油断?

まこち

2012年06月29日 14:45

今日も夜中に起きて目指すは最上川河口。

減水していると聞いてはいたが、予想以上に減水してる。

いつもなら波を被っているブロックがむき出し。

スロープよりもかなり手前に陣取り、明るくなるのを待ちます。

着水地点が確認出来るような明るさになってからキャスト開始です。

水は笹色で、そんなに影響は無いですが、やはり水の少なさが気になります。

それと3メートル先にある沈みテトラが嫌な感じの配置・・・。

周りにも結構人がいますが、長い時間沈黙です。

足元を数センチの魚が上がっていきます。

小さなベイトの群れならブレードが有効と思いコアマンのブレードを投げ、

ボトム付近を意識しながら引いてくると




グンッ



アタリと同時に合わせ、「よっしゃ1番乗り!!」

と思いましたが、エラ洗いしません(ー_ー)?

この小さくビロンビロンした引きは・・・


25センチ無いぐらいのソゲ、ソゲ、ソゲ・・・。

数年後の再開を誓ってリリースです。

またもや沈黙の時間が流れます。

朝練の方達でしょうか、どんどん帰っていきますが皆手ぶらです。


少し時間が経つと先ほどは無かった流れが前に来ました。

そこを超すようにキャストし、ルアーが流れを抜けてUターンしようとした時に




ドンッ!!


ビックリするも反応して合わせをいれます。



バシャバシャバシャ!!



30メートル先で大きくエラ洗い。

シーバス確定です♪♪

エラ洗いを竿を倒していなし、バトル開始です。

「エラ洗いもうまくかわしたし、このまま寄せてランディングすれば今までの苦労も報われる、

子供達に大きな魚を見せてあげられるし、今夜は酒だな。刺身と塩焼きと、あとは何がいいかな?

河口に通い続けて良かった。周りでは釣れていないしこれを上げればすげぇぜ俺!!」

なんて考えてました(この間1秒)


流れに乗られまいと必死に巻いて、2度のエラ洗いをうまくかわし、なんとか足元まで寄せてくると

60オーバーはあると思われる大きな影が(゜o゜)

あとはタモ入れだけです(*^。^*)

タモに手をかけようと右手を離した瞬間に足元へ一気に潜られます(ー_ー)!!

シーバスが向かったのは、あの沈みテトラです。

竿先が水面に入り、必死に両手で上げようとしますが時すでに遅し。

ラインが切れました(>_<)




(゜.゜)





棒立ちになり、間違いなくこんな顔になっていたと思います。

油断していたわけではありません。

が、これは自分のミスですね。

その後もなんとか気持ちを切り替えて続けますが、アタリも無くうなだれた状態で車へ戻ります。

先端付近から帰ってきた人と少し話しましたが、スロープより先でも釣れて無かったそうです。

その方はアイナメ1匹釣っていました。


どうしてもあきらめられずに、白木のサーフへ向かいます。

時間も遅いので、人は少なくキス狙いの人が2人だけ。

水はクリア過ぎ、波も風も無く、ベイトも見当たりません。




キスが釣れているようなので、キス色のバイブを投げますが反応無し。

11時近いので、納竿です。

釣り上げは出来なかったものの、ルアーの動き方や動かし方に関しては数回の河口での釣りで

レベルが上がったと思います。

あとはランディングですか・・・。修行あるのみですね(>_<)



さて、白木に来たことだし前に教えていただいた「麺屋 ほり」にでも行ってみましょうかね。

開店したばかりなのにすでにお客さんが3人。

チャーシューメンをオーダーします。

待つこと数分



美味そうなラーメンです。

スープを飲んでみると、アッサリで魚介の臭みがまったくありません(*^。^*)

実は庄内ラーメンの魚介ダシが苦手な自分はちょっと不安だったんですが、これはいけます。

ちぢれ麺もちょうどいい硬さ、そしてなんといってもチャーシューが柔らかい!!

ここは普通盛りでも麺が多めなので、普通盛りでもお腹いっぱいになります。

スープもすべて飲み干して完食です。

リピ確定ですヽ(^。^)ノ

今度職場の人を連れてこようと思います。


チャーシューメン  750円


あなたにおススメの記事
関連記事