2016年08月08日
ドラマはメイク出来ず…
8月7日 釣り45回目
昨日は天気も良く風もあったので洗濯日和♪
シーツやらカバーやら大きめの物を洗濯してもすぐ乾きました。
午後からゆっくり釣具屋へ。
シンカーのちょうど欲しい重さのやつがありません(´・ω・`)
ワームも使えそうなのは1種類…
とりあえず釣れそうなカラーのワームを購入して海へ向かいます。
道路の上に表示されている温度は35度…
海に着いて外に出ると暑くてすぐに車に戻ります(笑)
グレート・ハタさんと合流しますが、強風が横から…
更には濁りがキツく根の位置を把握出来ません(/。\)
それでも居ることを信じてキャストしますが、私はPEなので
ラインでのアタリを取ることが出来ない…
ほんの少しテンションを掛けるようにしながら誘います。
アタリが出たら鬼合わせ(`へ´*)ノ
エギングロッドですからそのくらいしないとフッキングが甘くなるから。

しかし、上がってきたのはコイツ…
23センチって所でしょうか。
風がおさまる気配が無いので少しでも風の影響を受けない所へ。
渋い中でもきちんとキジハタを掛けるハタさんは流石。
私はというとやはり必要な重さのシンカーが無いのと
PEですからしんどい( ´△`)
やっとこさアタリを感じて掛けたやつ

あなたはもういいんですよ…
でも25はある立派な個体。
もうちょっとカラフルなお友達連れてきてくれるかな?
とお願いしながらリリース。
そこからは歩いてアタリを探しますが激渋…
するとカサゴとは違う強いアタリがティップに…
きた~(о´∀`о)
と思い少しラインを送ってからの鬼合わせ(`へ´*)ノ
個体を浮かせる事も出来ず、ラインが擦れてサヨナラ…
かなり強く合わせたのに少しも浮かせる事も出来なかった(/。\)
そんなのあり?
たぶん50センチクラスのキジハタだった、という事にしておきます(笑)
その後はハタさんのシーバスのポイントへ向かいますが虫が物凄くて
呼吸すると鼻やら口から入ってきて気持ち悪い(´・ω・`)
ハタさんが2投目で掛けるも大きなエラ洗いの音を残してサヨナラ…
かなりデカかったと思います。
もしかしたらランカーサイズだったんじゃ…
それから2人でたくさんお話♪
今回は色々とお話が出来てとても楽しく、勉強になった釣行でした。
ハタさん、またよろしくお願いいたしますm(__)m
次回こそキジハタ釣りますよ♪
たぶん…(笑)

にほんブログ村
昨日は天気も良く風もあったので洗濯日和♪
シーツやらカバーやら大きめの物を洗濯してもすぐ乾きました。
午後からゆっくり釣具屋へ。
シンカーのちょうど欲しい重さのやつがありません(´・ω・`)
ワームも使えそうなのは1種類…
とりあえず釣れそうなカラーのワームを購入して海へ向かいます。
道路の上に表示されている温度は35度…
海に着いて外に出ると暑くてすぐに車に戻ります(笑)
グレート・ハタさんと合流しますが、強風が横から…
更には濁りがキツく根の位置を把握出来ません(/。\)
それでも居ることを信じてキャストしますが、私はPEなので
ラインでのアタリを取ることが出来ない…
ほんの少しテンションを掛けるようにしながら誘います。
アタリが出たら鬼合わせ(`へ´*)ノ
エギングロッドですからそのくらいしないとフッキングが甘くなるから。

しかし、上がってきたのはコイツ…
23センチって所でしょうか。
風がおさまる気配が無いので少しでも風の影響を受けない所へ。
渋い中でもきちんとキジハタを掛けるハタさんは流石。
私はというとやはり必要な重さのシンカーが無いのと
PEですからしんどい( ´△`)
やっとこさアタリを感じて掛けたやつ

あなたはもういいんですよ…
でも25はある立派な個体。
もうちょっとカラフルなお友達連れてきてくれるかな?
とお願いしながらリリース。
そこからは歩いてアタリを探しますが激渋…
するとカサゴとは違う強いアタリがティップに…
きた~(о´∀`о)
と思い少しラインを送ってからの鬼合わせ(`へ´*)ノ
個体を浮かせる事も出来ず、ラインが擦れてサヨナラ…
かなり強く合わせたのに少しも浮かせる事も出来なかった(/。\)
そんなのあり?
たぶん50センチクラスのキジハタだった、という事にしておきます(笑)
その後はハタさんのシーバスのポイントへ向かいますが虫が物凄くて
呼吸すると鼻やら口から入ってきて気持ち悪い(´・ω・`)
ハタさんが2投目で掛けるも大きなエラ洗いの音を残してサヨナラ…
かなりデカかったと思います。
もしかしたらランカーサイズだったんじゃ…
それから2人でたくさんお話♪
今回は色々とお話が出来てとても楽しく、勉強になった釣行でした。
ハタさん、またよろしくお願いいたしますm(__)m
次回こそキジハタ釣りますよ♪
たぶん…(笑)

