ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2014年03月17日

下手な鉄砲・・・

本日は高校の合格発表ですね。

保護者の方はドキドキと不整脈にも似た感覚でいらっしゃるんではないでしょうか?

受験を受けた子供よりも親の方が不安になったりして。

数年後、私もそんなふうになるんでしょうね。








さて、まだまだ子供が受験には関係ない私は違うドキドキを味わいに行きましょうか。

5度目のG川へ。

雨の後、大潮、時間的に下げ潮、という条件が揃った本日。

あとは波が落ち着いていれば私にもチャンスがあるはず。

今日は久しぶりに寮からでは無く、家からの出動です。

昨夜嫁さんから「行っても釣れないんだから家でゆっくりしてれば?」といつもの言葉

かけられましたが、今の時期を逃すといつスズキさんに会えるかわかりませんからね。

ま、行っても会えるかわかりませんが行かなければ確率もチャンスもありませんから。










現着午前5時過ぎ。

羅漢側の磯場に入ります。

綺麗な月のおかげでライトが無くても歩けます。















































下手な鉄砲・・・



終わった・・・orz







波が高すぎ・・・












でも来たからには竿を出さない訳にはいきません。





























が、























立てる場所が無い・・・。

西側に行ってみるものの、波がザッパンザッパン。

いつもなら立てるであろう場所が波に洗われている状態。

数歩下がってキャスト

「もしも魚がかかったらどうやってあげたらいいんだろ?」

と考えていたら、頭から波をかぶりました(;一_一)

命の危険を感じて移動。


先に1人立っていたんですが、キャストしても邪魔にならない方向がありそうだったので

「あっちに投げていいですか?」

と声をかけて立たせてもらいます。

近くに来て無言でキャストされるとイラッときますが、一言かければ違いますからね。






少し陽が登って水面がはっきりとわかるようになります。


下手な鉄砲・・・

雨のせいで白濁りがきつく、波も強いので下から砂が巻き上げられてます。


こりゃ厳しいな・・・。









それでもキャストしてるとフックにゴミが・・・

めんどい・・・



























下手な鉄砲・・・




























下手な鉄砲・・・









アミエビ?



















完璧な掛かり具合ww














前回のカニといい今回のエビといいなんなんでしょうね?

確率的にシーバスかけるより難しいんじゃない?


エビはその場で食べましたが、1匹では味はわかりませんでした。


下手な鉄砲・・・




下手な鉄砲・・・








白波が立ち始める場所よりも遥か沖の方で鳥山が出来てましたが、300メートルぐらいあるのかな、

絶対に届く距離じゃないですね。

スズキさんも波が落ち着いてる場所で捕食してんのかな?





波は治まる気配もありませんし、誰も釣ってませんし、皆帰って行きますし


私も帰ります。

ん~、今日は波が落ち着く午後からがいいのかな?

ま、ブログを更新している今言ってもしょうがないんですけどね(笑)






それにしても私ほど下手な鉄砲の名手はいないんじゃないでしょうかね?

シーバスに関してこれほど釣れないのって私ぐらいのような気がします。

ブログの名前の通り、本当にシーバスって釣れるんですか?

こんなに釣れないのが続くと管釣りに行ってしまいそうです・・・。

で、管釣りに行った日にG川ではお祭り・・・みたいな・・・。





とにかく釣れるまで何度も通うしかありませんね。














































頑張れ俺!!





















健康に気を使って豆乳を飲もうと買ってきました。













下手な鉄砲・・・



健康コーラww



味はチュッパチャップスのコーラ味に似てます。

豆乳の味はまったくしませんので、豆乳の味が苦手な方は是非(笑)






にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
良さそうだ
良さそうだ

忘れてた
忘れてた

メバルもカサゴも
メバルもカサゴも

初めて
初めて

あらあら…
あらあら…

同じカテゴリー(その他の魚)の記事画像
まもなくでしょうか
気になってたんで
釣れてくれれば
もげそう
今年は最後
秋になる頃には
同じカテゴリー(その他の魚)の記事
 まもなくでしょうか (2025-05-09 22:26)
 気になってたんで (2025-03-12 20:25)
 釣れてくれれば (2025-03-10 20:58)
 もげそう (2025-01-20 20:32)
 今年は最後 (2024-12-25 21:08)
 秋になる頃には (2024-08-17 21:56)

この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(_ _)m
努力は必ず報われます。
諦めないで頑張りましょう❗️
諦めんなよ❗️諦めるなって❗️
(修造風に❗️)
近いうちにG川に行きたいな。(*^^*)
Posted by 鱸ッス at 2014年03月17日 13:14
お疲れ様でした。
私も今年G川に4回ほど行っていますが、まだ釣っていません。釣っている人は極僅かです。たぶん(-_-;)
お互いにこれからも頑張りましょう!
Posted by たなしょく at 2014年03月17日 14:57
師匠鉄砲は撃てることに意味があるんですよ
もう少し暖かくなってほしいです
Posted by ロック at 2014年03月17日 18:09
鱸ッスさま

もう少し波が落ち着いていると思ったのですが、キャストして
届く範囲は波のせいで真っ白でした(>_<)

諦めなければいつかは釣れるはず!!

