まだだな・・・
突然の勤務変更があり、本日お休みになりました。
ということで、ちょっと今回は気合を入れて(`ヘ´)
午前6時前の満潮から下げのタイミングで海に出ていく稚魚を待ち構えている捕食者を捕獲する作戦。
5時過ぎに現着、すでに車が5台程。
雨が降って、まだ暗い中を歩いてポイントを目指します。
少し明るくなるまでテトラの上で休憩。
テトラ側には6人程、羅漢側には4人?程。
波はありませんがうねりが強いかな?
アタリがないまま1時間経過・・・
7時前くらいでしょうか
ウミネコが数羽飛んできました。
ちょっと騒いでる?
海鵜が結構な数飛んできました。
かなり騒いでる?
お祭り開催
こりゃ来たろ。
と、その場にいた誰もがそう思ったでしょう。
3時間経過・・・
なしよ
はっきりとは確認出来ませんでしたが、羅漢側の人があげたっぽい感じでした。
テトラ側は撃沈・・・
午前9時30分
鳥もいなくなったし、雨に濡れて体が冷えたので納竿です・・・
この時期の雨は冷たすぎます。
心が折れるのを早めてくれます。
車まで戻り、地元の人と色々とお話をしましたが捕食者の数がまだまだ少ないと思われます。
実際に釣っている人はいますが、訪れている人の数からしてみればほんの一部の人です。
メーカーは違えど投げている物はバイブ、ブレード、ワームと皆さんあまり変わりないはずです。
動かし方もリフト&フォール・ストップ&ゴー・ただ巻き・高速巻きetcと色んな動かし方をしてても
釣れるのは・・・
今日の場合は確実に稚魚がくだってきてたはずですから、捕食者がいれば必ず喰ってきた状況
だったと思います。
それなのに釣れたのは1本?です。
今日は捕食者が居なかった
という事にしておきましょう。
ま、釣れなかった私の遠吠えです(笑)
次こそは・・・
家までの帰り道、新庄にある無尽蔵に寄ってみました。
もとは一龍の建物をそのままに中のお店が変わったんですね。
注文したのは
豚骨醤油らーめん 680円
鶏玉丼 380円
煮干しの匂いがかなりキツめです。
スープしょっぱいな~。
細麺と太麺が選べたので細麺にしてみましたが、他店の普通の麺と同じぐらいです。
から揚げには甘目のソースがかけられてますが、量が少ないのでほとんど味がしません。
本日は釣りもラーメンも不完全燃焼・・・
さ、子供達が帰ってくるまで寝るべ(-_-)zzz
にほんブログ村
関連記事