響が取れたらもう少し数が出ると思います。

活性が高ければ素早くダートさせてからのフォールでも

いいかもしれませんが、喰い気があまり無いような場合は

ゆっくりとリフフォしてワームを見せてあげた方がいいかも。

自分もメバル釣りたくてわざわざ暗い磯場に来てるのに

ライトを海面に当てちゃう人の感覚がわかりません。

中には「それでも釣れるからいいんじゃない?」という人が

いるかもしれませんが、それは先行者が居ない時にお願い

したいものです。
Posted by まこちまこち at 2018年05月22日 08:04
niniさま

特に野菜たっぷりの味噌ラーメンやマーボーラーメンは

ご飯が合うんですよね~(*´∇`*)

ライトをつけなくても目で確認出来る時間帯に磯場に

入りましたが、あまりいい色では無かったですね。

落ち着いて欲しいんですけどまた雨がふるんでしたっけ?

JHのワームがずれてないかの確認、ワームを交換するために

JHを回収するとき、何から何まで海の方向を向いてライトを

点灯してましたが、何も考えて無いんでしょうね…

20センチくらいのメバルを釣ってきちんと絞めていたので

それなりの知識はあると思うんですが…

こういう人達が磯場に来ちゃうのは困ったもんです(´・ω・`)
Posted by まこちまこち at 2018年05月22日 08:18
20cm位のメバルをキープですか、、、ん〜、んん〜、、、面倒です(笑)

最近闇磯ご無沙汰なのでインティレイの電池交換しないといけないです(><)

縦のメバル釣り好きです、そっちの方が萌えます(^ω^)

ライトの件は残念ですね、あっちの海でもメバルは釣れるので慣れてるはずなんですけどね(>人<;)

旨いラーメンに飯は止めると精神衛生上よろしくないので、その分運動で消化する事にしましょう(^ω^)
Posted by anboxanbox at 2018年05月22日 13:08
anboxさま

キープして持ち帰りたい気持ちはわかるんですけどね~

アオリイカと違ってメバルは大きいほど旨いですし

小さい魚は捌くのも面倒かと…

私と二人しか磯場に居ないのになぜ私の方を照らすのか…

私はワーム交換するときはきちんと海に背を向けてやってたのに。

残念なアングラーさんでしたね(´・ω・`)

健康診断が終わったばかりなのでライス頼んでしまいました(笑)

これからの季節は磯場をランガンするつもりなので多少のカロリー

は気にしないで旨いものを食べようかと思います(≧∇≦)

私のインティレイの充電時間が8時間かかるのを先日知って

ビックリでした(笑)
Posted by まこちまこち at 2018年05月22日 15:13
今日の一言。
「米はデザート」です(笑)
確実に体重に反映されますよん(^^)

ど阿呆が出始めましたか。
流川楓に叩いてもらいましょう。

メバルの刺身が欲しい今日この頃です。
Posted by たーきーたーきー at 2018年05月22日 19:28
たーきーさま

やっぱりラーメンに米は太りますよね…

でもやめられないんです(;つД`)

ライトで照らされたらやり返すというのもありかも

しれませんが、そんなアホと同じレベルになってしまう

と思うとそのまま諦めて帰るのが一番ですね。

今年はメバルの当たり年と言われてるようですが私が

自分で決めてるキープサイズ(27センチ以上)がまったく

釣れてくれません(笑)
Posted by まこちまこち at 2018年05月22日 22:30
今日、庄内にお邪魔してきましたが

人多かった上に、ライト点けてる人も多くいましたね

最近トラブルになるのも嫌なので、

最初から一人しか入れない場所を選ぶようになりました(笑)

巷では、今年はメバル好調なんですか?
Posted by 海熊 at 2018年05月23日 00:27
海熊さま

少し前ですが、ナイトアジングをライトつけっぱなしで

やってる人もいましたよ(笑)

まぁ、それで釣れるんならいいんでしょうけど周りとしては

迷惑以外なんでもないですね。

一人しか入れない場所ってのもアリですね、少し考えて

みようかと思います。

メバルが好調と聞いてはいますが、私には釣れてくれないので

どうなんでしょうか(笑)

アジの群れがいつもより接岸してないのでメバルが釣れてる

という状況なのか、とも推測しておりますが…

キープサイズが釣れなくて悶々としております(´・ω・`)
Posted by まこちまこち at 2018年05月23日 00:59

削除
そういう時期ですね