2015年11月30日
ヤマガブランクス ブルーカレント 53TZ 届きました
29日に山形市にある、なんとかサンピアって所でフットサル大会に行ってきました。

昨年は前半7分 ハーフ2分 後半7分 だったのに今年は15分1本勝負を6試合。
ふだんまったく運動しない体には十分すぎる程に酷(笑)
1試合目の途中で動けず・・・
ヘロヘロになりながら帰りに初めて黄色いお店に入ってみました。
ブリーデンのロッドがありまして、実物を初めて見ました。
中古を扱うお店っていいですね。
雑誌でしか見たことが無いロッドやリールを触れる(笑)
何本かフリフリして何個かマキマキしてきました。
やっぱり12ルビアスはデザインがいいですね♪
すでに15ツインパとかありましたけど、買ったけど合わなくてすぐに手放したんですかね?
レオン推奨のバイスライダーもありました、面白い形ですね。
ただ、品物を見る為にしゃがんだりするのが苦痛・・・
何も買わずに退店しました。
で、本日の朝目が覚めたら体がバキバキでした(笑)
ただ、この筋肉痛をポジティブに考えられるようになればそれが私の
「伸びしろですね~」(笑)
さて、皆さんはワームやらJHの持ち運びはどうしてますか?
私は購入したままバッグに入れて移動してます。
使い途中な物も新しい物も一緒に・・・
なのでJHを交換する時やワームを交換する時はイチイチ探さないといけないんです。
日中ならまだしも夜になると時間がかかる。
ま、きちんとしとけよって話なんですけど、それを簡単綺麗にしようと思いまして。
ランガンケース買ってみました。

沢山のJHを収納出来るので重さ別に並べて置けばすぐに交換可能。

逆面は仕切りが付いていてそのままワームを入れられる優れもの。
メバルやアジの時に良く使うワームを入れておけばバッチリ。
以前買ったケースは使用済の物を入れて、洗ったら戻せばいいし。
で・・・・・・・・・・・
今回の荒れでシーズンが終わってしまった感が否めませんが、届きました。

ブルカレ53TZ
●長さ:1603mm
●自重:52g
●継数:1ピース
●適合ルアー:ジグヘッド~3g
●適合ライン:FC/NY:1~3lb
●カーボン率:99.8%
●ガイド:TZチタンフレームKRガイド(Fuji)仕様
●適合リール目安:D社製:1000程度/S社製1000(C2000)程度
●ブルーカレントシリーズの中では初めてとなる完全1ピースモデル。ショートレングスと1ピース構造、
そして軽量で糸抜けの良い富士工業製トルザイトリング・チタンフレームKRガイドを搭載し、極限まで
キャストフィールにはこだわりました。
●決して柔らかいロッドではありません。
●豆アジの繊細なアタリを前アタリから感じ取るために、シャキッと芯の通ったブランクは、超高感度
性能と極小ジグヘッドの高い操作性を実現しました。
●単に高感度とは言えないほどのクリアーな信号の伝わりは、まさにスーパーファインロッドです。
●さらに豆アジだけでなく、尺オーバーの大アジにも負けないバットパワーを有し、ブルーカレント
シリーズで最高のセンシティブモデルに仕上がりました。
●豆アジも存分に楽しめ、かつ尺オーバーの回遊も怖くない53/TZは、必ずやあなたのライトゲーム
を新たなステージへ誘うでしょう。
新たなステージへ誘うでしょう。
ステージに誘うでしょう。
誘うでしょう。
誘って♪
ロッドが入った箱を持ってみると本当に品物が入っているのか不安になるくらいに軽い(笑)
箱から取り出してまずはエロい目でじっくり点検。
とりあえず塗装のヒビやガイド部分の不良は無さそう。
少しフリフリしてみるとちょっと柔らかいか?と思うも振り切るとそうならない不思議な感じ。
カリスタと同じで振り切った後の戻りが早いからかな?

