2016年05月16日
触ってしまった…
5月16日 釣り22回目 鶴岡某所
風は少しありそうだけどなんとなく海へ向かってみる。
その前にM喫屋へ寄り道。
68Ⅱ、77TZ/NANO、91TZのブルカレが3本ありました。
まずは77を持ってみると、軽い…
確かソアレよりも自重はあるんだよな~、でもこっちの方が軽く
感じるのは何故?
ロッドそのもののバランスがいいから?
トルザイトだから?
NANOだから?(NANOは関係無いか(笑))
キャスト出来る重さがソアレよりも7g多いから当然強い印象ですが
そんなにパッツンという感じでも無い。
むしろ程好い張りの強さと言いましょうか…
68Ⅱはかなり柔い感じ。
91TZは長さの割りには軽く、キャストしやすそう。
気になってた77TZ/NANOを触ってしまった…
欲しい欲しい欲しい…
と思いながら棚に戻しました(笑)
フィネッツァも触りましたが、ブルカレの方が私好みですね。
カリスタ、53と2本持ってますがヤマガのあまりの良さに
やられてます(≧∇≦)
後から来たお客さんもみんなブルカレ振ってましたよ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
こうやって今まで店頭で触ることの出来なかったメーカーを
置いてくれるって本当に嬉しいですね♪
店員さんに聞いたら「あと数本は入荷予定だが、震災のおかげで
納期が延びてる」んだとか…
大変だと思いますが、ヤマガには頑張ってもらいたいですね(≧∇≦)
JHやプラグもかなり増えてましたね~( 〃▽〃)
アジリンガーは想像してた以上にショートシャンクでした。
アジドライブは面白い形ですね。
ワーム類もレインズの種類が増えてたし、他メーカーもたくさん。
M喫屋と某州屋が頑張ってるおかけで庄内のライトゲーム熱が
さらに上がりそうですね♪
さて、完全に暗くなる前にポイントに入ってみると予想外に
風がまったく無くべったべたの凪、底が見えるほど水質はクリア。
雨の予報なので雲も多くて良さそう。
まずは2gのJH単でのリフフォから。
反応無し…
1.3gのJH単でのデッドスロー。

サイズはイマイチですが居ました(≧∇≦)
職場の人と合流してやってると、いきなり南西の爆風に変わる(笑)
2gのJHでもキツいくらい…
3.5gのスプリットシンカーへ替えてなんとかボトムまで落とす。

あまりサイズは変わらず(笑)
キャストする方向を変えて、底取ってゆっくり巻き始めると
ガツン‼
とアタリが( ̄□ ̄;)!!
ドラグはフルロックですから竿先がグンニャリ…
なんとか耐えるも物凄いパワーで持っていかれる。
なんじゃこりゃ~と思っていたら…
プンッ‼
獲れませんでした(´・ω・`)
さらに

フックが…
なんだったんだろ?
掛かり所が悪かったんだろうな…
こんな時の為にネット持ち歩いてるのに(´・ω・`)
相変わらず下手くそだな~orz
そろそろ虫が出てきてるのでハッカ水作って携帯しとかないと
いけませんね。

にほんブログ村
風は少しありそうだけどなんとなく海へ向かってみる。
その前にM喫屋へ寄り道。
68Ⅱ、77TZ/NANO、91TZのブルカレが3本ありました。
まずは77を持ってみると、軽い…
確かソアレよりも自重はあるんだよな~、でもこっちの方が軽く
感じるのは何故?
ロッドそのもののバランスがいいから?
トルザイトだから?
NANOだから?(NANOは関係無いか(笑))
キャスト出来る重さがソアレよりも7g多いから当然強い印象ですが
そんなにパッツンという感じでも無い。
むしろ程好い張りの強さと言いましょうか…
68Ⅱはかなり柔い感じ。
91TZは長さの割りには軽く、キャストしやすそう。
気になってた77TZ/NANOを触ってしまった…
欲しい欲しい欲しい…
と思いながら棚に戻しました(笑)
フィネッツァも触りましたが、ブルカレの方が私好みですね。
カリスタ、53と2本持ってますがヤマガのあまりの良さに
やられてます(≧∇≦)
後から来たお客さんもみんなブルカレ振ってましたよ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
こうやって今まで店頭で触ることの出来なかったメーカーを
置いてくれるって本当に嬉しいですね♪
店員さんに聞いたら「あと数本は入荷予定だが、震災のおかげで
納期が延びてる」んだとか…
大変だと思いますが、ヤマガには頑張ってもらいたいですね(≧∇≦)
JHやプラグもかなり増えてましたね~( 〃▽〃)
アジリンガーは想像してた以上にショートシャンクでした。
アジドライブは面白い形ですね。
ワーム類もレインズの種類が増えてたし、他メーカーもたくさん。
M喫屋と某州屋が頑張ってるおかけで庄内のライトゲーム熱が
さらに上がりそうですね♪
さて、完全に暗くなる前にポイントに入ってみると予想外に
風がまったく無くべったべたの凪、底が見えるほど水質はクリア。
雨の予報なので雲も多くて良さそう。
まずは2gのJH単でのリフフォから。
反応無し…
1.3gのJH単でのデッドスロー。

