対策しましょ
最近ネットで良く見る記事。
木材の在庫が無くなりつつあると。
コロナのせいで海外から木材が入ってこなく
なっているのが原因とか。
ある県の製材所では在庫がほぼ無く、既存の
メーカーに卸すだけで精一杯。
新規メーカーから注文が来るがそちらまで
対応出来てないとのこと。
先日家具屋に行った時、物によっては7月や
8月からの注文分から値上がりになりますと
張り紙がありました。
最大値上げ幅は20%。
10万の物が12万になるんですね…
新しい家に置く家具を新調しようと思ってた
ので、こりゃ買わないと大きな差額になると
思ってベッド3台とダイニングテーブルを
購入してきました。
あとはテレビボードかな、それも今月中には
購入しようと思います。
ハウスメーカーから聞いた話だと、新築工事
で基礎まで出来てるのに木材が無くてそこで
工事が止まってしまってる所もあるとか。
対応体力のある大手ならまだいいけど
そうでない所は大変みたいです。
オイルショックならぬウッドショック。
木材の値段が上がるとなると、今から家を
建てるとなればその分反映されちゃうのでは
無いでしょうかね。
うちはいいタイミングで工事に入ったという
事かな?
今のところ順調に進んでますから、このまま
何事も無く完成までいってほしいですね。
さて、この前は飛島で楽しい時間を過ごし
ましたが、帰ってきてから大変だったのが
日焼け…
ラッシュガードとグローブ、キャップと偏光
はしているので腕や顔はある程度大丈夫でし
たが、首の後ろと耳の日焼けが酷かった。
若い時は日焼けしてナンボって考えてたが
今はなんとか対策したい。
だって日焼けすると体力を消耗するし後々
大変なのよね。
もう若くないから(笑)
ということで…
Pazdesignのハットを購入。
本当はメッシュフラップが付いてるから
mazumeのやつ欲しかったけど実際に被って
みたらちょっと違うなって感じでした。
これで耳は日焼けせずに済みそうです♪♪