トルザイトだからやはり細い。
それとグリップが超短い(笑)
確実にワンハンドキャストしか出来ないですね。
管釣りでもワンハンドキャストなんで問題無く出来ると思いますけど、ショートロッドだけに
アキュラシー性は高いでしょう。
テトラ帯や堤防の30センチ以内のシェードを狙ったりする時にいいのでは?
PEと違ってエステルラインだから、少し風があっても狙い通りにキャスト出来るかも。
管釣りで使っても楽しめそうですが、太いレインボーとやりとりしても大丈夫なんかな?
JH専用ロッドで適合ルアーは3gまでとなってますけど、実際に使用している人のブログでは
6gまで問題無く投げられるそうです。
ラインの問題もありますけど、キャロも使えるかな?
どういうロッドなのかは実際にリールを着けてキャストしないとわからないでしょうけど。
魚を掛けた時が楽しみですね、動画を観ると曲がっていなして獲るって感じでしたから。
アジは抜けちゃったでしょうから、港内の癒しメバルで入魂出来ればいいですかね♪
嫁さんからは「なんでそんなに買い物するの?」と言われますが
そんな時はこう返しましょう
「坊やだからさ」
すいません、ほんとうに来年は買わないようにします。
今なら即納ですよ(笑)

にほんブログ村

昨年は前半7分 ハーフ2分 後半7分 だったのに今年は15分1本勝負を6試合。
ふだんまったく運動しない体には十分すぎる程に酷(笑)
1試合目の途中で動けず・・・
ヘロヘロになりながら帰りに初めて黄色いお店に入ってみました。
ブリーデンのロッドがありまして、実物を初めて見ました。
中古を扱うお店っていいですね。
雑誌でしか見たことが無いロッドやリールを触れる(笑)
何本かフリフリして何個かマキマキしてきました。
やっぱり12ルビアスはデザインがいいですね♪
すでに15ツインパとかありましたけど、買ったけど合わなくてすぐに手放したんですかね?
レオン推奨のバイスライダーもありました、面白い形ですね。
ただ、品物を見る為にしゃがんだりするのが苦痛・・・
何も買わずに退店しました。
で、本日の朝目が覚めたら体がバキバキでした(笑)
ただ、この筋肉痛をポジティブに考えられるようになればそれが私の
「伸びしろですね~」(笑)
さて、皆さんはワームやらJHの持ち運びはどうしてますか?
私は購入したままバッグに入れて移動してます。
使い途中な物も新しい物も一緒に・・・
なのでJHを交換する時やワームを交換する時はイチイチ探さないといけないんです。
日中ならまだしも夜になると時間がかかる。
ま、きちんとしとけよって話なんですけど、それを簡単綺麗にしようと思いまして。
ランガンケース買ってみました。

沢山のJHを収納出来るので重さ別に並べて置けばすぐに交換可能。

逆面は仕切りが付いていてそのままワームを入れられる優れもの。
メバルやアジの時に良く使うワームを入れておけばバッチリ。
以前買ったケースは使用済の物を入れて、洗ったら戻せばいいし。
で・・・・・・・・・・・
今回の荒れでシーズンが終わってしまった感が否めませんが、届きました。

ブルカレ53TZ
●長さ:1603mm
●自重:52g
●継数:1ピース
●適合ルアー:ジグヘッド~3g
●適合ライン:FC/NY:1~3lb
●カーボン率:99.8%
●ガイド:TZチタンフレームKRガイド(Fuji)仕様
●適合リール目安:D社製:1000程度/S社製1000(C2000)程度
●ブルーカレントシリーズの中では初めてとなる完全1ピースモデル。ショートレングスと1ピース構造、
そして軽量で糸抜けの良い富士工業製トルザイトリング・チタンフレームKRガイドを搭載し、極限まで
キャストフィールにはこだわりました。
●決して柔らかいロッドではありません。
●豆アジの繊細なアタリを前アタリから感じ取るために、シャキッと芯の通ったブランクは、超高感度
性能と極小ジグヘッドの高い操作性を実現しました。
●単に高感度とは言えないほどのクリアーな信号の伝わりは、まさにスーパーファインロッドです。
●さらに豆アジだけでなく、尺オーバーの大アジにも負けないバットパワーを有し、ブルーカレント
シリーズで最高のセンシティブモデルに仕上がりました。
●豆アジも存分に楽しめ、かつ尺オーバーの回遊も怖くない53/TZは、必ずやあなたのライトゲーム
を新たなステージへ誘うでしょう。
新たなステージへ誘うでしょう。
ステージに誘うでしょう。
誘うでしょう。
誘って♪
ロッドが入った箱を持ってみると本当に品物が入っているのか不安になるくらいに軽い(笑)
箱から取り出してまずはエロい目でじっくり点検。
とりあえず塗装のヒビやガイド部分の不良は無さそう。
少しフリフリしてみるとちょっと柔らかいか?と思うも振り切るとそうならない不思議な感じ。
カリスタと同じで振り切った後の戻りが早いからかな?

