なにやら最近アニサキスの症状による医療機関への受診が
増えているとか…
まぁ、医療機関へ報告を義務化したからだろうけどね。
それでも全部が報告されてるみたいでは無いようなので
表に出ているのは氷山の一角という感じですかね。
中にはシメサバでもアニサキスの症状が出た人も居るらしい。
でもそれってきちんとしめられていなかった可能性があるのでは?
さて、本日は酒田にある
ラーメン花月嵐
熊本ラーメン 750円
ライス 100円
と…
生ニンニクしぼり 無料
これをガッツリとしぼるわけですよ。
こんな感じです♪
おろしと違い、生のニンニクを搾ってラーメンにかけるわけですから
強烈♪
「いつも大量にニンニクいれてるけどスープは残してるんでしょ?」
とたまに言われるんですが…
きちんと完汁してますよ(≧∇≦)
麺はとんこつらしく細麺、具もまとまってて美味しかったですよ。
熊本ラーメン独特の臭みも私は好きでした( 〃▽〃)
さて、そこからは少しアジングでも。
1ヶ所目。
アジンガーはたくさん居るものの、見てても誰の竿も曲がらない。
アジが居ないのでは?
2ヶ所目。
お、常夜灯が復活してる♪
そして無数のライズ!Σ( ̄□ ̄;)
これは楽しい時間が過ごせるかな?
キャストを始めて5分後、少し疑う…
10分後、かなり怪しいと感じる。
15分後、これは釣れないアジの群れだと理解する。
JHの重さやワームを替えてもまったく反応してくれません。
餌釣りならバンバン掛ける事が出来るのか?
まさかアジじゃない?
いや、アジです。
結局事故的に釣れたこいつ1匹だけ。
粘っても心が荒むだけなんで大人しく納竿です。
ここはとんでもない数のアジが居るようですが、私の手に負える
群れでは無いようです…(;つД`)
でも、また来てみようかな(笑)
あ、ライトゲームをされている方は結構使われてる34の
インティレイ。
私も買ってみようかと思ったら、なにやら今月に新しい
バージョンが出る様ですね。
昨年の5月に発売されたYF200、形も良くて首から下げるので
頭を締め付ける嫌な感じは無い。
体を傾けてもライトもブラブラせずにきちんと照らせる。
ブーストがとても明るい。
と、いいとこだらけ。
今回発売されるYF201は簡単にいうと
電池寿命が伸びた
50gほど軽くなった
ブーストが10%明るくなった
とさらに改良されましたが、今回の改良の目玉はんといっても
充電池の使用
USBで充電可能
の2点では無いでしょうか?
仕事終わったら釣りに行こうと思ったら仕事中に職場でUSBを
使い充電出来るわけですよ。
今は車でUSBを使うことも可能ですから車でも充電可能♪
ただ、車での充電はどれくらい回復させられるのかはわかりませんが…
それと海で使うわけですからUSBポート部分の水への対策は
どうなっているのかが気になります。
お値段も少し上がってるのですが、これは「買い」でしょう。
鶴岡某州屋に並ぶのが先か、ナチュラムで取り扱うのが先か
わかりませんが見つけたら購入しようと思います♪
詳しくはこちらを
http://hapyson.com/chestlight/index.php
ナチュラムではすでに取り扱ってますね♪
ハピソン(Hapyson) 充電式チェストライト INTIRAY(インティレイ)リチャージャブル
あぁ、自分でもわかるくらいにニンニク臭い(笑)
にほんブログ村