ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2013年05月14日

先端 その2

午前2時、昨日同様に庄内への道路をひたすらに走ります。

昨日は鶴岡方面でしたが今日は酒田へ。

ひでぼ~さんと合流して先端へ入ります。

天気予報に反して波と風と細かい雨が・・・。

キャスト開始後数投でひでぼ~さんから呼ばれて振り返ると竿が曲がってます(ー_ー)!!

サワラですね~。

幸先のいいスタートに期待しますが、その後長~い沈黙・・・。

風が強くジグでもあんまり飛びません(;一_一)



釣れないし寒い、心が折れそうになります・・・。


後から来た爺さん、タモ・クーラーボックスをそれぞれ違う場所に置いて別の所で

釣ってます。1人で3カ所の場所取りです。

入れなくて様子を見ているアングラーがいるにもかかわらず。

喉まで言葉が出そうでしたが、こういう人は言われてもわからない残念な人だと

思って言いませんでした。

するとその爺さん、私の隣に来て私のキャストとクロスするように投げてきます。

逆に私が爺さんがやっていた所に入ります。

すると1投目にゴンッときました。





先端 その2


寒い中頑張ったご褒美ですかね(*^_^*)

今回はきちんと喰ってました(笑)





先端 その2


テトラ側は波がぶつかり堤防まであがるので皆さん港湾側でやってますね。


7時になると風も治まり、気温も上がってきます。

その数投後、フォール中にクンッとアタリガあって「おっ」と思った瞬間に軽くなります。

リーダーも太くして、ワイヤーリーダーもつけていたのにPEの部分からプッツリやられ

ました(>_<)

リーダー組み直してる間に場所取られました・・・。

今まで釣れていた場所が空いたのでエントリーすると数投で2匹目ゲットです。


9時まで頑張りましたが、私とひでぼ~さん仲良く2本ずつで終了です。

多い人で7本くらいでしたかね。

他に確認出来たのはイナダ1本とフッコ1本でした。

もうちょっと本数があがってくれると良かったんですが、次回に持ち越しですかね(*^_^*)




長い道のりでも話しながらだといいですね。

先端 その2






にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
良さそうだ
良さそうだ

忘れてた
忘れてた

メバルもカサゴも
メバルもカサゴも

初めて
初めて

あらあら…
あらあら…

同じカテゴリー(その他の魚)の記事画像
まもなくでしょうか
気になってたんで
釣れてくれれば
もげそう
今年は最後
秋になる頃には
同じカテゴリー(その他の魚)の記事
 まもなくでしょうか (2025-05-09 22:26)
 気になってたんで (2025-03-12 20:25)
 釣れてくれれば (2025-03-10 20:58)
 もげそう (2025-01-20 20:32)
 今年は最後 (2024-12-25 21:08)
 秋になる頃には (2024-08-17 21:56)

この記事へのコメント
こんばんわ

本日は南で色々あったんですね(^_^;)

あそこにはいわゆる出勤組と言われる


顔馴染み軍団の定年退職した方々が大勢います。

まあつまり隠居組の出勤場所です(笑)

あれだけの堤防でウオーキングをほぼ毎日するので(冬は除外)

健康そのものです。

本日のような事は日常茶飯事で、

自分達の専用と勘違いしてる方々が実際多いのも事実です。

そういう方々は団結力が強いので

声に出すと色々と厄介な事になるときもあります。

お気をつけ下さいm(__)m
Posted by robusuretarobusureta at 2013年05月14日 21:53
robusuretaさま

お仲間さんが4人ぐらいいましたか、皆さん好き勝手に

やりたい放題でしたね。

ルアーマンの隣で浮きを使ってやってましたが、ルアー

の回収ルートに流されてもそのままでした。

厄介な人達ですね~(汗)
Posted by まこち at 2013年05月14日 22:48
師匠今日も行ったんですかw(゚o゚)w
しかも釣れたようで何よりです
海はマナー悪い人多いんですかね?お祭りしたらどうすんだろ…
温海、南堤防ときたら吹浦も気になります。
Posted by ロック at 2013年05月14日 23:14
マナーの悪い人はどこにでもいますね。
頭の固い爺さんと頭の悪い兄ちゃんは救いがありません。
巻き込まれないように祈るしかないのでしょうか……。
Posted by なとり at 2013年05月14日 23:32
2日間の連続釣行お疲れ様でした。
休みの日の楽しみとして、時間を掛けて行ってその様な事があると、がっかりしますね…。仲良くいい釣りが出来ればいい思いますが…。しかしきっちり釣り上げるのは、さすがです。出勤組の方達も残念がったのではないのでしょうか?(^_^)
明後日休みなので、行こうか、行かないか思案中です。
Posted by 鱸ッス‼ at 2013年05月14日 23:43
ロックさま

お祭りになったらこっちが悪者にされるのでは

ないでしょうか?

ルアーを回収する時はルアーを水面まで上げて

ロッドを煽ってラインを飛び越えるようにしな

いとダメでした(´Д`)

吹浦の月光川、先日シーバスがあがったとか…

数少ないチャンスを物に出来る方は凄いですね(*^^*)
Posted by まこち at 2013年05月15日 06:48
なとりさま

周りに迷惑をかける人が釣っても羨ましいとは思えません。

逆にこちらが釣れれば「ほら(^。^)y-~」って感じで心の中で

優越感に浸ります。

あたらず触らずが1番なのかもしれませんね。
Posted by まこち at 2013年05月15日 06:55
鱸ッス!!さま

知らない人同士でも笑いながら釣りを楽しめると

いいんですが、1人でもそんなのがいると嫌な気

分になりますよね(´Д`)

また天気が崩れる様なので、状況がどうなるのか

気になりますが、行く際は気をつけてくださいね(^o^)
Posted by まこち at 2013年05月15日 07:00
おつかれさま~

やっぱりハードスペックのタックルは扱いもハードですな!右肩痛い…

あの後吹浦に行ったら天気バリバリよくて暑いくらいでした。何もつれなかったけど、鰆の魚影が…。どこにでもいるのね。

そのあと砂防堤にいったら北港側がとても濁っててテトラ側でやってたら、他の人がヒラメ釣ってました(^.^)40cmくらいあったみたい。

南にもう一回行きたいですな。
また行こうね。
Posted by ひでぼう at 2013年05月15日 07:05
ひでぼうさま

昨日はお疲れ様でした。私は足が痛いです(笑)

酒田以北ではまだまだサワラが多いようですね。

南堤防→月光川→砂防堤ってどんだけ体力あるんですか・・・。

次回はもっとデカイのをあげたいですね、色んな所に行きましょう!!
Posted by まこち at 2013年05月15日 08:09

削除
先端 その2