2014年11月12日
波は無くとも・・・
ここ数日サーフでシーバスが好調らしい。
夜勤明けでちょっと眠いがウェダーを持って急いで海へ。
現着11時。


波が無ぇ・・・
釣り人は数人。
しかしストリンガーには何かが繋がっているようです。
ちょっと期待できますね。
ん?

ポツポツとではあるがカタクチ様が打ち上げられてます。
ベイトは寄ってきているのであとは捕食者が居てくれれば・・・。
離れているのではっきりとはわかりませんが、竿の動かし方からして周りの人達は
ジグを投げているようですね。
ま、サイズ的にマッチザベイトですよね。
じゃ私はこれで・・・

robuさんが良く使われているヤツの140F(笑)
周囲の皆様に私の変態っぷりをお見せしましょう。
ただ、これはこれでちょっとした対策にもなるんですけどね。
風がほとんど無いので飛距離が出ます。
巻いてくると何かがちょっかい出してきますね。
ガツッ
お、喰った!!
バシャバシャバシャ!!
ジャンプしてますけど、エラ洗いじゃ無いな・・・
ずりあげ~

ギャオス・・・
投げても投げても釣れてくるのはこの方のみ・・・
近場を回遊しているようで、ジャンプして捕食しているヤツもいます。
140Fを使用したのは、この方々の対策。
小さいジグではラインを切られる心配があるから。
長いミノーならラインを切られる事がほとんどありませんからね。
ただ、バイトの数が減るのとミノーが傷だらけになりますけど(笑)
1時間ちょっとやりましたが、20本ぐらいかけたかな?
すべてギャオス(笑)

4本だけキープして納竿です。
久しぶりに海に浸かって気持ち良かった~。
もう少し波があったらシーバスも来てくれたかな?
次回に期待です(*^_^*)
秋のサゴシ、刺身と焼きで食べましたが脂が乗って旨い♪

にほんブログ村
Posted by まこち at 20:49
│その他の魚
この記事へのコメント
サゴシいいですねえ(^o^)
今河口撃ったらいろいろ面倒なんでしょうか?
今河口撃ったらいろいろ面倒なんでしょうか?
Posted by ロック at 2014年11月12日 21:26
むしろ魚ヘンに秋な魚ですよね。
捌くと異様なまでに歩どまりが良いのも、
素晴らしいと思います。
お弁当のオカズになるあたり、
冷めてもふっくらしてるのも好印象です。
ロスト対策お見事です。
私ならそのミノーのモデルになった、
K2Fかな(^-^)
捌くと異様なまでに歩どまりが良いのも、
素晴らしいと思います。
お弁当のオカズになるあたり、
冷めてもふっくらしてるのも好印象です。
ロスト対策お見事です。
私ならそのミノーのモデルになった、
K2Fかな(^-^)
Posted by たーきー
at 2014年11月12日 21:53

anbox式に神経〆すればブランド物ですネ。
正直言って、私もメバルはそこそこに
カタクチパターンに参戦しようと思って居ます。
スズキも楽しいですが、食べて美味しいのはサワラの方ではないでしょうか。
正直言って、私もメバルはそこそこに
カタクチパターンに参戦しようと思って居ます。
スズキも楽しいですが、食べて美味しいのはサワラの方ではないでしょうか。
Posted by magoemon
at 2014年11月12日 21:56

ロックさま
北にある河口では日中はやらない方がいいかもしれません。
掛かると圧倒的なパワーで大変らしいですよ。
リリースしたからいいというものでも無いでしょうし、監視員
さんがどこで目を光らせてるかわかりませんから…
北にある河口では日中はやらない方がいいかもしれません。
掛かると圧倒的なパワーで大変らしいですよ。
リリースしたからいいというものでも無いでしょうし、監視員
さんがどこで目を光らせてるかわかりませんから…
Posted by まこち
at 2014年11月12日 22:13

お久しぶりです
秋のサゴシは美味しいですよね♪
自分は全く釣りに行けてません・・・´д` ;
秋のサゴシは美味しいですよね♪
自分は全く釣りに行けてません・・・´д` ;
Posted by 海熊
at 2014年11月12日 22:16

