2016年03月29日
男旅
ようやく三男の卒園式も終え、落ち着きました。
長男が卒園した時は男旅と言いながら2人で出掛けました。
次男の時はそろそろホテルの予約をしようとした矢先の大震災…
と、いうことで今回は次男と三男と3人で男旅(≧∇≦)
行き先は長男の時と同じコースを辿ります。
平日ですから朝はちょっとのんびり出発。
高速に乗ってひたすら目指します。

まずは「あぶくま洞」

今だけなのかな?
入り口付近はイルミネーションで綺麗になってます。
7年前はあまり苦労せずに最後までたどり着いたので「探検コース」
に入りました。

細身の次男でもこんなんです。
私はというと…
あれ?
お腹がつかえて…
7年間で食べたラーメンのせいですかね(笑)

中央部?にたどり着きましたが汗が額から流れます。
その後なんとか外に出ましたが、子供達は元気なのに私は早くも
ヘロヘロ(笑)
次の目的地を目指してあまり民家の無い山の中を走ります。
お?
こんな所に?

会津ラーメン とらや
炙り厚切りチャーシュー 塩 750円
半ライス 110円
旅先で子供達を犠牲にしてまでのラーメン(笑)
ま、子供達も喜んで食べてたのでいいか(≧∇≦)
1センチはあろうかと思う炙りチャーシューが旨い( 〃▽〃)
ホントに口の中で溶けます♪
麺もモチモチでシャキシャキのネギもいい。
あまり主張しない背油もいい感じ。
子供達は「美味しかったからまた食べに来たいね」と
言ってくれましたが、流石に無理でしょうね(笑)
マリンタワーという三崎公園にあるタワーに登りまして
係員さんに震災の話を色々と教えてもらいました。
ついでに釣りをしていい場所も(笑)
釣人がたくさん居ましたが、皆さん投げ釣り( ´△`)
何十本と置き竿がありました。
声を掛けると誰も釣ってない…
時間的にも厳しいだろうな~。
と、いうことで太平洋での初釣りは持ち越しになりました。
翌日は「アクアマリンふくしま」
で、1番目に入場(笑)
以前より大きくなったんですね。
駐車場が狭くなって新しい展示場が増えてました。

キンメモドキだったかな?
群れがおりなす踊りのような動きは幻想的で3人でずっと見てました。

お約束のイワシのベイトボール、流石に目の前で見ると圧巻‼

鮭稚魚

チンアナゴ

みんな大好き水槽のトンネル♪

バックヤード体験ってのがあって、普通は見れない水族館の裏を
説明を聞きながら見ることが出来ます。

壁がすべてガラス張りの展望台はちょっと怖かった(汗)

大震災の後に工事を始めたそうですが、デカい橋がありました。
ただ、完成後は一般人が通れるかは不明だそうです(笑)

…
た、頼むから釣らせろ‼
じっくりと3時間かけて見てきました。
で、実は近くに超有名なラーメン屋をリサーチしてたんですが
定休日が変わったのかお休みでした(´・ω・`)
最後に化石博物館だったかな?

三男はビビりまくってました(笑)
走行距離約700キロ、私1人で子供2人の面倒は正直疲れました。
今度は家族はどこかで行きたいな~(*´ω`*)

にほんブログ村
長男が卒園した時は男旅と言いながら2人で出掛けました。
次男の時はそろそろホテルの予約をしようとした矢先の大震災…
と、いうことで今回は次男と三男と3人で男旅(≧∇≦)
行き先は長男の時と同じコースを辿ります。
平日ですから朝はちょっとのんびり出発。
高速に乗ってひたすら目指します。

まずは「あぶくま洞」

今だけなのかな?
入り口付近はイルミネーションで綺麗になってます。
7年前はあまり苦労せずに最後までたどり着いたので「探検コース」
に入りました。

細身の次男でもこんなんです。
私はというと…
あれ?
お腹がつかえて…
7年間で食べたラーメンのせいですかね(笑)

中央部?にたどり着きましたが汗が額から流れます。
その後なんとか外に出ましたが、子供達は元気なのに私は早くも
ヘロヘロ(笑)
次の目的地を目指してあまり民家の無い山の中を走ります。
お?
こんな所に?

