ハードロッカー B810MH+ が届きましたよ

まこち

2018年03月28日 21:30

ポカポカ陽気が続いて「春」って感じですね~♪

子供達は春休み。

今日は私もお休みでしたので一緒にお出掛け。

朝7時に家を出発し、着いた場所は






平泉の中尊寺

金色堂は圧巻ですね。

10年前に長男と二男の三人で来ました。

子供達は細かな所は覚えてないものの、来たという記憶はありました。

前回はまだ産まれてなかった三男も今回は一緒。




機会があれば、能楽も見てみたいです。


と、のんびり見学してたら電話が…



「届きましたので、そのご連絡でした~」

落ち着いていた心が踊る(笑)










毛越寺にも足をのばしてみました。


平日ということもあり、人も少なくゆっくり楽しめました。



時間もお昼を過ぎましたので、近くにあるラーメン屋さんにでも…


臨時休業…


またか(´・ω・`)

最近臨時休業に良くあたりますな…



それでもラーメンは諦めません。



優勝軒



23杯目

濃厚豚チャーシューつけ麺 1030円+税

大盛り(1玉増量)無料

あまり考えずに頼んだらスープにもお肉が大量に入ってやんの(笑)

魚粉のパンチが凄いですね。

流石に2玉だとお腹が一杯になります(笑)


のんびりと走って家に到着するも、すぐに鶴岡へ。




届きましたよ♪

ハードロッカー B810MH+

瀬戸内アコウSPECIAL

私が手にすると

庄内カサゴSPECIAL

になりそう(笑)

バスワンもハタワンになってますし…

シマノの方には申し訳ないですね。


新しい道具を手にすると使いたいと思うのは釣り人の性。

さっそく海に行きました。

思ったよりも風は無く、波も落ち着いている。

漁港と思っていたのですが、思いきって磯場へ。


暗闇に響くDC音、気持ちいい♪

ハードロッカーは思ったよりもガチガチではなく、18gのシンカーを

背負ってキャスト出来ました。

着底はもちろん、横に動かしてみるとシンカーが岩の上をゴリゴリ

擦るのも手元に感じる事が出来ました。

磯場に降りてみると少し強めの向かい風でしたが、きちんと感じる事が

出来たし、バックラをしなかったのも良かった。


まぁ、魚からの反応はありませんでしたが新しいタックルの

雰囲気を感じる事は出来ました。


今年はこのタックルでアイナメさんやキジハタさんと戯れたい。

カサゴさんはたぶん裏切らないで釣れてくれるでしょう(笑)





寮に戻って改めてハードロッカーを見てみます。




ベルトが2本付属しております。




リールシート部分はガンメタでかっこいい♪




サソリも似合ってます♪


明日から仕事が忙しいですが、頑張れそうです。


仕事中に思い出しながらニタニタしそうで恐いですが…(笑)






にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事