4月24日 釣り21回目
ちらほらと鯵の接岸や釣果が聞こえはじめ、待ちに待った季節が
ようやく庄内の海にも来てくれたようです♪
仕事が終わり、海へ向かうとmagoemonさんとanboxさんが
竿を曲げてました(笑)
お邪魔させていただいてさっそくキャスト(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
私が着いた頃はこのくらいの群れでした。
が、久しぶりにアタリを取り掛ける。
そしてドラグを鳴らしながらのやり取り。
楽しくない訳がありません。
楽しすぎます♪
もうちよっと早く来れればサイズも大きいのが獲れそうですけどね。
まずは今季初物、サイズはともかく釣れてくれただけでもありがたい。
お二人とお話をしながらのアジングは最高です♪
サイズを選びながら数匹お持ち帰りです( 〃▽〃)
陽も暮れ、お二人とも帰られる様でしたので私も納竿。
と、思いきや今度はハタ君とのメバルへ(笑)
ポイント的には実績のある場所ですが、向かってみると
ちょっと厳しい予感が…
はい、予感的中(笑)
セオリー通りに表層から巻いていき、レンジを下げていく。
が、喰わない。
障害物をタイトに攻めるも反応無し…
なので、普段やらない釣りを…
24センチ無いですが、なんとか顔を見ることが出来ました。
今回の状況では価値ある1尾(≧∇≦)
普段はやろうとも思わないやり方で釣れたので引き出しがひとつ
増えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これはポイントが変わっても大きな武器になってくれる事でしょう。
あくまでも私個人的にですが(笑)
80Ⅱのロッドでやっとまともなサイズを釣った訳ですが
23オーバーのメバルではまだまだ余裕がありますね。
ティップほ柔らかいものの、しっかりとバットが仕事をしてくれて
魚を浮かせてくれます。
何気にソアレの時ってドキドキしてたんですよね。
今後さらに大きなサイズのメバルでも大丈夫でしょう(〃ω〃)
で、今回の状況についてハタ君と色々と話した結果、ターンオーバー
により魚が沈んだ事が1番の原因ではないかと。
ベイトはある程度浮いているのですが、活性も下がっているので
活発に追ってる感じでも無い。
たまたま私のワームが目の前に来たから喰いついた。
リアクションバイトに近い、なんとなくそんな感じ。
0時過ぎまで粘りましたが、再現をさせる事が出来ずに納竿。
天国の様な状況の鯵と、地獄の様な状況のメバルでした。
ただ、海の状況とベイトの関係で魚の活性が一変する可能性は
ありますから、通うことが大切ですね。
さて、本日のお昼は酒田にある
月輪
「がちりん」と読むそうです。
ここは
あっさり
こってり(濃厚)
まったり(Wスープ)
のタイプから選べるようですね。
こってりラーメン 大盛り 1000円
魚粉がはっきりわかるくらいですが嫌いじゃないな。
というか旨い。
麺の太さ、茹で加減と申し分ありません。
チャーシューはトロトロでもパサパサでもなく。
プルプルが合ってるかな?
まぁ、言葉で表現するのは難しいです(笑)
接客も気持ち良かったです♪
今度はまったりを食べてみようかな( 〃▽〃)
にほんブログ村