会津ラーメン とらや
炙り厚切りチャーシュー 塩 750円
半ライス 110円
旅先で子供達を犠牲にしてまでのラーメン(笑)
ま、子供達も喜んで食べてたのでいいか(≧∇≦)
1センチはあろうかと思う炙りチャーシューが旨い( 〃▽〃)
ホントに口の中で溶けます♪
麺もモチモチでシャキシャキのネギもいい。
あまり主張しない背油もいい感じ。
子供達は「美味しかったからまた食べに来たいね」と
言ってくれましたが、流石に無理でしょうね(笑)
マリンタワーという三崎公園にあるタワーに登りまして
係員さんに震災の話を色々と教えてもらいました。
ついでに釣りをしていい場所も(笑)
釣人がたくさん居ましたが、皆さん投げ釣り( ´△`)
何十本と置き竿がありました。
声を掛けると誰も釣ってない…
時間的にも厳しいだろうな~。
と、いうことで太平洋での初釣りは持ち越しになりました。
翌日は「アクアマリンふくしま」
で、1番目に入場(笑)
以前より大きくなったんですね。
駐車場が狭くなって新しい展示場が増えてました。

キンメモドキだったかな?
群れがおりなす踊りのような動きは幻想的で3人でずっと見てました。

お約束のイワシのベイトボール、流石に目の前で見ると圧巻‼

鮭稚魚

チンアナゴ

みんな大好き水槽のトンネル♪

バックヤード体験ってのがあって、普通は見れない水族館の裏を
説明を聞きながら見ることが出来ます。

壁がすべてガラス張りの展望台はちょっと怖かった(汗)

大震災の後に工事を始めたそうですが、デカい橋がありました。
ただ、完成後は一般人が通れるかは不明だそうです(笑)

…
た、頼むから釣らせろ‼
じっくりと3時間かけて見てきました。
で、実は近くに超有名なラーメン屋をリサーチしてたんですが
定休日が変わったのかお休みでした(´・ω・`)
最後に化石博物館だったかな?

三男はビビりまくってました(笑)
走行距離約700キロ、私1人で子供2人の面倒は正直疲れました。
今度は家族はどこかで行きたいな~(*´ω`*)

にほんブログ村
この記事へのコメント
男旅お疲れ様でしたー(≧∇≦)
洞窟の入り口は何ともピンクな匂いが、、、(笑)
俺も震災寸前にいわきから気仙沼までランガンした事があります(爆)
チンアナゴって見てて飽きないです( ^ω^ )
チンアナゴの歌も何気に好きだったりしますψ(`∇´)ψ
水族館近くにすごい旨い定食屋でドンコの煮付けを食べて感動しました。
化石にはロマンを感じます( ^ω^ )
息子さん達もいい思い出出来ましたね(≧∇≦)
洞窟の入り口は何ともピンクな匂いが、、、(笑)
俺も震災寸前にいわきから気仙沼までランガンした事があります(爆)
チンアナゴって見てて飽きないです( ^ω^ )
チンアナゴの歌も何気に好きだったりしますψ(`∇´)ψ
水族館近くにすごい旨い定食屋でドンコの煮付けを食べて感動しました。
化石にはロマンを感じます( ^ω^ )
息子さん達もいい思い出出来ましたね(≧∇≦)
Posted by anbox
at 2016年03月29日 21:54