たーきーさま
おっしゃる通りサゴシは冷めても旨いですよね(*^^*)
脂はあるものの、多くはないので嫁さんも旨いと食べて
くれました。
昨年はジグでやったらスパスパ切られました(>_<)
次回こそシーバスを(。>﹏<。)
おっしゃる通りサゴシは冷めても旨いですよね(*^^*)
脂はあるものの、多くはないので嫁さんも旨いと食べて
くれました。
昨年はジグでやったらスパスパ切られました(>_<)
次回こそシーバスを(。>﹏<。)
Posted by まこち
at 2014年11月12日 22:19

magoemonさま
シーバス狙いで行って釣れるのはすべてサゴシ…
旨いのでいいんですけどすべてだとちょっと悲しく
なります(T-T)
神経〆の道具を買ったら挑戦してみようと思います(*^^*)
シーバス狙いで行って釣れるのはすべてサゴシ…
旨いのでいいんですけどすべてだとちょっと悲しく
なります(T-T)
神経〆の道具を買ったら挑戦してみようと思います(*^^*)
Posted by まこち
at 2014年11月12日 22:31

海熊さま
お仕事が忙しいのでしょうか?
体調には気を付けてくださいね(*^^*)
やはり秋の魚は旨いですね♪
イナダとサゴシとスズキの3点盛りなんて
良さそうです(*´∀`*)
お仕事が忙しいのでしょうか?
体調には気を付けてくださいね(*^^*)
やはり秋の魚は旨いですね♪
イナダとサゴシとスズキの3点盛りなんて
良さそうです(*´∀`*)
Posted by まこち
at 2014年11月12日 22:36

ギャオス釣りに行こうと画策したらその天気、、、最近天候に振られてばっかりです(ノ_<)
あぺもなかなか出してくれないので俺なりのデイトレードに興じております(笑)
ヒキは悪くないんですけどねー(ノ_<)
続かないんです(爆)(T_T)
ギャオス祭り楽しそうですψ(`∇´)ψ
歯対策成功ですね( ^ω^ )
あぺもなかなか出してくれないので俺なりのデイトレードに興じております(笑)
ヒキは悪くないんですけどねー(ノ_<)
続かないんです(爆)(T_T)
ギャオス祭り楽しそうですψ(`∇´)ψ
歯対策成功ですね( ^ω^ )
Posted by anbox
at 2014年11月13日 13:09

anboxさま
やっとまともな魚釣れました(笑)
シーバスロッドでもそれなりに楽しめるサイズでした。
デイトレード、たまにやるのはいいんですが回数が増えると
マイナスになってしまいます(;´д`)
あの画面は初めて見ましたが、引くタイミングですかね…
対策はバッチリでしたが、ミノーがボロボロにされました(涙)
やっとまともな魚釣れました(笑)
シーバスロッドでもそれなりに楽しめるサイズでした。
デイトレード、たまにやるのはいいんですが回数が増えると
マイナスになってしまいます(;´д`)
あの画面は初めて見ましたが、引くタイミングですかね…
対策はバッチリでしたが、ミノーがボロボロにされました(涙)
Posted by まこち
at 2014年11月13日 15:22

こんばんわ
最近はハマチよりそっちの方が多い感じのようですね(^^)
秋のその方は食べて美味しいので自分も持ち帰ります(笑)
もしできるなら、現場で血抜きして更にエラと腹を捌いて持ってくると
旨いし、アニサキス対策にもなります
神経〆はanboxさん位のテクがないとなかなかムズイですよ(笑)
所でルアーですが、ジグもミノーも高価なので
安価にたくさん釣るならスプーンが最高です
釣具屋で売ってるサクラマス用の安いやつ(200円位)
フックは交換した方がいいかもしれませんが
気にしなければそのまま使ってもOKです
なにげにスプーンにタコベイトを付けると
青いやつ以外にも効きます(青いのも釣れますが(笑))
シーバス、ヒラメもいいですよ(^^)/
最近はハマチよりそっちの方が多い感じのようですね(^^)
秋のその方は食べて美味しいので自分も持ち帰ります(笑)
もしできるなら、現場で血抜きして更にエラと腹を捌いて持ってくると
旨いし、アニサキス対策にもなります
神経〆はanboxさん位のテクがないとなかなかムズイですよ(笑)
所でルアーですが、ジグもミノーも高価なので
安価にたくさん釣るならスプーンが最高です
釣具屋で売ってるサクラマス用の安いやつ(200円位)
フックは交換した方がいいかもしれませんが
気にしなければそのまま使ってもOKです
なにげにスプーンにタコベイトを付けると
青いやつ以外にも効きます(青いのも釣れますが(笑))
シーバス、ヒラメもいいですよ(^^)/
Posted by robusureta
at 2014年11月13日 18:21