トルザイトだからやはり細い。
それとグリップが超短い(笑)
確実にワンハンドキャストしか出来ないですね。
管釣りでもワンハンドキャストなんで問題無く出来ると思いますけど、ショートロッドだけに
アキュラシー性は高いでしょう。
テトラ帯や堤防の30センチ以内のシェードを狙ったりする時にいいのでは?
PEと違ってエステルラインだから、少し風があっても狙い通りにキャスト出来るかも。
管釣りで使っても楽しめそうですが、太いレインボーとやりとりしても大丈夫なんかな?
JH専用ロッドで適合ルアーは3gまでとなってますけど、実際に使用している人のブログでは
6gまで問題無く投げられるそうです。
ラインの問題もありますけど、キャロも使えるかな?
どういうロッドなのかは実際にリールを着けてキャストしないとわからないでしょうけど。
魚を掛けた時が楽しみですね、動画を観ると曲がっていなして獲るって感じでしたから。
アジは抜けちゃったでしょうから、港内の癒しメバルで入魂出来ればいいですかね♪
嫁さんからは「なんでそんなに買い物するの?」と言われますが
そんな時はこう返しましょう
「坊やだからさ」
すいません、ほんとうに来年は買わないようにします。
今なら即納ですよ(笑)

にほんブログ村
Posted by まこち at 21:25
│道具
この記事へのコメント
黄色いお店の山形店は結構雑誌に出てる商品入れてたりしますね( ^ω^ )
山形に行った時に時間があれば寄るようにしています(≧∇≦)
メイホーのランガンケースはメバル時に使っていますψ(`∇´)ψ
ワームとハードで表裏してるので予備のワームを入れずに全部JHにワームをセットしています。
アジング時には片方だけのワレットにしています( ^ω^ )
フグとの戦いになる事もあるのでアジングの時は予備は持って行きます(笑)
53届きましたかψ(`∇´)ψ
感度は間違いなくシリーズ最高だと思います(≧∇≦)
ワンハンドでピンスポットを打つのはこの上ない一本です( ^ω^ )
早くシェイクダウンしたいですね(≧∇≦)
山形に行った時に時間があれば寄るようにしています(≧∇≦)
メイホーのランガンケースはメバル時に使っていますψ(`∇´)ψ
ワームとハードで表裏してるので予備のワームを入れずに全部JHにワームをセットしています。
アジング時には片方だけのワレットにしています( ^ω^ )
フグとの戦いになる事もあるのでアジングの時は予備は持って行きます(笑)
53届きましたかψ(`∇´)ψ
感度は間違いなくシリーズ最高だと思います(≧∇≦)
ワンハンドでピンスポットを打つのはこの上ない一本です( ^ω^ )
早くシェイクダウンしたいですね(≧∇≦)
Posted by anbox
at 2015年12月01日 00:05

「坊やだからさ」
ツボですね...。(笑)
来年買ってしまったときは、
「認めたくないものだな…自分自身の、若さ故の過ちというものを。」
ですかね...。(笑)
ツボですね...。(笑)
来年買ってしまったときは、
「認めたくないものだな…自分自身の、若さ故の過ちというものを。」
ですかね...。(笑)
Posted by MM at 2015年12月01日 01:17
53というレングスをみて・・・
渓流?
と、連想してしまいます^^;
イヤ・・・ 渓流に使いたい(笑)
以前、渓流ロッドでアジング、メバリングした時に
「コレも有りだな」と思いました
短いって武器ですよね〜(^O^)
渓流?
と、連想してしまいます^^;
イヤ・・・ 渓流に使いたい(笑)
以前、渓流ロッドでアジング、メバリングした時に
「コレも有りだな」と思いました
短いって武器ですよね〜(^O^)
Posted by 海熊
at 2015年12月01日 02:20