サイズはイマイチですが居ました(≧∇≦)
職場の人と合流してやってると、いきなり南西の爆風に変わる(笑)
2gのJHでもキツいくらい…
3.5gのスプリットシンカーへ替えてなんとかボトムまで落とす。

あまりサイズは変わらず(笑)
キャストする方向を変えて、底取ってゆっくり巻き始めると
ガツン‼
とアタリが( ̄□ ̄;)!!
ドラグはフルロックですから竿先がグンニャリ…
なんとか耐えるも物凄いパワーで持っていかれる。
なんじゃこりゃ~と思っていたら…
プンッ‼
獲れませんでした(´・ω・`)
さらに

フックが…
なんだったんだろ?
掛かり所が悪かったんだろうな…
こんな時の為にネット持ち歩いてるのに(´・ω・`)
相変わらず下手くそだな~orz
そろそろ虫が出てきてるのでハッカ水作って携帯しとかないと
いけませんね。

にほんブログ村
Posted by まこち at 23:16
│メバル
この記事へのコメント
触ってしまいましたか( ̄▽ ̄)笑
77tzは守備範囲が広いので、お手持ちのステラでもしっくりくるかと思われます(^^)
やったことありませんが、もしかすると川で使ってみても面白い…?!ような気もします;^_^A
カリスタは秀逸です\(^o^)/
77tzは守備範囲が広いので、お手持ちのステラでもしっくりくるかと思われます(^^)
やったことありませんが、もしかすると川で使ってみても面白い…?!ような気もします;^_^A
カリスタは秀逸です\(^o^)/
Posted by sho5sun
at 2016年05月17日 05:22

おはようございます
大物惜しかったですね・・・
バシャバシャいわないならシーバスじゃ無いです
黒か赤でしょうね・・・
俺もまこちさんと一緒に行った時やられたのを思い出しました(笑)
大物惜しかったですね・・・
バシャバシャいわないならシーバスじゃ無いです
黒か赤でしょうね・・・
俺もまこちさんと一緒に行った時やられたのを思い出しました(笑)
Posted by robusureta
at 2016年05月17日 07:53

MのTさん、頑張ってくれたみたいです(^ν^)
俺行った時には65あったのに、、、狙ってる方が居たんですね(≧∇≦)
77はデカメバル〜ライトエギングするのにこれ以上ない位ジャストフィットしますψ(`∇´)ψ
アジリンガー買って来ました(笑)
チビキャロ付けてやってみようと思います(≧∇≦)
バランサーヘッドがそこまで強度がないにしても折って行くとなると、メバルではないっぽいですね(>人<;)
俺行った時には65あったのに、、、狙ってる方が居たんですね(≧∇≦)
77はデカメバル〜ライトエギングするのにこれ以上ない位ジャストフィットしますψ(`∇´)ψ
アジリンガー買って来ました(笑)
チビキャロ付けてやってみようと思います(≧∇≦)
バランサーヘッドがそこまで強度がないにしても折って行くとなると、メバルではないっぽいですね(>人<;)
Posted by anbox
at 2016年05月17日 08:59

