どれにしようか?

まこち

2016年07月03日 21:57




始まりましたね~。

真夏のナチュラム祭。

http://fes.naturum.co.jp/custom/contents/sale/index_nfestival_160703_info.html?ref=defad


開始10分ぐらいで旧ヴァンキッシュがSOLD OUTに

なりましたね。

皆さんの物欲にビックリです・・・

でも旧ヴァンキッシュってまだあるんですね。



会員限定ですが、送料無料なので近場の釣具屋で売って無い

ちょっとした物を買いたい人はお得ですのでどうでしょうか?

たとえばJHだけとか。



今後どんどんと商品が追加されますから期待したいです♪







さて、前回の記事にも書きましたがメバル用のラインが値段の

割にトラブルが多い。

トラブルが続いているので150メートルのラインが今のリール

には半分くらいしか無いかも(笑)




で、今回買おうかと思っているラインですが



モーリス(MORRIS) アバニ ライトゲームPE 150m











デュエル(DUEL) ARMORED(アーマード) F+ Pro アジ・メバル 150M





どちらも0.2号で5dl。

今回買うとしたらどっちかかな~。








ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ響 150m



使ってみたいですけど値段が・・・

前回の様に値段が高くてトラブルが多いと困りますし。




特にメバルはナイトなのでライントラブルは困るのです。

前回robuさんが釣っている後ろでトラブル処理してる時はかなり

イライラしてました(汗)



カラーに関してはどうせ色落ちするからどうでもいいかな?(笑)







ダイワ(Daiwa) 月下美人 Leader




これは4dl




モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30m




こっちは5dl



今使用しているリーダー。

場所によって変えていますが、今の所問題無く使用出来ています。




4dlの方はアジングにも使用していますが、アジングに4dl

は太いよね・・・


モーリス(MORRIS) アジングマスター ショックリーダー 30m



2dlも買おうかな?









で、ノットのお話。

青物やシーバスの時はノーネームノットでしています。

ほとんどの人はFGノットでしょうけど、練習していないので

結べません(笑)

コブが少し大きいですけど、モアザンでは結束部分をガイドに

入れないので問題無しです。



アジングのエステルラインとリーダーはトリプルエイトノット。

結構使っている人は多いのではないでしょうか?

根掛かりの時や合わせ切れはほとんどがメインラインが切れますから

あんまり気にしなくてもいいかな?(笑)



メバルの時はPEラインとリーダーをトリプルエイトノット+αに

していますがまったく問題無し。

前回も60センチのシーバス取りましたし、デカメバルも普通に

抜けます。

以前はメバルもノーネームノットでやっていましたが、時間が

掛かるのと風が強いと結びにくいので今の結び方になりました。






明日からは雨が降ったり曇りだったりと釣人にはあまりいい天気

とは言えませんが魚にとってはどうなんでしょうか?

「時間が無い」のはみんな同じ、なんとか時間を作って海に出たい・・・








にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事