anboxさま
ご当地カラーのワームがあったりして楽しいお店でした♪
ランガンケースはある程度大きさがあるので使い勝手が
良さそうです( 〃▽〃)
フグとの戦いが予想できる時は多目に持っていかないと
すぐに弾が無くなりますからね(笑)
そろそろ天気予報に雪マークが多くなってきてるのでアジは
無理だとしても、オレンジ灯下で際を狙って癒してもらおうと
思います♪ヽ(´▽`)/
ご当地カラーのワームがあったりして楽しいお店でした♪
ランガンケースはある程度大きさがあるので使い勝手が
良さそうです( 〃▽〃)
フグとの戦いが予想できる時は多目に持っていかないと
すぐに弾が無くなりますからね(笑)
そろそろ天気予報に雪マークが多くなってきてるのでアジは
無理だとしても、オレンジ灯下で際を狙って癒してもらおうと
思います♪ヽ(´▽`)/
Posted by まこち
at 2015年12月01日 05:48

MMさま
そのうち嫁さんの堪忍袋の緒がキレてぶたれるでしょうから
その時はあの名セリフである
「親父にもぶたれたことないのに」
と返します(笑)
そのうち嫁さんの堪忍袋の緒がキレてぶたれるでしょうから
その時はあの名セリフである
「親父にもぶたれたことないのに」
と返します(笑)
Posted by まこち
at 2015年12月01日 07:09

海熊さま
渓流に適した長さですね( ´∀`)
しかもここだっていうポイントに投げる精度が求められる渓流
にはピッタリな( 〃▽〃)
私もトラウトロッドでメバルやりましたが、ストラクチャー
ギリギリを狙うには短い方がいいですよね。
本命は来年に持ち越しになりそうですが、それまでチビメバで
楽しみます♪ヽ(´▽`)/
渓流に適した長さですね( ´∀`)
しかもここだっていうポイントに投げる精度が求められる渓流
にはピッタリな( 〃▽〃)
私もトラウトロッドでメバルやりましたが、ストラクチャー
ギリギリを狙うには短い方がいいですよね。
本命は来年に持ち越しになりそうですが、それまでチビメバで
楽しみます♪ヽ(´▽`)/
Posted by まこち
at 2015年12月01日 07:15

アハッ!・・・そうです男は幾つになっても坊やなのです
若坊・中坊・老坊、男のギアは世代を超えて共通だね。
160cm足らずの立てれば目の高さ、磯の小物竿程度のロッドで
アジやメバルのデカイのを掛けたらさぞ面白かろう
否チビでも堪能出来そうです
アレコレとロッドを揃える中でも、その一本は特別な存在になる事でしょう。
例年12月に入ってからでも20cm以下のサイズならアジも釣れますし
冬メバルの季節ですから、出来るだけ足場の低い安全な場所なら
至福の時間を過ごせるのではないでしょうか
インプレ楽しみにしてます。
若坊・中坊・老坊、男のギアは世代を超えて共通だね。
160cm足らずの立てれば目の高さ、磯の小物竿程度のロッドで
アジやメバルのデカイのを掛けたらさぞ面白かろう
否チビでも堪能出来そうです
アレコレとロッドを揃える中でも、その一本は特別な存在になる事でしょう。
例年12月に入ってからでも20cm以下のサイズならアジも釣れますし
冬メバルの季節ですから、出来るだけ足場の低い安全な場所なら
至福の時間を過ごせるのではないでしょうか
インプレ楽しみにしてます。
Posted by magoemon
at 2015年12月01日 09:03

magoemonさま
良く言えば「いつまでも少年の時の気持ちを忘れない」って
感じでしょうか?(笑)
53TZは魚を掛けてからがより楽しめるロッドかと思います。
冬の間はいつものオレンジ灯下でチビメバルから遊んでもら
おうと思ってますが、本格的なメバルシーズンまでは足場が
低ければこれ1本でいけそうです♪ヽ(´▽`)/
良く言えば「いつまでも少年の時の気持ちを忘れない」って
感じでしょうか?(笑)
53TZは魚を掛けてからがより楽しめるロッドかと思います。
冬の間はいつものオレンジ灯下でチビメバルから遊んでもら
おうと思ってますが、本格的なメバルシーズンまでは足場が
低ければこれ1本でいけそうです♪ヽ(´▽`)/
Posted by まこち
at 2015年12月01日 12:10