俺なら出来る!!

G川でお待ちしております。
Posted by まこちまこち at 2014年03月17日 20:05
たなしょくさま

コメントありがとうございます。

確かに釣り人の分母からしてみれば釣れているスズキさんは少ない
と思われます。
ただ

そろそろ釣れてくれてもいいじゃん

と思ってるわけで・・・(笑)

ま、訪れている人みんなそう思ってるでしょうけどね(*^_^*)

同じG川で釣る者同士、一緒に頑張りましょう!!

これからも宜しくお願いします。
Posted by まこちまこち at 2014年03月17日 20:11
ロックさま

おっしゃる通りでございます。

昨年の稚魚パターンは2、3回しか行ってないですから
それから比べればまだいい方かもしれません。

それと、今はもうそんなに寒くないですよ(*^_^*)
今日も防寒具の中は普段着ですから。
ただ、私の様に波をかぶると一気に体が冷えますけど(笑)
Posted by まこちまこち at 2014年03月17日 20:18
今日は波と風が落ちる予報だったはず、、、なのに〜って感じですね(ノ_<)

高校の合格発表だったんですか???

俺は行くのが面倒だったので、友達に頼んだ記憶があります(笑)

アミがいよいよあちらこちらに出没しだしたみたいですね(T_T)

一番苦手なパターンです(u_u)

豆乳にコーラ味があるんですね(笑)
Posted by anboxanbox at 2014年03月17日 21:32
anboxさま

お昼頃から波が落ち着く予報でしたが、こんなに高いとは
思いませんでした(╥_╥`)

昨日はほとんどの中学校で卒業式だったと思います。
んで、今日が発表ですね。
ほとんどの高校が定員割してますから酷い点数を取らなければ
入学出来るのでは無いでしょうかね?

皆さんが声を揃えて苦手と言われるアミパターン、その言葉を
知らずにワームを必死にキャストしていたのは秘密です(笑)

健康コーラ、私は好きな味でした(´゚∀゚)・:.・:∵
Posted by まこちまこち at 2014年03月17日 21:50
「あっちに投げていいですか?」一言かければ入れると勘違いするのが内陸人。先行者に気遣って近寄らないのが庄内人。
Posted by 女鹿 at 2014年03月17日 22:11
はじめましてです(^^;;
たーきーと申します。

ものすごく通われてますね!
私も2日の日に行ってきましたが、
まあまあ惨憺たる結果でした。

吉宗のように当たる日を楽しみに拝見させて頂きます(^^)
Posted by たーきーたーきー at 2014年03月17日 23:14
女鹿さま

全員には当てはまらないと思いますが…
Posted by まこちまこち at 2014年03月18日 05:38
たーきーさま

コメントありがとうございます。

シーバスに限らず海には通ってはいるものの、ボウズの回数が
半端ではありません(´Д`)

もう少し役に立つ情報をお届け出来るブログにしたいと思って
はいるのですがなかなか…

いつかはドデカイサイズのスズキさんの画像を載せられるように
頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
Posted by まこちまこち at 2014年03月18日 05:48
こんにちは

昨日はニアミスでしたねー(^_^)

自分はゆっくり突撃したので

午前の部と午後の部でしたでしょうか(笑)

自分もなーんも無しで終了でした・・・

鮭稚魚パターンはなぜこうも試練をあたえるのでしょうか?

昨日はだーれも釣っていない時間が流れる中

お一人様のロッドが弧を描く((( ;゚Д゚)))

皆の視線が集中砲火の中

上がって来たのは・・・

海鵜・・・

ばっちゃんばっちゃんいってました・・・

鳥も釣った方も災難ですね(^_^;)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年03月18日 13:03
robusuretaさま

今日から荒れる予報だったので期待してたんですが…

robuさんも出撃されたんですね。
午後も反応無かったですか…

それにしても鵜をか掛けた人がいたんでか?
掛けた後の処理が大変そうですね。
きちんと針を外してあげないといけないですからね(´Д`)
Posted by まこちまこち at 2014年03月18日 15:12

削除
下手な鉄砲・・・