男闘呼組の旅、お疲れ様です
いずれこの苦労はお子様たちがフィードバックしてくれる事でしょう
パパだけモザイクがかった写真は何なんでしょうね~・・・
ベイトの習性、サクラ?の行動パターン
ガッチリ研究終了ですね。
いずれこの苦労はお子様たちがフィードバックしてくれる事でしょう
パパだけモザイクがかった写真は何なんでしょうね~・・・
ベイトの習性、サクラ?の行動パターン
ガッチリ研究終了ですね。
Posted by magoemon
at 2016年03月29日 22:46

anboxさま
入り口付近では若いカップルがキャッキャと騒いでましたよ(笑)
太平洋での魚を釣りたかったんですが、太陽が真上にある時間帯
では無理でした( ´△`)
チンアナゴの歌なんてあるんですか?今度聞いてみます( 〃▽〃)
三男は本当にビビりで私の足から離れずに困りました…
当分は今回の話を聞かされるであろう嫁さんが大変かも(笑)
入り口付近では若いカップルがキャッキャと騒いでましたよ(笑)
太平洋での魚を釣りたかったんですが、太陽が真上にある時間帯
では無理でした( ´△`)
チンアナゴの歌なんてあるんですか?今度聞いてみます( 〃▽〃)
三男は本当にビビりで私の足から離れずに困りました…
当分は今回の話を聞かされるであろう嫁さんが大変かも(笑)
Posted by まこち
at 2016年03月30日 07:18

magoemonさま
いつかは子供の運転でどこかに連れていってもらいたいもんです。
皆さんにお見せできる顔では無いので自主規制しました(笑)
イワシの群れでは弱っている個体が居たのですが、子供達は群れ
を見て、私はそっちの弱ったやつの動きをずっと見てました(笑)
サクラマスなのか銀鮭なのかはっきりわかりませんでしたが
目が離れませんでした(*´ω`*)
メバルの捕食シーンなんかも見れたので今後の役にたてると
いいんですが(≧∇≦)
いつかは子供の運転でどこかに連れていってもらいたいもんです。
皆さんにお見せできる顔では無いので自主規制しました(笑)
イワシの群れでは弱っている個体が居たのですが、子供達は群れ
を見て、私はそっちの弱ったやつの動きをずっと見てました(笑)
サクラマスなのか銀鮭なのかはっきりわかりませんでしたが
目が離れませんでした(*´ω`*)
メバルの捕食シーンなんかも見れたので今後の役にたてると
いいんですが(≧∇≦)
Posted by まこち
at 2016年03月30日 07:23

俺も子供が小さい頃に行ったことを思い出しました。
アクアマリン福島も震災前に行ったっきり・・・
とにかく貧乏暇なし状態でHelp Me!!!!
でも、春になると何故か身体がうずく今日この頃です。
アクアマリン福島も震災前に行ったっきり・・・
とにかく貧乏暇なし状態でHelp Me!!!!
でも、春になると何故か身体がうずく今日この頃です。
Posted by 弓ム at 2016年03月30日 13:29
弓ムさま
震災前よりも綺麗になってる所が多かったですが、地元の人の
頑張りですよね。
アクアマリンふくしまは阪神大震災を頭の入れて造られたので
建物はほとんど無傷だったらしいです。
地盤沈下でかなりずれた所はあったそうですが…
私は貧乏ですが弓ムさんは違うでしょ(笑)
来月になるとアジも入ってくるでしょうから忙しくなりますね。
早くアジ釣りたいです( 〃▽〃)
震災前よりも綺麗になってる所が多かったですが、地元の人の
頑張りですよね。
アクアマリンふくしまは阪神大震災を頭の入れて造られたので
建物はほとんど無傷だったらしいです。
地盤沈下でかなりずれた所はあったそうですが…
私は貧乏ですが弓ムさんは違うでしょ(笑)
来月になるとアジも入ってくるでしょうから忙しくなりますね。
早くアジ釣りたいです( 〃▽〃)
Posted by まこち
at 2016年03月30日 15:08

かみさんいない状態が逆に羨ましいです(笑)
じっくりと楽しめそう。
旅行は全くしいないので、
自分もサービスしなくちゃです。
じっくりと楽しめそう。
旅行は全くしいないので、
自分もサービスしなくちゃです。
Posted by たーきー
at 2016年03月31日 09:22

