HRF AGS 83MB インプレ

まこち

2019年07月15日 23:09

今日は「海の日」で気持ちのいい天気でしたね。

海水浴に行かれた方も多かったのではないでしょうか?

私は当直が終わり、寮に戻って洗濯したら3時間もかからずに

気持ちよく乾いてくれました(*´∀`)♪





さて、本日はIさんと海に行く予定。


ロッドがHRFになったのでシステムを変えました。



まずはライン。



ピットブル0.8号。

メインが18.3dlなので、リーダーを20dlへ。

1.5号からいきなり細くしましたが、たぶん大丈夫でしょう。

デカいアイナメとかクロソイになると厳しいかもしれませんが

ネットを持っていけばなんとかなるかと…

それでもダメかな?


あとはキャスト時のバックラですね。

これもなんとかするしかありません(笑)


海に向かう前にM喫屋でシンカーを購入。



Iさんと合流してポイントへ入ります。












さぁ、HRF AGS 83MBの初陣です。

まともなインプレは出来ないですけど(笑)



まずは1/4ozを投げます。

おぉ、普通にキャスト出来ますよ(≧▽≦)

しかも着底もわかります。

ロッドと細くしたラインのおかげでしょう。

数投したら3/8ozへ変えます。

たった数gですが、さらに着底がはっきりと手に伝わってきます。

さらに数投したら1/2ozへ変更。

飛距離も伸び、操作もやってる感が凄いですね~。


キャストするとティップが少し柔らかいのでブンッとブレますが

それは1度だけでスパッと止まります。

それもあって飛距離が伸びるんでしょうかね。

ハードロッカーはマジで硬い棒でしたからね(笑)

私の腕で使いこなすのは難しかったのかもしれません(ー_ー;)

あとは軽いシンカーでも岩の斜面を滑り落ちるのがきちんと手に

伝わってくるのはAGSのおかげでしょうか?


これはキャストするだけでも楽しいですよ( ´∀`)

しかしながら、タックルは魚をかけてなんぼ。

魚をかけなければどれだけのものなのかわかりませんからね。


ちょこちょことシンカーを替えてやってると…













ゴンッ!!!

















本命で入魂!!

これは嬉しい(≧▽≦)

サイズは30センチに届かないですが、嬉しい1匹です♪

やったりました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪


ティップは曲がりましたが、バットが強いので不安は全く

ありませんでした。

柔らかいからこそキジハタの動きに対して追従しながら

上手く浮かせるって感じ。

ハードロッカーはそんなこと無く、力でねじ伏せて浮かせるって

感じでした。

やり取りは結構無理しましたけど、ラインも大丈夫でした。

これもティップが柔らかいからなのかもしれませんね。

これからやり取りでラインが切れるような事が頻発したら

太いラインにするかはその時に考えます。

それくらい今日のキャストから誘い、やり取りに関しては

満足のいくものでした。


軽いシンカーでも地形がわかるので、これはかなり大きな

アドバンテージでしょう。

地形がわかった上でゆらゆらとゆっくりと落としてやるのも

誘いとしては有効でしょう。

今までは重いシンカーで底をドンドンと叩いてましたからね。

まぁ、それでも釣れなくは無いですが今日のやりかたの方が

私は好きです( 〃▽〃)


次の魚を期待しましたが、そうは甘くありません。

アタリはあるのですが乗せられない。

そこからアタリも無くなり、納竿としました。


恐怖だったバックラは軽く1度だけありましたが、これくらいなら

今後も大丈夫でしょう。

油断せずにやっていこうと思います(・・;)))



カサゴでもいいから釣りたいと思ってましたが、本命で入魂

出来たので最高の初陣でした♪





にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事