robusuretaさま
イナダとサゴシとスズキを狙ったんですがうまくはいかないものですね(笑)
昨日は血抜きをしようとしたら暴れられて顔に砂と血が・・・
動画なんかで観るより神経〆は難しいのですね・・・
スプーンですか?
M喫屋に売ってるやつですかね?
それならたくさん持ってます(#^.^#)
フックはすべてカルディバに変更してます。
そういえば最近はアジングやメバリングでもスプーンが使用されてますね。
あ、ダ○ソーのジグが大量に眠っているのでまずはそれを消化しようと
思います(*^_^*)
イナダとサゴシとスズキを狙ったんですがうまくはいかないものですね(笑)
昨日は血抜きをしようとしたら暴れられて顔に砂と血が・・・
動画なんかで観るより神経〆は難しいのですね・・・
スプーンですか?
M喫屋に売ってるやつですかね?
それならたくさん持ってます(#^.^#)
フックはすべてカルディバに変更してます。
そういえば最近はアジングやメバリングでもスプーンが使用されてますね。
あ、ダ○ソーのジグが大量に眠っているのでまずはそれを消化しようと
思います(*^_^*)
Posted by まこち
at 2014年11月13日 19:12

いさぎよく140mmのミノー、素敵ですw!!
我が家もサワラは大好きで、フライ、〆サワラ、ムニエルと白身で美味しいんですよね~。
(イナダだと刺身くらいしか我が家ではレパートリーが思いつかないので。)
我が家もサワラは大好きで、フライ、〆サワラ、ムニエルと白身で美味しいんですよね~。
(イナダだと刺身くらいしか我が家ではレパートリーが思いつかないので。)
Posted by 火だるま親父
at 2014年11月13日 20:49

火だるま親父さま
昨年はジグでやって、ラインを切られて数個ロストしました。
ミノーでもアタリ所が悪ければ後悔MAXですが(笑)
イナダだと刺身か焼くかですね。
ブリサイズならしゃぶしゃぶしますけど(*^^*)
あ~、ブリしゃぶ食べたい…
昨年はジグでやって、ラインを切られて数個ロストしました。
ミノーでもアタリ所が悪ければ後悔MAXですが(笑)
イナダだと刺身か焼くかですね。
ブリサイズならしゃぶしゃぶしますけど(*^^*)
あ~、ブリしゃぶ食べたい…
Posted by まこち
at 2014年11月13日 21:54

お久しぶりですm(_ _)m
そちらでもギャオスが釣れているのですね。
こちらはシラスを偏食しており厳しい状況でした。
ちなみにギャオス内藤が大学に来ましたよ笑
そちらでもギャオスが釣れているのですね。
こちらはシラスを偏食しており厳しい状況でした。
ちなみにギャオス内藤が大学に来ましたよ笑
Posted by なとり at 2014年11月17日 14:54
なとりさま
お久しぶりですね(*^^*)
今年はギャオスが多いようです。
酒田はカタクチ、鶴岡はシラスの情報が聞かれます。
もう少ししたらイナダが大量に来てその後はハタハタへ(笑)
ギャオス内藤、懐かしいですね(*^^*)
記憶にあるのはほとんどヤクルト時代ですが…
お久しぶりですね(*^^*)
今年はギャオスが多いようです。
酒田はカタクチ、鶴岡はシラスの情報が聞かれます。
もう少ししたらイナダが大量に来てその後はハタハタへ(笑)
ギャオス内藤、懐かしいですね(*^^*)
記憶にあるのはほとんどヤクルト時代ですが…
Posted by まこち
at 2014年11月18日 23:38