男旅いいですね~。
数年後には「釣り男旅」でしょうか?
水族館は何時間居ても飽きません。
釣りの勉強にもなりますし、カラフルな魚や、面白い動きの生物がいたりして…
あと、冷暖房完備!
最高のフィールドのひとつです\(^-^)/
出来るものなら、水族館でルアー投げてみたい。
数年後には「釣り男旅」でしょうか?
水族館は何時間居ても飽きません。
釣りの勉強にもなりますし、カラフルな魚や、面白い動きの生物がいたりして…
あと、冷暖房完備!
最高のフィールドのひとつです\(^-^)/
出来るものなら、水族館でルアー投げてみたい。
Posted by nini
at 2016年03月31日 11:04

たーきーさま
嫁さんが居ないと好きなだけ時間をかけられるので楽しいですが
当然ながらすべてを私がやらないといけないので大変な部分も
ありますね(´・ω・`)
1年に1回だけでも旅に出るといいですよ(≧∇≦)
以外な所で子供の初めて見る部分もあって成長を感じる時も
あります。
暗い所では足から離れないとかまだまだ父親を頼りにしてくれ
てるんだなって嬉しくなったり(*´ω`*)
嫁さんが居ないと好きなだけ時間をかけられるので楽しいですが
当然ながらすべてを私がやらないといけないので大変な部分も
ありますね(´・ω・`)
1年に1回だけでも旅に出るといいですよ(≧∇≦)
以外な所で子供の初めて見る部分もあって成長を感じる時も
あります。
暗い所では足から離れないとかまだまだ父親を頼りにしてくれ
てるんだなって嬉しくなったり(*´ω`*)
Posted by まこち
at 2016年03月31日 11:11

niniさま
男旅楽しいですよ~♪
色々と大変な部分もありますけど(笑)
弱ってるベイトの動きは特に勉強になりますよね。
捕食シーンも見れたり出来ますから。
アクアマリンふくしまでは釣り堀もありまして、先日は鯵と銀鮭を
5000匹放流したらしいです。
見てましたが、バーブレスなので皆さんポロポロとバラシまくり(笑)
自分の竿なら楽しいだろうな~と思いました(≧∇≦)
どうせなら大水槽のマグロ狙ってみたいですね(爆)
数年後は強制的に「釣り男旅」やります(笑)
男旅楽しいですよ~♪
色々と大変な部分もありますけど(笑)
弱ってるベイトの動きは特に勉強になりますよね。
捕食シーンも見れたり出来ますから。
アクアマリンふくしまでは釣り堀もありまして、先日は鯵と銀鮭を
5000匹放流したらしいです。
見てましたが、バーブレスなので皆さんポロポロとバラシまくり(笑)
自分の竿なら楽しいだろうな~と思いました(≧∇≦)
どうせなら大水槽のマグロ狙ってみたいですね(爆)
数年後は強制的に「釣り男旅」やります(笑)
Posted by まこち
at 2016年03月31日 11:16

まさに 男旅。
子供達と 楽しそうですね。
シーズンインすれば お父様は 忙しくなるので…。
子供達と 楽しそうですね。
シーズンインすれば お父様は 忙しくなるので…。
Posted by srv-naga
at 2016年03月31日 17:55

srv-nagaさま
男の子なのであまり気にしないで旅できるのがいいですね。
シーズンインすると…
学校のイベント以外ではあまり帰らないかもしれないですからね(笑)
間違って大物が釣れたら自慢する為に帰りますけど(爆)
男の子なのであまり気にしないで旅できるのがいいですね。
シーズンインすると…
学校のイベント以外ではあまり帰らないかもしれないですからね(笑)
間違って大物が釣れたら自慢する為に帰りますけど(爆)
Posted by まこち
at 2016年03月31日 19:23