にほんブログ村
Posted by まこち at 13:30
│その他の魚
この記事へのコメント
50cm up惜しかったです
メバルとキジの違いはそこに有ると思います
カリスタでも厳しいとなると、根本的に作戦を練り直さなくっやなりませんね
何せ暗中模索のキジハタゲーム、ディープエリアなら引き上げるだけの
やり取りかも知れませんが、シャローエリアの難しさ
潜らせない・・がキーワード、まこちさんの実戦経験を参考にさせて頂きます。
メバルとキジの違いはそこに有ると思います
カリスタでも厳しいとなると、根本的に作戦を練り直さなくっやなりませんね
何せ暗中模索のキジハタゲーム、ディープエリアなら引き上げるだけの
やり取りかも知れませんが、シャローエリアの難しさ
潜らせない・・がキーワード、まこちさんの実戦経験を参考にさせて頂きます。
Posted by magoemon
at 2016年08月08日 20:56

お疲れ様でした( ^ω^ )
結構な風だったんですね(>_<)
根が高いと本当剥がすのに苦労します(T_T)
恐らく逃げたヤツは口に勲章を何個も付けてるヤツです(>人<;)
今週中には復活する予定(仮)なので是非行きましょう( ^ω^ )
口と鼻に虫が入るのは厳しいです(T_T)
結構な風だったんですね(>_<)
根が高いと本当剥がすのに苦労します(T_T)
恐らく逃げたヤツは口に勲章を何個も付けてるヤツです(>人<;)
今週中には復活する予定(仮)なので是非行きましょう( ^ω^ )
口と鼻に虫が入るのは厳しいです(T_T)
Posted by anbox
at 2016年08月08日 20:57

magoemonさま
思い切り合わせをくれてやったのにピクリともせず・・・
シーバスロッドでやってやろうか本気で考えてます(笑)
水深は2.0~2.5メートルくらいと思いますが、根の長さが1メートル
以上あるのでやはりベイトロッドを使用して16dlのフロロがいいのでは
無いかと思っております。
バス用のベイトを使おうかとも思いましたが、「安物+へたくそ」なので
軽量リグを投げられないのでは無いかと・・・
なんとか今シーズンに1匹あげたいと思っています。
思い切り合わせをくれてやったのにピクリともせず・・・
シーバスロッドでやってやろうか本気で考えてます(笑)
水深は2.0~2.5メートルくらいと思いますが、根の長さが1メートル
以上あるのでやはりベイトロッドを使用して16dlのフロロがいいのでは
無いかと思っております。
バス用のベイトを使おうかとも思いましたが、「安物+へたくそ」なので
軽量リグを投げられないのでは無いかと・・・
なんとか今シーズンに1匹あげたいと思っています。
Posted by まこち
at 2016年08月08日 23:09

anboxさま
背負えればまだ良かったのですが、完全に横からでしたので
ラインがふくらみ過ぎて軽すぎるシンカーでは話になりませんでした。
それと、今回の場所はPEだとキツイかもしれません。
それほど根が凄いでした。
対雷魚のPE100dlとかのタックルだといいかも(笑)
立ち位置にもよるのですが、どうしてもラインの角度が問題に
なりますね。
海に出られるようであれば是非ご連絡ください♪
トトロの森は電気をつけると3秒以内に虫に囲まれます(笑)
耳の中で「プ~ン」というわ、鼻に入って動くから呼吸出来なくて
口を開けるとさらに悲惨な事にww
背負えればまだ良かったのですが、完全に横からでしたので
ラインがふくらみ過ぎて軽すぎるシンカーでは話になりませんでした。
それと、今回の場所はPEだとキツイかもしれません。
それほど根が凄いでした。
対雷魚のPE100dlとかのタックルだといいかも(笑)
立ち位置にもよるのですが、どうしてもラインの角度が問題に
なりますね。
海に出られるようであれば是非ご連絡ください♪
トトロの森は電気をつけると3秒以内に虫に囲まれます(笑)
耳の中で「プ~ン」というわ、鼻に入って動くから呼吸出来なくて
口を開けるとさらに悲惨な事にww
Posted by まこち
at 2016年08月08日 23:25