ぴんで隙間に入れるのには最高ですね!
何あの人!やたら、ウマァ!
って思われるかもしれません。
渓流のスプーニング(ゆるい堰堤)とかに、ばっちり合いそうです!
何あの人!やたら、ウマァ!
って思われるかもしれません。
渓流のスプーニング(ゆるい堰堤)とかに、ばっちり合いそうです!
Posted by たーきー
at 2015年12月01日 18:37

たーきーさま
ヤマガもサクラマス用のルーパス売りましたし、これを皮切りに
渓流に参戦もあるのでしょうか?
53TZをそのままでも良さそうですが( ´∀`)
ヤマガもサクラマス用のルーパス売りましたし、これを皮切りに
渓流に参戦もあるのでしょうか?
53TZをそのままでも良さそうですが( ´∀`)
Posted by まこち
at 2015年12月01日 19:23

まこちさんが、次々とアイテムが買えるのはスロットで豪腕を発揮してるからでしょうか?!
ガンダムネタを出されると、バチンコのガンダムが打ちたくなるので辛いです。
禁断症状で手が震えそうです。
一昨日、スロを打ったばかりですがw。
ガンダムネタを出されると、バチンコのガンダムが打ちたくなるので辛いです。
禁断症状で手が震えそうです。
一昨日、スロを打ったばかりですがw。
Posted by 火だるま親父
at 2015年12月01日 20:36

フットサルされるんですね。
15分を通して走りきるとは、お若いです。
私は5分も出ただけで、息があがり、足のももが悲鳴をあげました笑
新しいロッドいいですね❗️
評価の高いモデル、すぐに買えるのがうらやましいです。
奥様には申し訳ないですが…、諦めて頂くまで買い続けるというのもありかと思います^ ^
15分を通して走りきるとは、お若いです。
私は5分も出ただけで、息があがり、足のももが悲鳴をあげました笑
新しいロッドいいですね❗️
評価の高いモデル、すぐに買えるのがうらやましいです。
奥様には申し訳ないですが…、諦めて頂くまで買い続けるというのもありかと思います^ ^
Posted by flyaway
at 2015年12月01日 21:14

火だるま親父さま
スロットでのお金が9割ですかね…
でなければステラなんて買えなかったでしょうね(汗)
でも、まだまだ500円玉貯金も頑張ってますよ( ´∀`)
貯まったら釣り道具を買うのでは無く、嫁さんと旅行にでも
行こうかと思ってます♪
最近は時間潰しでパチ屋に行くぐらいですが、思わぬ収入で
釣り道具買えてます(笑)
スロットでのお金が9割ですかね…
でなければステラなんて買えなかったでしょうね(汗)
でも、まだまだ500円玉貯金も頑張ってますよ( ´∀`)
貯まったら釣り道具を買うのでは無く、嫁さんと旅行にでも
行こうかと思ってます♪
最近は時間潰しでパチ屋に行くぐらいですが、思わぬ収入で
釣り道具買えてます(笑)
Posted by まこち
at 2015年12月01日 23:00

flyawayさま
いえいえ、15分続けては無理です(;゜∀゜)
5分過ぎた辺りからはベンチに「交代して」のアイコンタクトを
送り続けます(笑)
ヤマガは全体的に高評価ですし、カリスタでも満足出来たので♪
今回はタイミング的にたまたま買えただけです(笑)
嫁さんはすでに諦めモードですが、エギングロッドとライトゲーム、
長男と一緒に釣りを出来る様に揃える事が出来たので時間があれば
海へ出ようと思います♪ヽ(´▽`)/
いえいえ、15分続けては無理です(;゜∀゜)
5分過ぎた辺りからはベンチに「交代して」のアイコンタクトを
送り続けます(笑)
ヤマガは全体的に高評価ですし、カリスタでも満足出来たので♪
今回はタイミング的にたまたま買えただけです(笑)
嫁さんはすでに諦めモードですが、エギングロッドとライトゲーム、
長男と一緒に釣りを出来る様に揃える事が出来たので時間があれば
海へ出ようと思います♪ヽ(´▽`)/
Posted by まこち
at 2015年12月01日 23:14
