シーズンイン

まこち

2013年08月27日 21:25

午前3時、南堤防の暗い道を仲間と歩きます。

今シーズンまだ見ぬスズキさんに会いに・・・。

今日は時間制限があり、短時間勝負。



ミノーやらバイブやら投げますがムハン。

ブレードを投げると「コンッ」と反応あり。

再度同じ所を通してくると竿先がクンッと曲がり、アワセを入れるとさらに曲がります。

隣でやっていた仲間がネットを持って駆け付けますが、エラ洗いも無く大人しい感じ。

竿に聞くとビロンビロンな感じです。

あ~、ヒラメか~。

でも釣れれば嬉しい(#^.^#)

水面まで上がってくるとやはり茶色のビロンビロン。





































靴下(;一_一)



なんで・・・。




私の立っている所は、テトラに波が当たってその跳ね返りが私にかかるので

下半身びしょ濡れ。

陽も上がり、撤収。

帰りに見たのは投げ竿で遠投して全身使って思い切りサビいてましたが、なんの釣り

でしょうか?









南下してアオリイカを探します。

平日ですし、時間も遅いので超有名な漁港にはエギンガーは3名。

その内2人が帰るので、さっそくエントリー。


今シーズン1投目

お、いるじゃん(#^.^#)

あっさりゲット





同寸10センチ無いぐらいですね。

30分ぐらいやっていたらパタリと姿が見えなくなりました。

移動です。


何カ所かまわりましたが、磯場はちょっと波がありますね。




これってシーバスにはいいサラシなのかな?

さすがにイカはいないよね?










全部で6ヵ所ぐらい回ったかな。

もっと南下しないと駄目かな~?

途中、ビッグサイズのイカさんが寄ってきましたが波が強くてエギをステイ出来ず

に捕獲出来ませんでした(T_T)





サイズは出なかったものの、とにかくシーズンインです。

短い時間ですが楽しもうと思います(*^。^*)

途中、50代の夫婦が一緒にエギングやってました。

羨ましいですね(#^.^#)

私もあんな夫婦になりたいです。




さて、今シーズンからタックルをエメラルダスで揃えたわけですが、はっきり言って




使いやすいです(#^.^#)


まずは軽さですね、長時間やっても疲れません。

ドラグをきちんと設定すれば今日のチビイカでも十分楽しめます。

それとラインを0.6に変更しましたが、やはり飛距離が伸びましたね。

これほどの違いがあるのであればもっと早めに細くすれば良かった・・・。







今日使用したタックル。

ラテオ&セルテート

エメラルダス&エメラルダス

大切に長~く使用したいと思います(*^_^*)













家に帰って、本日は尾花沢の祭りへ。

子供と嫁さんは観るのでは無く、出店での買い物がメインですね。

初めて食べたケバブ



ま、こんなもんかな・・・。










にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事