ここだけの話ですが、正直言ってこれからは満吉屋通いかな?
77NANOは触った感じロイヤルライト77に共通するものが有りました
軽さは段違いですが、かなり広範囲対応のロッドだと思いました。
不意の大物には掛り所を選べないので難しいです
スプリットではJHをフィネス系にしたんでしょうから
不運と言うしか有りませんね残念です。
77NANOは触った感じロイヤルライト77に共通するものが有りました
軽さは段違いですが、かなり広範囲対応のロッドだと思いました。
不意の大物には掛り所を選べないので難しいです
スプリットではJHをフィネス系にしたんでしょうから
不運と言うしか有りませんね残念です。
Posted by magoemon
at 2016年05月17日 09:38

バランサーヘッド 折れますよね・・・
カルティバのJHは総じて折れるイメージしかないです(笑)
故にドラグも無理出来ないし・・・
77・・・ メバルバーサタイル的な竿ですね
触ってしまったら買うしかないですね(笑)
カルティバのJHは総じて折れるイメージしかないです(笑)
故にドラグも無理出来ないし・・・
77・・・ メバルバーサタイル的な竿ですね
触ってしまったら買うしかないですね(笑)
Posted by 海熊
at 2016年05月17日 11:00

sho5sunさま
とうとう触ってしまいました…
ステラC3000でちょうどいいかもしれませんね(≧∇≦)
カリスタもいいですし、ヤマガ信者になりつつあるこの頃…(笑)
とうとう触ってしまいました…
ステラC3000でちょうどいいかもしれませんね(≧∇≦)
カリスタもいいですし、ヤマガ信者になりつつあるこの頃…(笑)
Posted by まこち
at 2016年05月17日 13:09

robusuretaさま
バシャバシャは無かったです(´・ω・`)
やはり可能性としては赤か黒ですかね…
しかも場所がrobuさんと行った場所です。
まさか折れるとは思いもしませんでした(ー_ー;)
バシャバシャは無かったです(´・ω・`)
やはり可能性としては赤か黒ですかね…
しかも場所がrobuさんと行った場所です。
まさか折れるとは思いもしませんでした(ー_ー;)
Posted by まこち
at 2016年05月17日 13:12

anboxさま
65TZはわずか2時間の間に買われたんですね…
触ってみたかった…(・ε・` )
77のあの張りはいいですね~( 〃▽〃)
ウェイトの幅が広いのも魅力的です♪
アジリンガーは尺クラスだと飲まれるような気がしますけど
どうなんでしょうか?
バランサーヘッドは新品だったのに折られました…
バラした後は磯場で呆然と佇んでました( ´△`)
65TZはわずか2時間の間に買われたんですね…
触ってみたかった…(・ε・` )
77のあの張りはいいですね~( 〃▽〃)
ウェイトの幅が広いのも魅力的です♪
アジリンガーは尺クラスだと飲まれるような気がしますけど
どうなんでしょうか?
バランサーヘッドは新品だったのに折られました…
バラした後は磯場で呆然と佇んでました( ´△`)
Posted by まこち
at 2016年05月17日 13:20

magoemonさま
77の軽さとあの張りは私にピッタリ(笑)
触ってしまった事を少し後悔しております…
頭から77が離れません(((^_^;)
JHは0.6gにしてましたが、折られたのは初めてです(´・ω・`)
ドラグを緩めれば良かったのかと思いますが、今となっては…
メバルだとしたら逆に緩めちゃダメですもんね…
77の軽さとあの張りは私にピッタリ(笑)
触ってしまった事を少し後悔しております…
頭から77が離れません(((^_^;)
JHは0.6gにしてましたが、折られたのは初めてです(´・ω・`)
ドラグを緩めれば良かったのかと思いますが、今となっては…
メバルだとしたら逆に緩めちゃダメですもんね…
Posted by まこち
at 2016年05月17日 13:25

海熊さま
実は折れたの初めてなのです(´・ω・`)
魚の正体知りたかったです…
77を触ってしまった事を少し後悔してます…
買いたくて仕方ないのです…
実は折れたの初めてなのです(´・ω・`)
魚の正体知りたかったです…
77を触ってしまった事を少し後悔してます…
買いたくて仕方ないのです…
Posted by まこち
at 2016年05月17日 13:30