お疲れ様です
欲しいシンカー、ルアーって地元には無いもんですね(´・ω・`)
自分はもっぱらネットか宮城で買い込みんぐです(ノ∀`)アチャー
ロックフィッシュ相手となるとPEは少々難しいでしょうか
友人は太めのリーダーをいつもより長く取ってましたが
それでもパツパツ切られてました(´Д`)ハァ…
自分は次の釣行に備えて16lbのフロロを巻いたところです
50cm狙いますぜぇ~(*゚∀゚*)
欲しいシンカー、ルアーって地元には無いもんですね(´・ω・`)
自分はもっぱらネットか宮城で買い込みんぐです(ノ∀`)アチャー
ロックフィッシュ相手となるとPEは少々難しいでしょうか
友人は太めのリーダーをいつもより長く取ってましたが
それでもパツパツ切られてました(´Д`)ハァ…
自分は次の釣行に備えて16lbのフロロを巻いたところです
50cm狙いますぜぇ~(*゚∀゚*)
Posted by 犬之助
at 2016年08月09日 00:18

昨日はお疲れ様でした
かなり釣りがしずらい状況でしたね
やはりあれだけ根がキツイ所だとPEだとつらいかもしれません
自分ですら合わせ切れしちゃうくらいなので^^;
まだまだ狙えるシーズンは続くので次回はきっと獲れるでしょう
トトロの森は目だし帽ほしいレベルでしたね(笑
またご一緒しましょう
かなり釣りがしずらい状況でしたね
やはりあれだけ根がキツイ所だとPEだとつらいかもしれません
自分ですら合わせ切れしちゃうくらいなので^^;
まだまだ狙えるシーズンは続くので次回はきっと獲れるでしょう
トトロの森は目だし帽ほしいレベルでしたね(笑
またご一緒しましょう
Posted by グレート・ハタ
at 2016年08月09日 07:11

50cmのキジハタ、惜しかったですね(≧▽≦)
でも、カリスタでも潜られると言うことは、本当に大きな奴だったのでは?
20cm位ならキジハタと言えど浮くはずですから。
自分はベイトなんてしたことないですが
やはり、ベイトの方が良いんですかね
最近の酷暑に出足鈍ってますが、近々朝マズでチャレンジして見ようと思ってます。
でも、カリスタでも潜られると言うことは、本当に大きな奴だったのでは?
20cm位ならキジハタと言えど浮くはずですから。
自分はベイトなんてしたことないですが
やはり、ベイトの方が良いんですかね
最近の酷暑に出足鈍ってますが、近々朝マズでチャレンジして見ようと思ってます。
Posted by nini
at 2016年08月09日 10:55

犬之助さま
シンカーに関しては最近のブームでみなさん買ってしまって
るんでしょうね(笑)
ロックはやはり根やストラクチャーにタイトに着いてるので
そこから引きずり出すまでが勝負、PEの場合はかなり太くないと
難しい場所が多いかもしれません(´・ω・`)
デカいの期待してますよ♪
シンカーに関しては最近のブームでみなさん買ってしまって
るんでしょうね(笑)
ロックはやはり根やストラクチャーにタイトに着いてるので
そこから引きずり出すまでが勝負、PEの場合はかなり太くないと
難しい場所が多いかもしれません(´・ω・`)
デカいの期待してますよ♪
Posted by まこち
at 2016年08月09日 12:04

グレート・ハタさま
ありがとうございました。
厳しく難しくも楽しく過ごせました♪
あれほどの根だとやはりナイロンやフロロの方がいいですね。
今シーズンになんとか姿を見れるように頑張ります。
目だし帽(笑)
本当にそんなレベルでした。
ぜひご一緒しましょう(*^_^*)
ありがとうございました。
厳しく難しくも楽しく過ごせました♪
あれほどの根だとやはりナイロンやフロロの方がいいですね。
今シーズンになんとか姿を見れるように頑張ります。
目だし帽(笑)
本当にそんなレベルでした。
ぜひご一緒しましょう(*^_^*)
Posted by まこち
at 2016年08月09日 16:32

niniさま
もしかしたらラインを送った時にすでに根に張り付いちゃった
可能性もあるんですけどね(笑)
カサゴはそれないりのサイズが出ましたが本命の姿がまだ
見れていません。
ベイトは手返しがいいこととやはりラインの性能を限りなく
発揮出来る構造になってますから、強引なやりとりなら
ベイトに軍配でしょうね。
ブラックバスの時はベイトでゴリ巻きが当たり前でしたから。
日中の釣りは修行では無く拷問ですね(笑)
もしかしたらラインを送った時にすでに根に張り付いちゃった
可能性もあるんですけどね(笑)
カサゴはそれないりのサイズが出ましたが本命の姿がまだ
見れていません。
ベイトは手返しがいいこととやはりラインの性能を限りなく
発揮出来る構造になってますから、強引なやりとりなら
ベイトに軍配でしょうね。
ブラックバスの時はベイトでゴリ巻きが当たり前でしたから。
日中の釣りは修行では無く拷問ですね(笑)
Posted by まこち
at 2016年08月09日 16:36
